パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、kujiraさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

11993994 comment

kujiraのコメント: Re:あれって、商標登録できるの?? (スコア 1) 39

歌謡曲とサウンドロゴの境界はあいまいだし、
クラシック音楽とその食事のラッパだってあいまいでしょ。

だから「通常」だの「ことが多い」だの「原則」だのって書いてあるわけで、
そこが議論するべきところなんじゃないの?
11993536 comment

kujiraのコメント: Re:あれって、商標登録できるの?? (スコア 1) 39

食事の合図ってのが本当だとすると、
パブリックドメイン的なものを私企業が登録できてしまうってとこになってしまう。

クラッシック音楽のポピュラーなフレーズとかも登録してOKってことになってしまうのでは?
11848816 submission
Windows

Microsoft、新ブラウザ Sparタンを Windows 10 に搭載か

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
minet 氏の日記より。Windows 10 に新たなブラウザ Spartan が搭載されるという(cnetITmediawired.jp)。

かねてからマイクロソフトが Spartan と呼ばれる新たな Web ブラウザを開発しているという噂があったが、次期 OS である Windows 10 には Internet Explorer 12 が搭載されるものとみられていた。しかし今回のリーク情報によると、Windows 10 には Internet Explorer 11 とともに Spartan が搭載されるという。レンダリングエンジンや Javascript エンジンが IE と共通の Spartan だが、UI は刷新され、ライバルである Chrome や Firefox のような拡張機能を提供しているのが特徴。ただし現行ビルドでは不安定のため、次回の Windows 10 Technical Preview では見送られるという。

なお各報道では現行 Windows プラットフォーム向けのリリース、iOS や Android 向けの移植の可能性についても述べられているが、Sparタンがどんなブラウザだったら乗り換える価値があると思われるだろうか。

情報元へのリンク
11848727 submission
政府

気象庁が無人観測施設の電池を放置、周辺土壌が水銀汚染

タレコミ by usagito
usagito 曰く、
かつて気象庁が全国に設置した「無線ロボット雨量観測所」(2010年までにすべて廃止)で使用されていた電池が放置され、周辺土壌が高濃度の水銀で汚染されている場所が多数あることがわかってきた。
1952年から1985年ごろまで、電源に「空気湿電池」を使用。1998年の東奥日報には「陽極の粉と陰極の粉をまぜ、水を加えて作る。かなりかさばるため、現地で作った。雨量測定用と送信用それぞれの電池計12個を作るため、沢から両手にバケツを下げ、2往復して水を運んだ」とある。紀伊民報は「職員が年に1回、電池を交換していたが、使用済み電池を放置していた可能性がある」と説明。
時事によると、12月26日までに確認されたのは35道府県91地点で計2462個。今後、土壌の入れ替えなどの対処を行うという。

情報元へのリンク
24532 journal

maiaの日記: Mac購入者のWindows購入率 2

日記 by maia

CNETの記事によると、凄い比率だ。

Windowsも一緒に買う人は、確率としては、MacBook購入者の6割。iMacでは半分いくかいかないか

24525 submission
医療

魔法の粉で切断された指が再生 118

タレコミ by yuri
yuri 曰く、
らばQより。「驚きの最新治療─パウダーをつけただけで切断した指が完全に生える」と題された記事によると、事故により切断された指(切断部分は紛失)の切り口に、豚の細胞を利用した粉を塗り続けたところ、4週間で指が再生したとのことです(BBCのニュース映像あり、但しグロ注意)。

実用化された場合の粉の値段や安全性など、気になる点がたくさんあるのですが、タレコミ子は『再生された指の指紋は前の指紋と違うのかどうか』が最も知りたいところです。
24474 submission
数学

余剰CPU時間を使ってルービックキューブは23手以内で揃うと証明 39

タレコミ by mad-p
mad-p 曰く、
3月に「ルービックキューブは25手以内で揃う!」というトピックがあったばかりですが、そのTomas Rokickiが今度は上限を一気に2手下げて23手としました。キューブフォーラムの記事によると、前回と同じ方法で、Sony Pictures Imageworksのレンダリングファームの余剰CPU時間を使い、約7.8コア・年分の計算時間をかけて、ルービックキューブのどんな状態からでも最大23手で完成できることを示したそうです。このレンダリングファームはスパイダーマン3やSurf's Upの制作に使われました。

今回の探索でも21手必要なキューブ状態は発見されていません。対称形の考察などから上限は20手だろうと予想されています。同じアルゴリズムでこれを証明するには、3500コア・年のCPU時間が必要になるとRokickiは見積っています。さらに速い探索手法が考案されるのが早いか、ムーアの法測で計算機が速くなるのが早いか、さてどっちでしょうね。



★★編集の方へ 今日時点では本人からのフォーラム書き込み以外の情報が出ていません。 どこかのニュースサイトでより詳しい情報が出てから掲載した方がよいかもしれません。 リンク: Rokickiの報告 http://cubezzz.homelinux.org/drupal/?q=node/view/117 25手以内で揃う http://srad.jp/science/article.pl?sid=08/03/28/036209 アルゴリズム概説 http://srad.jp/science/comments.pl?sid=395469&cid=1321657 26手以内で揃う http://srad.jp/article.pl?sid=07/06/05/0527229 公式ルール(ランダムな25手からランダムな状態に改訂された) http://jrca.cc/rule/WCArule2008v1j.htm WikiPediaルービックキューブの最適解法 http://en.wikipedia.org/wiki/Optimal_solutions_for_Rubik's_Cube Cube Explorer http://kociemba.org/cube.htm
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...