パスワードを忘れた? アカウント作成
13864488 journal
日記

ma_kon2の日記: 「アベノセイ」はどれだけ「ヤバい」のか 9

日記 by ma_kon2
「コカイン」はどれだけ「ヤバい」のか
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20190315-00118364/

最後4行は,自覚ありだとしても酷いし,自覚なしだとしたら末期症状だ。

ピエール瀧の報道でヤバいと思うのは,
彼が長年麻薬と上手く付き合ってきたことをそのまま流すことなんだよね。
なんだたばこと変わらないじゃん,みたいな。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 9時24分 (#3583355)

    コカイン吸ってる時に浮かんだ歌詞やアイディアで人々が感動する。
    問題ないじゃないか。

    • まあ捕まって詰んでるわけですが,
      それ以外は我々が見る分にには特に問題なかったわけで,
      彼にはたばこ代わりぐらいのもんだったかも知れず。

      https://twitter.com/tokyohelper [twitter.com]

      アベノセイで文章が曇るよりはマシよねーとか。
      なぜ,twitterだけで我慢できないのか…立派な依存症だよね。
      あと,最後の四行がいいたいがためにこの記事を書いたのだとしたら,
      yahooニュースという誰でも目に触れるところに麻薬の詳細を情報を垂れ流すのは如何なモノかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一般人にとってはそうかもしれないが、彼らが居なければ同じような地位に付けれていたかもしれない他のアーティストにとってはそうはいかない話でしょう。
      ドーピングと同じでフェアではない。
      何十年間もやっていたのだから彼らにとっては人生を壊されたといっても過言ではない。
      しかも彼はミュージシャンだけでなく、俳優・声優その他様々な活躍をしていた。
      彼が居なければ誰かが同じような名声を集めて活躍していたはずなんだよ。
      麻薬は被害者が居ない犯罪だとよく言われるが、芸能人の場合は歴然として存在する。

      薬物であれ他の犯罪であれ余人が持たない経験は創作活動において大なり小なり有用だ。
      だからと言ってそれが社会的に許容されるかといえば違う。
      仮に犯罪行為を許容するなら、それは創作活動の前提とするに等しく、ファンや視聴者も無邪気な消費者では済まない。
      容疑者を犯罪者と見做さない事、犯罪の処罰は法的措置に任せる事、それは当然かつ適切な事ではあるが、犯罪行為から利益を得ようというならそれは犯罪に加担している事に他ならないよ。

      • スポーツの世界ではドーピングは厳しく制限されるのに、
        芸能界はそのへん緩すぎですよね。

        --
        一人以外は全員敗者
        それでもあきらめるより熱くなれ
        親コメント
        • 長年,飲酒喫煙レベルに御していたようなので,
          薬物依存の恐ろしさを薄める側面があるのがなおさら罪深いというか。
          (結果的に執行猶予が付いたにしろ)きちんと罰しないと,間違ったメッセージを送りかねない。
          元一ファンとしても思います。本件に限らず触犯芸能人の出演作や楽曲の自粛はやり過ぎだと思いますが,それとこれは別ですから。
          マスコミは報道の影響をもう少し考えてから行うべきだと思うのです。国民の代表を気取るなら。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本で覚せい剤取締法が公布されたのは1951年。
            1920年から1933年にかけて、アメリカでは禁酒法が施行されていた。

            何をやってもいい、何をやっちゃダメってのをお上が決めるのは勝手だが、守るも守らんも本人次第だと思うがなあ。

            • まあ,捕まった際には本人は素直に認めてるようですし,
              そういった潔さは評価してもよいかもれない。

              医者が,覚醒剤のイメージ映像で元患者がまたやっちゃうから
              使うのやめて欲しいとか言ってましたが,
              そういった配慮の無さが今回の報道では気になるのよ。
              親コメント
      • by Anonymous Coward

        一般人にとってはそうかもしれないが、彼らが居なければ同じような地位に付けれていたかもしれない他のアーティストにとってはそうはいかない話でしょう。
        ドーピングと同じでフェアではない。

        誰がフェアであることを求めてるんですw

        消費者は「超越した凄いもの」も求めているんだよ!

      • by Anonymous Coward

        いい加減ゼロサムゲーム理論から卒業しようぜ

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...