パスワードを忘れた? アカウント作成
13441070 journal
日記

ma_kon2の日記: やっぱりスバルも 11

日記 by ma_kon2
ただまあ,「資格を取らせるための研修」とか名目がついておりまして,
有資格者は250人いるとついでに公表。
日産もそうであれば,最初からそういえば
ここまでの騒動にならなかったんじゃないっすかね。
社内資格で,OJT必須で資格取らせるなら,まさにそうなっちゃうので。
つまりは社内資格制度課程そのものが法令違反というか。
まあ,何にせよ法令違反のツケは払うべきでしょうが。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  何十年も常態化していたにもかかわらず、製品には特に影響は出ていなかったのか特に報道されていない。
     他社でも当たり前にやってるし、海外向けではそんな話はない。

     ……これってさあ、制度自体に意味がなかったってことなんじゃないの?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 出荷前検査は必要でしょうが,社内資格の有資格者である必要ないでしょうね。
      どのみち検査項目は数値化されてるんでしょうし。
      特装車とかでも無い限り(あ,パトカーは特装車かも)。
      結局車がオーダーメイドで工作精度が甘かった頃の仕組みでしょうからねえ。

      ルールは守るべき,というのは前提ですが。
      そもそも,社内資格なんだから資格の方を技術革新に併せて設定し直せばよかったのにね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        人による検査は数値化が困難な部分がメインですね。
        ハンドルのガタだの、その手の。

        多分ですが、社内資格とは言ってますが、自工会(日本自動車工業会)のガイドラインまたは自主規制に完成検査に必要な資格の項目があってそれに基づいているのだと思われます。
        国交省の法規ではそこまで規定できないですから。

    • by Anonymous Coward

      #3302437が言ってる意味がないというのは

      a) 検査そのものに意味がない
      b) 検査を有資格者に限る意味がない

      のどちらの話だろ?

      • もちろん b)です。
        #検査はしてたんだから a)になるわけないよね……。

        今の技術なら人間がやるよりも機械とAIとか使ってやった方が品質上がるんじゃないかと思うんだけど、時代遅れの発想で人間の有資格者がやるみたいな法律がのさばってると、人件費圧縮という検査システムの開発インセンティブがなくて開発阻害されるなんてリスクもある。
        意味がないどころじゃなくて、有害といえるかも。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • 「○○するためには△△の資格が必要」「△△の資格を取るには、○○の実務経験が必要」ってループっぽいことになってるのが諸悪の根源じゃないかと思ってます。

          資格によっては「有資格者の監督の下では無資格者が作業してもいい」ものがあったりするので、そういのと混同してズブズブといいかげんな運用になってしまいそうです。

          で、そういう状況なら担当者が資格を持って無いだけで担当者の保つ技能としては問題ないから、今回のようなことでもないかぎり外からは発覚しない、と。

          親コメント
          • 故に,同じ違反でも日産とスバルでは質が違うのかもしれない。
            どっちが悪いか,ではなく,ばれた場合の復帰具合の話で。
            日産はばれた後もやってたってことは,そもそも人数がまるで足りてないわけで,
            無資格者も頭数に入れていた可能性は高いかも。それだと,こっちは時間がかかるよね。
            スバルは現在は7人程度,とのことなので,復帰も再発防止策は立てやすそうですよね。
            まあ,嘘をついてなければ,の話ですが。
            にしても,スバルは海外メインとはいえ,日本向け3年間で25万台,ってのはやっぱ少ないっすね。
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        問題は「検査に意味がないからこれからは検査しないよ」と言って、
        それを消費者がどう受け止めるかだなあ。

        「それでも品質は保証されてるから、俺はメーカーを信じるぜ」なのか
        「今までだまされていた。さらばスバルよ」なのかで意味は変わる。

        メーカーだって売り上げが下がるかもと思ってたから、今までひた隠しにしてたんでしょ。

        • とくに今回の騒動は「0回目の車検,完成検査」に関することなんですよね。
          検査してる人間が,無資格者,みなし公務員でないのが問題で,
          日産だろうと,メーカーとしての質保証は無資格者だろうと担保されているわけで,
          ぶっちゃけ実害はないんだけど,もちろん法令違反だし,
          報道やリコールによるブランドロイヤリティの低下は避けられないかと。
          もっとも今回のスバルは,「調べてみたらうちの制度も法令違反っぽい」って感じだろうなあ。
          嘘をついてなければだけど。

          しかし,自動車検査員って一応,自治体の研修とペーパークリアしないともらえないんだけど,
          メーカーだと国も緩和っつーかなあなあ運用だったわけで,
          国の責任もあるよなあ。
          まあ今回の発覚は責任を果たしたと言えるのかもしれないが,
          数十年わかんなかったってのもなあ。

          後,メーカーに対する信用だけど。
          以前乗ってたVWの場合,
          ブラジル産の立て付けの悪さの複数回の初期クレーム,
          クラッチの複数回交換(後にサービスキャンペーン),
          挙げ句の果てにDSGのメカトロ故障による車不動(後にリコール),
          で愛想が尽きました。
          若干はまあ,許せるんですよ。閾値を超えるともうダメですね。
          ホンダのFITハイブリットみたいなのはモロそんな感じかも。
          完成検査まったく関係なく,クソはクソで嫌われるのです。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆に考えるんだ、これは自動車業界からの圧力なんだ、コスト競争が激しいのにつまんねぇことに金かけさせるな、的な。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月27日 14時42分 (#3302488)

    ashahi.comの記事だと社内資格試験に合格した後の2-6ヶ月の研修期間のように読み取れるんですが、どうなのでしょう。

    30年前からなら製造品管で一番偉い人でも法規違反というこという認識がなかったんでしょうね。
    社内資格試験通った後の場合なら特に。
    まあ、初期対応さえ間違えなければ、30年間の間にリコール隠しとか色々あったんだから誰か気がつけよ、って話だと思いますが。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...