パスワードを忘れた? アカウント作成
395855 journal

kokitoの日記: Haiku Live CD日本仕様版 2

日記 by kokito

ついに、日本語版のHaiku Live CDが登場した。

とは言っても、Haikuが日本語化されたでもなければ、正式なLive CDがリリースされたわけでもない。実際に、JPBE.netのmomoziroさんがHaikuのramdiskモジュールとBFSファイルシステムの改造で、CD起動でありながらファイルのフルオペレーションと高速動作を実現したライブCDを作ったものです(momoziroさんからの訂正:「ramdiskモジュールは新たに書き起こしたもので、Haikuに含まれているものではありません」)。それに加えて、下記のカスタマイズもされています。

CannaIM日本語入力システム
小夏日本語フォント
日本語キーマップ
FtpPositive 1.0 alpha2
KEdit 0.4.1
cp932パッチ済み libtextencoding.so
Tracker設定を少々変更

注意1:スワップ無しでしかも200MB消費しますから、メインメモリは512 MBくらい必要です。

注意2:他の bfs ボリュームはマウントしないでください。

で、CDの焼き方ですが、BeOS/ZETAを持っているユーザでしたら、CDRecorderでbootcd.image、haiku200.imageの順に書き込んでください。

Linuxの場合が下記の方法が使えるはずです。

cdrecord dev='/dev/hdc' -v -data bootcd.image haiku2000.image

…というコマンドをTerminalから入力します。一応、この方法を使ってUbuntuでCDの作成に成功しましたのですが、おそらく他のLinuxディストロも同じかと思います。

Haikuは起動がとても早いですが(10-15秒ぐらい)、ライブCDではそれが味わえない(起動には2分程度かかります)。しかし、起動後、結構快適な動作が体験できる。とは言っても、アプリがあまり入ってないので、実用的な使い道がないので、御了承。

オンラインでちょっと遊んだりできるのためBeShareやVision IRCクライアントなどが入っていれば良いですね。ダウンロードはここからです

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...