パスワードを忘れた? アカウント作成
15130907 journal
日記

ma_kon2の日記: 少し擁護しても裏切られる 12

日記 by ma_kon2
報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み
https://mainichi.jp/articles/20210124/k00/00m/040/044000c

写真自体はそうなのだが、そこに乗っかる記事が「密」なのが問題なんだろが、という部分はガン無視クソマスコミ。
是々非々で判断するのがめんどくさくなってきたぞ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 10時56分 (#3965207)

    このタイプの記事の書き方は、どうしても冒頭の方に無駄な駄文が入りがち。タイトルも釣り針っぽくなりがち。
    そして有料ないし無料の登録を済ませ、全て読める状態になるとだいたい中身スカスカ。
    えっ?あれだけ引っぱってこれ?みたいな。

    記事の書き方からしてそうなのだから、写真の方も釣り針化してゆくのも想定の範囲内。
    ぶっちゃけ、どう見ても「密」ではない写真で「密」を指摘する記事書いたって誰も読まないじゃん。
    誰も読まない記事書いてたって、おまんまの食い上げにあうだけ。彼等の飯の種なんだからしゃーない。

    新聞記者の姿勢としてはゴシップ記者どころかパパラッチ以下だけど、悲しいかな社会ってそういうもの。
    自分はいつも誇り高く生きていると胸をはって言える人だけが石を投げなさい。

    • 開きなおりゃいいんだと思いますよ、週刊文春ぐらいに…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >自分はいつも誇り高く生きていると胸をはって言える人だけが石を投げなさい。
      そうでない俺はさじを投げました。

      # いつも誇り低く生きている…

    • by Anonymous Coward

      誇りの問題ではなくまさに飯の種の問題。
      信用のなくなった新聞なんて誰も読まなくなっていくんよ。
      まだ食えているうちに路線変更しないといけない。

    • by Anonymous Coward

      自分はいつも誇り高く生きていると胸をはって言える人だけが石を投げなさい。

      一般人は新聞のように多くの人に誤解させられる人は少ないから、新聞記者と同列に語られてもね。
      もちろん世の中には新聞記者以外にもそういう人がいるのは知っているが。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 15時25分 (#3965375)

    通行人のマスクの着用率や表情について言及してるのに、一方は背中側が多い写真になってて比較にならない。
    わざと分かりにくくしてるのかしら?

  • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 15時59分 (#3965401)

    >コロナ禍で人の密集度をどう表現するか、カメラマンの私はいつも悩みながら撮影している。
    どうこっちの都合のいい写真にするか(どう捏造するかって)?あほか。

    ”ありのままを伝える”のが報道だろ。肉眼となるべく変わらない結果になるレンズ、写真をとれよボケ。

    • by ma_kon2 (9679) on 2021年01月25日 17時11分 (#3965460) 日記
      人がごみのようにいる場所の場合、ありのままを撮るのに圧縮効果は捨てがたいし、
      それには一定の理解を示しているし、好きじゃないから全否定、って態度も嫌いなので、是々非々対応なんだけど
      こういう「密集度を表現するために圧縮効果を使ってますよ」って自白されると、擁護する気も失せる。
      その発言のおかしさに気が付かないのがもうすでに手遅れなのかもしれない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 肉眼となるべく変わらない結果になるレンズ、写真をとれよボケ。

      肉眼ではボケてないのに、70-200mmF2.8とかで「適切な」距離から撮ると途端に主要被写体以外はボケるんだよね。

      冗談ははともかく、「こういう時はこう撮るのがセオリー」みたいなマニュアル的な記事作りがカメラマンのみならず全体に渡ってあるんじゃないですかね。取材場所も、インタビューの質問内容と返事もセットで予定調和みたいだし。
      見るほうもそれを不思議とも思わないで見ているんじゃないかという気がするけど。年末年始に毎年飽きもせず同工異曲の番組を並べているのを見ると。

      まあ、ネット界隈でも定番の他愛もないやり取りで溢れている3倍とかロシア語でとか課金とか...)から、世の中ってそんなもんなんでしょ。

      • by ma_kon2 (9679) on 2021年01月26日 8時58分 (#3965842) 日記
        そそ。意図しなくてもああなるんです。
        でも「コロナ禍で人の密集度をどう表現するか」って自白されちゃうと擁護のしようがないの。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年01月25日 18時26分 (#3965518)

        一番簡単なのは同一設定で過去と現在を並べりゃ良いのよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >肉眼ではボケてないのに、70-200mmF2.8とかで「適切な」距離から撮ると途端に主要被写体以外はボケるんだよね。

        で、通行人の密集度を撮影するのに、ちょっと遠くの人がぼけてて何の問題があるんだか。むしろ通りがかりの人のプライベートを尊重するならぼけてる”べき”まである。

        ぼけて(ピントが外れて)いようといまいと人の密集度は正しく映ってるならそれで構わんし、報道すべき内容は
        人の正しい密集度だろ。

        もちろん、全て望遠がいけないって訳じゃない、正しい目的で正しい報道の為に正しい使い方しろよ。津波で取り残された人を遠くの安全なところから撮るとかならわかるが、街中で望遠使って”印象操作”する必要は”報道には要らん”

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...