パスワードを忘れた? アカウント作成
15256075 journal
日記

lueの日記: PCを組むのに苦労した話

日記 by lue

時期が悪い気がするがでかいPCがいやになったのと、SandyBridge10周年を機に新しいPCを組んだ。やたらと苦労したので役に立つかはわからないけどメモっておく。
CPUはCore i7-11700、マザーボードはZ590M-ITX/ax、ビデオカードはRadeon R9 Nano(使い回し)、ケースはNode 202。

まず定番のMemtest86+で確認を、と思ったら起動しない。UEFIには未対応だったか、とBIOSでCSMを有効にしようとしたらグラフィックボードを追加しろと言われる。面倒だったのでMemtest86 Freeで確認した。
ちなみにGear 1/Gear 2の速度が気になったので、Memtest86 Freeでの転送速度と4周完了までの時間をDDR4-3200とDDR4-2933で確認してみた。DDR4-3200は転送速度が21.1GB/s、完了までの時間が3時間23分ほどで、DDR4-2933は転送速度が20.9GB/s、完了までの時間が3時間30分ほどだったので自動設定のままにした。

その後ビデオカードを挿したら電源を入れても何も映らず、しばらくたつと再起動を繰り返すようになってしまった。電源かと思って急いで750Wの電源を用意したけど変わらず(無駄にしてしまった)。元のPCでUEFI対応のBIOSを書き込んだところ起動するようになった。

起動したらWindowsをインストールして動作確認していたら時々音飛びが発生していた。音はビデオカードのHDMIをスピーカーに接続していて、前のPCでは問題なかった。諦めて内蔵GPUのHDMIで接続したら問題が出なくなった。

これで一段落と思っていたらスリープすると復帰したときに内蔵GPUのオーディオデバイスが認識されない。デバイスマネージャーで一度内蔵GPUを無効にして再度有効にすると認識されるようになったので、PnPUtilで無効/有効にするバッチファイルを書いてタスクスケジューラでスリープ復帰時に実行するようにして回避した。

小さいケースで試行錯誤していたら何カ所も手にけがをしてしまった。あと買ったばかりのケースに知らないうちに傷がついていてがっかり。
とりあえずこれで使用上の問題はなくなってPC周りもすっきりした、んだけど余った電源とか使う当てがないDVDドライブとかどうしようか・・・

13240833 journal
日記

lueの日記: まともに使えるフロッピーディスク 2

日記 by lue

すごく久しぶりに日記を書きたくなった。

古いPCを処分しよう、一応その前に動作確認しておくかと思い立った。
PC-98の動作確認でPCIセットアップユーティリティディスクを取り出し起動・・・と思ったらI/O errorで止まる。
ならSCSI-2 終端抵抗設定ユーティリティーはどうかと思ったらこれもだめ。
実行ファイルだけでもコピーしようとしたけどPCIセットアップユーティリティの方はだめだった。
イメージ吸い出しておけばよかった。

お次はLibretto L1。
リカバリした後にディスクイメージを吸い出そうと思って、Plop Boot Managerのディスクイメージをフロッピーディスクに書き込もうとしたらエラーが出て止まる。
手持ちのディスクで片っ端から試してやっと1枚まともなのができた。

もうほとんど使うことはないけど手元に残したPC-98、何かしようと思ったときにまともなのが残ってなさそうでどうしたものか。

12301856 journal
Windows

lueの日記: Windows 10

日記 by lue

結構期待している。
アップグレードついでに32bitから64bitに移行して環境を再構築したいと思っているけど・・・やっぱ32bit版にアップグレードしてから64bit版入れ直しになるのかなぁ。
ちょっとめんどい。

DSP版限定もののオリジナルキャラクターパック、扇子とタオルかー。
Windows 8.1に窓辺ななみテーマパックを入れている身としてはがっかり。
キャラはよさげなのになー。

9278322 journal
日記

lueの日記: Surface Pro ハマリメモ

日記 by lue

少し前にSurface Proをかって設定していたらちょっとはまったのでメモ。

  • VHDからブートできない
    VHDブートできるようにしてWindows 8.1 PreviewもVHDにインストールしていらなくなったら消そうと思い立った。
    別のPCでVHDブートを確認していたので同じようにやったら、使用許諾画面から先でインストールし直すように言われる。
    仕方なく初期設定完了後にイメージを作成してみたらスタート画面に一個もタイルが表示されない。
    しばらく悩んだけどふと思いついて調べてみたらSurface ProはHDDをGPTにしないと起動できないみたい。
    diskpartでVHDのパーテーション作成前にGPTに変換したらうまく動いた。
  • タッチキーボードが英語
    ATOKを入れてタッチキーボードを表示したら英語配列になってた。
    http://support.microsoft.com/kb/416037/ja を参考にレジストリを変更して解決した。
6506043 journal
Windows

lueの日記: Windows 8が来る 4

日記 by lue

Windows 8,明日(10/26)発売らしいけど、売る側ばかり盛り上げているなぁという印象。
アップグレードする人はほとんどいないような気がする。
窓辺ゆう/あいも窓辺ななみに比べたらちょっと・・・って感じだし(多分に主観が入っています)。

