パスワードを忘れた? アカウント作成
11850301 comment

lostman_moonlightmilのコメント: IEの構造が大きく変わっていなければですが (スコア 2) 106

IEに代わるっていってるけど、Tridentを使用している時点で、Urlmon.dllとWinInet.dll に依存しているのはあきらか。(Urlmon.dll は、MIME 処理とコード ダウンロードの機能を提供。WinInet.dll は、HTTP やファイル転送プロトコル (FTP) プロトコルの実装を提供。)だから、そこまでの実装はIEと共通なんでしょうね。

Tridentの上位層にあるのが、Browsui.dll(IEのUI:Chromeと呼ばれる)とShdocvw.dll(=WebBrowserコントロール:ActiveXの実装はココ)があって、それをラップするのがIExplore.exe(Internet Explorerの実行ファイル)。

スパルタンは、要するにTridentの上位にある、WebBrowserコントロールを完全に再構築するってことなんだろうね。 モダンブラウザとして、プラグイン方式が必要なのかは他のブラウザを見ていると逆のほうを向いているようにも思えるけど、その肝要は間違いなく便利だけどセキュリティ的に超問題のあるActiveXを切り捨てるためになんでしょうね。

っていうようなところを突っ込んでくれればいいけど、記事書いてる若い人が単純にMicrosoftのCOMアーキテクチャのことをよく判ってないだけなんだろうけど。

8628305 comment

lostman_moonlightmilのコメント: DRMが悪の元凶というわけではなく (スコア 5, すばらしい洞察) 215

by lostman_moonlightmil (#2372470) ネタ元: DRMに良い点は何もない?
DRMが悪の元凶というわけではなく、ユーザーの行動が不当に制限されているという感情が生じているということではないでしょうか。

人は「既にしても良い、と思っていること」を制限されたり、取り上げられると怒りを感じるものだと思っています。

たとえば日本人はかつて、重要だと思うコンテンツを「保存版」ということで大切に保管しておくことが多かったとおもいます。
例えば私の場合は19xx年代のビデオテープに、その当時の素晴らしかったサッカーの試合などを記録していて、家族のいない日曜日
などに見返すことなどもありました。ビデオテープを廃棄したときにHDDにキャプチャしましたが、その当時はそれは別に普通のことでした。
技術的ハードルも、それほど高くありませんでした。

ところが最近のTV番組は、TVで録画ができるという点では気楽なものの、DIXIM BD BURNERのような特殊なアプリケーションを用いて、
しかもBDに落とすことしかできません。BDからデータを取り出すソフトもあるようですが、今は違法になってしまったようです。

これが、できたことが、できなくなったことです。

「DRM」という技術が悪いというより、できることができなくなったというユーザーエクスペリエンスの低下がコンテンツ所有欲そのものを
スポイルしてしまい、制限がかなり緩くなってしまったあともコンテンツ産業が不調に陥っている原因じゃないでしょうか。

かつて、ウォークマンで一世を風靡したSONYがDRMにこだわり過ぎて不調に陥ったことも同じですよね。できることができなくなった。

結局、購入した人が、ある程度の範囲で自由にコンテンツを使えることが大事なのであって、違法行為をする前から盗人扱いをすること
により、それが阻害されています。

本来のDRMの目的に立ち返れば、違法な配布などができなくする、という目的は正しい。しかし、本人のデバイスとみなせる者同士で
比較的緩い自由な取り扱いができないのは良くない。そういうことができるDRMに全体が移行していくことが必要なのではないでしょうか。
7855179 comment

lostman_moonlightmilのコメント: Google Reader終了の理由 (スコア 5, 参考になる) 91

by lostman_moonlightmil (#2343436) ネタ元: Google Reader、7月1日でサービス終了
Googleのサービスは一種の生態系を成しているわけですが、アイデア勝負ではじまるサービスが多いなか、生き残れるかどうかは生態系のなかで確固たる位置を構築できるかどうかなわけです。

昨今のGoogleサービスは基幹としてGoogle+への流入と、Google+の滞留時間を向上するようなことが期待されている場合が多くなっています。
リーダーそのものはインターフェースになって、そこの流出先はあとで読む系のサービスになってしまっているのが現状かと。

