
ma_kon2の日記: M2搭載新型Macbook Air 10
日記 by
ma_kon2
また絶妙に微妙な新型を出してきました。
・またThunderbolt / USB4ってマジっすか…
・24GBって半端な…
M2のメインターゲット、MacじゃなくてiPadだろ。
いまどうしてもMacbookが欲しい方は、Macbook Pro 14インチをお勧めします。
・またThunderbolt / USB4ってマジっすか…
・24GBって半端な…
M2のメインターゲット、MacじゃなくてiPadだろ。
いまどうしてもMacbookが欲しい方は、Macbook Pro 14インチをお勧めします。
フィーチャーはいいけど (スコア:0)
為替で結構お高くなってるのがなぁ…。
無印Mxは廉価版Mac用で間違ってないと思うけど、メモリ容量が思うほど伸びていないのは、完全置き換えのロードマップ的に苦しいな。
ニコイチでも48GBではちょっと格好つかない。
まぁ、個人的には8GBでいいんだけどねw
Re:フィーチャーはいいけど (スコア:2)
がっつり高くなってるので、M2GPUマシマシ版買うなら、M1 Proの方がいいっすね、って感じですねえ。
Re:フィーチャーはいいけど (スコア:1)
M1系マックってPPCと同じ匂いするんでMiniとか買わないでおいたんですがMacスタジオのスペック見て買ってしまったorz
俺の物欲センサーって多分最低値
Re:フィーチャーはいいけど (スコア:2)
値上げ前に買った人勝ち組だわー。
まあ、なんというか、M1系Mac、PCIeまわりが不定なので、
避けられるのであれば、まだ避けといたほうがよさそうな感じ。
不安定っつーか、Thunderboltに関してはIntel時代のような信頼感がどうしてもないというか。
Re: (スコア:0)
こういうことじゃないだろうけど、
PPCのMacの時は「僅かに香る甘さとケミカル臭」でしたが、
M1のAirを箱から出した時は「ふんわりとした甘さの香りの中に残る僅かな酸臭」でしたよ
Re:フィーチャーはいいけど (スコア:1)
まさかHDDの封を切った時とかHPの電卓の封を切った時のあの香り?
あれは良いものだ
Thunderboltってなんか問題あるん (スコア:0)
何か競合規格あったっけ
Re:Thunderboltってなんか問題あるん (スコア:2)
Thunderbolt自体、IntelCPUとともにあったので、
M1系にCPUが変わって、トラブルがない方がおかしいし(なので文句は言うが狂ったりはしない)、
どうも、M1系はシングル構成だと、バス幅が足りないっぽい設計なのか、
少なくともM2ではまだフルスペックのThunderbolt4が載せられていない。
M1シングルだとThunderbolt SSDのスループットが悪かったし。
まあ、CPUとGPUが早くってもオフィシャルの仕様に「Thunderbolt / USB4」って書いてあるだけで、いろいろ勘ぐっちゃうわけよ。
Re: (スコア:0)
Thunderbolt 4じゃなくてUSB4(Thunderbolt 3ベース)なのが残念だと書かれてるんでしょう
Re:Thunderboltってなんか問題あるん (スコア:2)
Thunderbolt4名乗るにはフルスペックじゃないといけないので、
Thunderbolt4名乗れないM1系シングルは何か欠けてる。例えば、USB4.0の帯域とか、ディスプレイの接続台数とか。
M2でもTB4名乗れないというのは、マーケの都合じゃなくチップ仕様の方だよなあ、というか。
あとは省電力振るためにあえて選択してるのかもしれないけど、ライターは誰もツッコまないし、Appleも言及しないので、よくわからん。
eGPUもできないのかさせないのか。
割と安定運用のためには重要事項だと思うんだけどな。