私はMSDN経由で手に入れているので一応使った感想をば。

画面に枠がないタブレットPCなら結構いい感じ。
ASUS EP121で使っていると結構快適で、特にWindows 8 StyleのIEは使いかってがいい。
ただ従来のデスクトップアプリはいろいろ小さくて使いづらい(DPIいじればいいかもしれないけど)。
GIGABYTE M912にも入れてみたけど枠が邪魔してチャームとか出せないんでこっちはダメダメ。

スタートメニューは確かに使いづらい。
でも最近はWindows 7でもタスクバーに登録 + 時々使うものはタスクバーの通知領域に入るランチャを使うことがほとんどなので不便は感じないかな。

新しいハードに対応したとか言うのもないし、乗り換える必要性は全く感じない。
私は新しいもの好きなので乗り換えちゃうけど、人にはお勧めできないなぁ。

1365809 journal
日記

lueの日記: 新年早々SELinuxにはまっている話

日記 by lue

CentOS 6.2 + lighttpd + Redmineなサーバーを作っているんだけどSELinuxを有効にしているとどうしてもlighttpdが起動してくれない。
以下、対策としてやってみたこと。

  • sesetbool -P httpd_setrlimit を実行する。
  • SELinuxをpermissiveで動作させ、ログからaudit2allowでポリシーモジュールのパッケージを作成してインストール

この状態で起動するとsocketのbind時に権限が無いと言われ起動に失敗する。
でもaudit.logには何もログが残らない状態。
しょうがないのでGoogle先生に聞いてみたんだけどみたが義理ではSELinuxを無効にして対処しているのばかり。
それってどうよ?って思うんだけどな~。
似たような問題はそこかしこで発生しているように見えるんだけど解決策までたどり着けず挫折中。

807759 journal
日記

lueの日記: 結構ショック

日記 by lue

ジョブス氏が亡くなったらしい。
別にAppleがそんなに好きでもないし、iPod touch/shuffle位しか持っていないしiTunesもQuickTimeを嫌いだけど、それでもこのニュースにはショックを受けた。
CEOを退いてからそんなに経っていなかったのであっけないという感じです。

340340 journal

lueの日記: Thunderbird 5 4

日記 by lue

おかしい。
誰もタレコんでいないなんて。
もう話題になるほどじゃないってことかなぁ。
細かく調べる時間もないのでただの日記でw

ITProで見かけて更新したら5になった。
違いがわかる人じゃないので若干UIが変わっている以外の違いはわからない。
いくつかのアドインは使えなかったけどそんなに頻繁に使うものでもないからいいかとほったらかし。他は今のところ問題ないっぽい。

336322 journal

lueの日記: Adobe Flash PlayerとReaderのアップデートに関する不満 9

日記 by lue

不満をぐちぐちと並べてみる。

  • それぞれ別々にアップデートチェックしないといけない。
  • Flashのアップデートのウィンドウが起動したときに出てくることもあれば出てこないこともある。起動時に必ず確認、表示するとか出来ないのだろうか?
  • コントロールパネルの設定マネージャーから更新の「今すぐチェック」を押してもFlash Playerのバージョン確認ページへ移るだけで、結局自分でダウンロードをする羽目になる。最新バージョンがあるならアップデートのウィンドウを表示したりしてほしい。
  • ReaderをUpdateしたときにシステムを再起動する必要があると言われる。そんなにシステムに影響を与えるようなソフトなのか?

ただでさえ結構な頻度でセキュリティアップデートが公開されるのにこれでは面倒でしょうがない。かといってFlashとかは入れていないとまともに見ることが出来ないことも多いためインストールしないという選択肢を選ぶことも出来ない。せめてMicrosoft Update並に簡単になってほしいものだ。

331770 journal

lueの日記: もう10年ですか・・・

日記 by lue

今更ですが、スラッシュドット・ジャパン10周年、おめでとうございます。
私が初めてスラッシュドット・ジャパンのことを知ったのはこの記事からなので9年くらい前から見ていることになりますね・・・
今後もさらなるアレゲに(勝手に)期待します。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...