パスワードを忘れた? アカウント作成
13902169 journal
日記

kitune-sanの日記: 伊勢巡り 4

日記 by kitune-san

令和元年5月5日
せっかくなので日記らしい日記をつけてみる。
令和になったから、というのも少しあって、男2人で伊勢へ行った。
いつもは車で行くのだけれでも、今回は電車で行った。だから徒歩でいろいろ巡ってみた。

まずは伊勢市駅を降りて外宮へと向かう。厳かで静かな森の中…ということはなく人が多かった。
度会国見神社、大津神社の方へいくと人が少なくなって、静かででうれしい。

外宮を参拝した後は、内宮へと向かう。内宮へは32号線沿いへ歩いていけばいいのだが…
大きく道を外れて進んでしまった。内宮への方角を修正しながら進んでいると、

少年が現れて、「こんにちは」と元気な声で挨拶してきたので、挨拶を返した。
あみをもっているようだったので、「なにか取れたの?」と思わず聞いてしまった。
(声掛け事案になりませんように… いや、声を最初にかけられたのはこちらか?)
どうやら蝶がとれたみたいだけれども、そのあと逃したみたい。

そのまま進んでいくと、桜木地蔵と呼ばれるお地蔵さんの場所にたどり着いた。
すこしだけ拝ませていただいた。地域の人にとても大切されているようだった。

ここから古市街道に入る。古市街道沿いには、稲荷神社、寿司屋、大きな灯籠2つなどがあった。
ただ、大きな灯籠の反対側の山に天筆と書かれた石碑?があったのだけれども、これが何かわからなかった。

古市街道を進むと猿田彦神社にたどり着く。参拝をしていると、おはやしが聞こえてきた。
どうやら今日はお祭りがあるようだった。

猿田彦神社から内宮へ向かう途中の餅屋で昼を食べる。伊勢うどんと神代餅を食べた。
おはらい通りから一本離れたところにあるため、人が少なく、おちついていていい。

昼を済ませたらいよいよ内宮へ向かう。内宮は外宮以上に人が多く感じた。自分もたくさんの人の中のひとりなんだけどね。
順路に進んで参拝を行い、厄除けのお守りを受ける。
外宮でもそうだったけれども、御朱印の列がすごい。空前の御朱印ブームが始まっているのか!?
連れ曰く、フリマアプリなどで出品されてるとか。なんだそりゃ。
あと、石に手をかざしたり、木を触ったりする人たちは何をしているんだろう。

内宮を参拝したあとは、おはらい通りとおかげ横丁を散策する。
きゅうりの漬物(いつも食べてる)、まる天のチーズ棒(いつも食べてる)、松坂牛コロッケをたべて退散。

さて、内宮を参拝したら終わり…ではない。
ここから、月読宮を目指して国道23号沿いに進む。

途中、上田神社を見つける。真っ白な鳥居が目立つ。気になったので入ってみた。
真っ白なきれいな社だった。

月読宮は厳かで美しい社が4社並んでいる。順番に参拝をおこなう。

月読宮の参拝が終わったら、五十鈴川駅が近くにあるからこのまま帰ってもいいのだけれども、
時間が少しあったので、倭姫宮を目指すことにした。

御幸道路を歩き(もう石灯籠はないのです><)、伊勢高速を超えたあたりで、大きな白い鳥居が見えてくる。
途中、車からおじさんが登場して伊勢神宮への道を訪ねてきたので案内する。(といっても道なりにまっすぐだけどね)
ちゃんと行けたかな?

白い鳥居の手前に碑文が2つ(一つは大正頃、もう一つは昭和)があったのだけれども、学がないので読めず。残念。

白い鳥居を通って、少し進んでから左手に倭姫宮が見える。静かな森の中にある社だった。

時間は4時前、近くにある神宮徴古館にギリギリ入ることができた。
神宮のお祭りや行事の説明、道具などが展示されていた。
また、御大礼の特別展示がされていた。(おばあさん、教えてくれてありがとう。気が付かず進んでしまうところでした。)
展示を見ている途中で閉館時間になってしまったので、最後の方は見れなかった。またの機会に行きたいと思う。

その後、宇治山田駅まで行って、帰った。

久しぶりにものすごく濃い一日だったと思う。こんなに伊勢を巡ったのははじめて。
参拝する順番が違うとか、こことこことは一緒に参拝しちゃだめとかあるかもしれないけど許してください。
とにかく足が痛い。

----------
5月8日 「本宮」→「内宮」に修正

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...