パスワードを忘れた? アカウント作成
344206 comment

kozika1983のコメント: Re:少なくとも29.1%は (スコア 1) 141

コンタクトは勝手に共有されず、送信側が能動的に送信の手続きをして、かつ相手に送信するときにデバイス名が出るので、そこで許可してはじめて転送が行われます。
ですので向かい合ってない相手とサイレントにアドレス交換が生じる、なんてことは起きませんですね。

344014 comment

kozika1983のコメント: Re:少なくとも29.1%は (スコア 1) 141

iPhone はわかりませんが、過去に使っていた Vodafone 902SH (2004年12月29日発売) も、Nokia 705NK も、いま使っている HTC Desire も、Bluetooth でアドレス帳を送受信する機能がありました。
赤外線がなくても、相手側に Bluetooth がついていれば、その機能でアドレス帳をやりとりできるのですが、なぜか赤外線がないとアドレス帳の交換ができないと思い込んでいる方が多いように思います。

むしろ、スマートフォン同士であれば向かい合わせにしなくても済む Bluetooth のほうがコンタクトの共有には便利ですし、なぜこんな便利な機能を使わないのだろうと不思議に思う次第であります。

342696 comment

kozika1983のコメント: 飯田橋駅前 (スコア 2, 興味深い) 105

飯田橋駅前などは進入出する道路が7本(一方通行含む)もあり、事故ったバンなどが横転している状態もみかけたりしますので、川の上をまるまるラウンドアバウトにして、歩行者はすべて上の歩道橋を歩かせるというのはありかもしれませんね。
それなりに広い面積を持つ交差点ですし、場所的にもよいのではないかと思います。

341745 comment

kozika1983のコメント: ハードウェアアクセラレーション (スコア 1) 12

by kozika1983 (#1981517) ネタ元: おしえてえらいひと: Note PCの選択肢

シビアにCPUぶん回す用途ではないですが、ブラウザ類も重くなっていくであろうことを考えて、多少のグラフィック性能も見ていきたいという感じです。

ブラウザそのものの重さも考える必要はありそうですが、どちらかといえばブラウザ内部で動くプラグイン (Adobe Flash や Microsoft Silverlight) が重くなっていく傾向にあるのではないかと思います。
そう考えると、将来的には HTML5 主体になってプラグインの重さというのは考える必要がなくなる可能性もないわけではありませんが、短期的には H.264 のハードウェアアクセラレーションが使用できる GPU を搭載したマシンを調達しておくのが粘りどころと思います。

335238 comment

kozika1983のコメント: Re:クラウドにした方がいいもの (スコア 2, 参考になる) 152

by kozika1983 (#1969391) ネタ元: /.Jに聞け:クラウド、使ってる?

郵便番号に関しては、すでに Yahoo! Japan がそのようなサービスを提供しています。
検索ワードとして郵便番号を投げて、住所情報や緯度経度などの地図情報を受け取るというものです。

Yahoo!デベロッパーネットワーク - 地図 - ローカルサーチ
http://developer.yahoo.co.jp/webapi/map/localsearch/v1/localsearch.html

メジャーじゃないところも含めれば、調べれば似たようなサービスを提供しているところはいくつもありますよー。

331916 comment

kozika1983のコメント: 単なるループのような (スコア 1) 2

WAN --> LAN か LAN --> WAN か、あるいは両方かもしれませんが、ブロードキャストで飛ばされたパケットが輻輳なりループするなりしてネットワーク障害を引き起こしているような気がします。

323233 comment

kozika1983のコメント: Re:捨てるには忍びない (スコア 1) 85

by kozika1983 (#1947583) ネタ元: 東日本大震災の被災地にICT機器を

Windows 7 で動かないので、そろそろ廃棄しようかと思っていた LBP-430 ならありますがいかがでしょう?
新品であることにこだわらなければ、それこそオークションで二束三分の値段で手に入ると思います。

251445 comment

kozika1983のコメント: Re:HDDを載せ替える (スコア 1) 123

たぶん 0x0000007B で落ちてるんだと思いますが、ほとんどの場合、これはディスクコントローラのドライバがなくてディスクが読めない場合に起きるエラーです。
IDE タイプなら、最後のシャットダウン前に標準ドライバの IDE デュアルチャネルコントローラに変更した後に HDD を移植すればだいたいうまく起動します。

あとは、一時的に別のアダプタを使用して起動させるとか。

デスクトップで移行したときは、PCI Express スロットに SATA アダプタをつけてそのドライバをロード。
移行先マシンに SATA アダプタをつけて、そこからブート。必要なドライバをインストールしたら、オンボードに接続を変更、という感じで普通に移行できました。

# 要は、次回起動時に移行先マシンで使用可能なディスクコントローラのドライバがロードできる状態になっていれば問題ないの。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...