パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、m_nukazawaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

17571237 journal
日記

m_nukazawaの日記: 「Augmentation your ordinary world wide web」序文

日記 by m_nukazawa

技術書典15(2023/11/12(日))にて頒布する技術同人誌「JSで作るいまどきのブラウザ拡張(WebExtensions本)」の序文です。

====

# 前文:Fury、そしてブラウザ拡張機能

技術同人誌を書くには、ある種の怒りが必要だ。
では私は、ブラウザ拡張開発の何に怒っているのだろう?

『GTK/Qt/electron』を執筆したとき、私はGTK/Qtに怒っていた。
『クロスプラットフォーム・デスクトップアプリケーション・フレームワーク』という、やたらに名前が長い技術は、フリーソフトウェアに勝利をもたらし悪のWintel連合を打倒するはずではなかったのか?
そういった過去の怒りを精算するために本を書いた。

17422909 journal
日記

m_nukazawaの日記: Amazonアソシエイトからインボイス制度に関する『インタビュー』 2

日記 by m_nukazawa

のメールが来ました。

スパムを警戒してアソシエイトのコンソールからユーザ設定に入って『インタビューに答え』ました。
メールや入力ページで『設定しないと今後のアソシエイト紹介料の支払いが止まります』的なことが書いてあり、これ名前は『インタビュー』だけれど税務上必要な設定だな、と。
ちょっと日本語訳の言語感覚が私とはズレてたというか、なんというべきか。

なにやらアソシエイトから珍しく大きめの額のギフトカードが届いた直後だったので(といってもいつものギフトカード発行上限額ギリギリと比べたら大きいという程度)、ちょっと身構えましたが、滞りなく設定終了。

----

ほかにもBOOTHとか最近登録したばかりのフォトストックサイトとかもインボイス(等の税務情報)の設定項目を埋めてくれという案内が以前にありました。

----

16722092 journal
日記

m_nukazawaの日記: 重箱の隅 1

日記 by m_nukazawa

// 最初ツイッタに書いたのですが、アカウントの目的に合わないのでスラドへ移植。

https://www.jst.go.jp/crds/pdf/2023/RR/CRDS-FY2023-RR-02.pdf
> 最先端の基盤モデルは1回の学習に億 円超の計算費用を要する。その一方で、人間の脳の消費電力はわずか20ワット程度である。
Web上ですごいすごいと言われていたので(?)読んでみたけれど、ここはかなりミスリードな気がする。

『学習の計算コストが見るからに高いので安くしたい』という課題自体については異議ない し、1次近似レベルのごく簡単な理屈の上では『ヒト脳と同じ消費電力でヒト相当の推論が実行できるはず』なので『理論的に実現可能と思われる』実行時パフォーマンスとして目標にするのもありだとは思う。

16633452 journal
日記

m_nukazawaの日記: 【国民投票案】『プログラム』を表すアイコンといえば? 6

日記 by m_nukazawa

- 歯車イラスト
- 『</>』って描かれている
-『EXE』って描かれている
- アプリケーションウィンドウのイラスト
-『三:』横線と点のモールス信号的なもの(『ー・ーー・』)が複数行
- UML図などダイアグラムのイラスト
- 基盤のパターンのイラスト
- ヒトの脳のイラスト

16632513 journal
日記

m_nukazawaの日記: AI画像生成のタグを日本語訳するブラウザ拡張を作りました

日記 by m_nukazawa

作りました。chrome,FireFox対応です。

DanTagJa_diffusion_tags_translation_ja_webextensions[github]
それぞれのアプリストアからインストールできます。

前回 DanTagCopy として『danbooru的な画像ページから付与されたタグを一括で画像生成プロンプト風なフォーマットでクリップボードに収集する』ブラウザ拡張を作ったのですが、その姉妹的ブラウザ拡張です。
今回はdanbooru的構造のサイトだけでなく、StableDiffusionのWebUI構造のプロンプトに書かれた呪文のタグも翻訳できるのが特長です。

16562974 journal
日記

m_nukazawaの日記: フォトストックサイトに登録した

日記 by m_nukazawa

ちょっとそういう気分が盛り上がるイベントが発生したため、フォトストックサイトへ登録を行いました。

とりあえず、
- PIXTA
- ShutterStock
- Adobe Stock
の手続きをして画像をアップロードまで。

ほかに良いサイトがあれば教えてください。

いわゆる『フォトストックサイト』ですが、これらのサービスは写真だけでなくイラストや動画も素材として扱っているとのこと。
とりあえず最初は、写真ではなくイラストをアップロードしました。
(イラストというか、以前にBlenderで3Dで作った震電・龍驤・桜花をレンダリングしたCG。)
写真は追々。

----

# PIXTA
いまのところ、いちばん制限が厳しい。

アップロード可能枚数に上限がある(一定期間ごとにリセット)。
イラスト・写真等の分類ごとに別々に、クリエイタ登録のためのガイドを読み内容に基づくテストがある。
(動画はさらに最初に5つ動画を用意しての審査があるとのこと。)

16506644 journal
日記

m_nukazawaの日記: いまさらPCケースファン(空冷の意) 1

日記 by m_nukazawa

私の最近のPC自作(改修)。

- ノンケース派だったのがグラボ固定のためPCケースが必要になったのが前々回。
- 古いPCケースに現代グラボが収まらなくなっていることが判明したのが前回。
...くらい。

このところPCファンやエアフローをいじって楽しんでいます。

初PC購入以来、PCの冷却にはほとんど注意を払ってこず、今更な感じはありますが。
これまでの私のPC使用履歴では、GPU性能を求める必要がなかったため冷却を気にする必要があまりなかったのです。
オンボードグラフィックかロープロファイル(枯れてる・安い・性能なりの消費電力?)で済ませていたのと、CPUもPCケースの普通の冷却能力で十分だろうと判断していました。
しかし最近は機械学習のアレコレで良いグラボを積む必要があり、GPUのご機嫌をとりたくなったため、PC内部の冷却とかGPU温度を見てみています。

1000円くらいのファンを買って、付けたり向きを変えてみたりの実験。
確かにこれはちょっと楽しいかも。

16501301 journal
日記

m_nukazawaの日記: PCケースは一生モノ(ではなかった) 13

日記 by m_nukazawa

知り合いのPCリプレースを請け負うことになり、パーツ寿命などから最終的にケース以外ほとんど全交換になったのですが。

それなりに大きいミドルケースに、グラフィックボードが入らないことが判明。
(これ自体はグラボがスペック表よりも大きかったという話なのですが。)
ケースも買い換えへ。
これで旧PCで残ったパーツはDVDドライブだけということに。

「いまどきのグラボ(ゲームで使うやつ)」はとても大きくなったようです。

この6〜8年でグラフィックボードは当時の想定よりずっと大きくなり(ファン1つ付くようになったモノをドライヤーと揶揄していた時代ははるか昔、今やほぼ鈍器)。
3.5インチHDDベイはグラボと干渉するだけの邪魔物に。

(いっそベイを切除して自分で使おうかとも思ったのですが、金属加工は詳しくないので...。それに3.5インチベイだけでなく、上の5インチベイもグラボに干渉するので取り除かないといけない。)

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...