実はGoogleリーダーでは、本来mixiにおけるmixiニュースのようなことを期待していた部分があったのではないでしょうか?mixiニュースはmixi衰退の原因にも挙げられていましたが、ニュースをネタにしたコメントを行うことで滞留時間の向上には貢献していたかと思います。(ただ、本来の日記サービスとしての質の低下に繋がったのも間違いありません。)

ところが現実にはiPhoneではByLineやReederなどのGoogleリーダークライアントと呼ばれるソフトウェアが登場してしまいました。これらは自分たちがマネタイズをすることはあっても、Googleにとってのマネタイズの機会を奪ってしまう。なにせ、Googleリーダーは「API」としてしか機能していないからです。

これではGoogleがリーダーでマネタイズするためにはAPIに対する課金を行うか、止めるか、の2つしか選択肢はありません。しかしGoogleリーダー自体はClient Loginが出来てしまえば使えてしまえる作りになっています。もちろん手を入れることは可能でしょう。

ここに大きなコストを掛けてあたらしい課金サービスとしてリニューアルをさせることもリスクとなりますよね。

まとめると
・直接的にマネタイズするには課金サービスとしてのリニューアルが必要でコストがかかる
・(Google+への集客により)間接的にマネタイズするためのGoogle+への導線としては失格
の2点。

すなわち、詰んだ状態であったということ。
お金という視点から、ダメになっていたということ。

幸い、別レスにもあるようにFeedlyがGoogleリーダーのAPIの代替先として名乗りを上げてくれています。彼らは自分でマネタイズができるプレーヤーです。あとは、キャパシティプランニングがうまく行けば何も困ることはないかもしれません。
/.erとしては情報収集のエクスペリエンスが、デグレードしない(個々のクライアントに依存してしまわない)ことを祈っています。
7823346 comment

lostman_moonlightmilのコメント: 繋がりやすさの評価の段階 (スコア 2) 79

繋がりやすさについては、
1)そもそもアンテナが立つか
2)(アンテナが立っていても)ちゃんと使えるか
の2段階があるかと思います。
今回の記事は「通話」接続率に関するもののようですが、スラド読者的にはちゃんと「データ通信」ができるかどうかも評価して欲しいところです。

先日、埼玉スタジアム2002で5万2000人の観客が集まったイベントに行きましたが、
ドコモのLTE端末はアンテナは全て立っている状態にも関わらず、ほとんどデータ通信ができない
状態がイベントの最中続きました。「通話」接続率のほかに、データ通信のレートも公開していただきたいものです。
7798890 comment

lostman_moonlightmilのコメント: グレートファイアウォール(中国)と同じことに? (スコア 3, すばらしい洞察) 60

ポルノ禁止の是非はともかくとして、ここで危惧するべきは、実質上ネット検閲のできるインフラが これにより誕生する虞があることではないでしょうか。 第3者などによって、検閲の暴走を食い止める監視機関とセットでなければとても賛同できかねます。
7674689 comment

lostman_moonlightmilのコメント: クラウドサービスとして本腰を入れるなら、 (スコア 1) 48

クラウドサービスとして本腰を入れるなら、対応するブラウザやそのバージョン、
モバイルデバイスなどへの対応状況などを明示してくれないと検討しづらいですよね。
(今でも提示されているのかもしれないけど、見つけられなかった)

MSの中のヒトがここを読んでたら、是非担当部署に対応を進言して欲しい。
7669656 comment

lostman_moonlightmilのコメント: MS Officeそのもの、先行Office互換ソフトからの乗り換えるだけのバリューはあるか (スコア 2) 25

ビジネスという観点からは、MS Office互換ソフト全般に言えることですが、ワードの複雑な書式、Excelのマクロなど、
(特に私の知っている日本企業では)頑張りすぎちゃっている部分の互換性がどれくらい確保できるかが気になります。

既に互換ソフトを導入している企業にとっては、乗り換えるだけの魅力を示せるかどうか、が課題でしょうか。
どういうポリシーなんでしょうね?
7509637 comment

lostman_moonlightmilのコメント: Web Form2.0の行方は・・・ (スコア 1) 99

HTML5のWebForm2.0(Form要素の属性拡張)の対応状況ではOperaが最高だったのに・・・ Operaの対応をWebKitにフィードバックしてくれることを強く望みます。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...