パスワードを忘れた? アカウント作成
1172755 journal
日記

maiaの日記: コダック上場廃止の危機 50

日記 by maia

コダック(Eastman Kodak)の株価が1ドルを下回る状態が続き(朝日の記事)、6カ月以内に株価が回復しない場合はニューヨーク証券取引所から上場廃止となる可能性がある(ロイターの記事)。昨年12月上旬に1ドルを割り、1月3日の終値は0.65ドル。1997年2月の94.25ドルをピークに、2000年以降低迷が続いていた。投資銀行MDBキャピタルの分析では、コダックが保有するデジタル画像技術の特許は30億ドルの価値があるとも言う(ブルームバーグの記事)。

追記:
さすがに(特許売却による資金獲得がうまくいかない場合に備えて)、チャプター11(民事再生法に相当)申請の準備を始めたと各社が報じている(ウォール・ストリート・ジャーナルの記事など)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月06日 9時30分 (#2076547)

    もう10 年近く前ですが、ロチェスターのコダック本社に仕事で行ったことがあります。
    彼らが「The pipes」と呼んで自慢していた総延長数十マイルにもわたる
    フィルム製造ラインの工場の入り組んだ配管に圧倒されました。
    その当時から「もう何年も新入社員を採ってないなあ」と話していましたので、
    まさにフィルムの衰退とともに消えゆくのですね。感慨深いです。

    ところで映画用フィルムは今後どうなるんでしょうか。デジタル化が進んだとは言え、
    まだまだ現役のはずですし、銀塩の味を好む監督もまだ多いと思います。

    • by Anonymous Coward

      ところでピュアオーディオは今後どうなるんでしょうか。二重盲検法が進んだとは言え
      まだまだ現役のはずですし、東電の味を好むオーヲタもまだ多いと思います。

      • by Anonymous Coward

        ピュアオーディオは現役で不滅だし,別に上場廃止の話があるわけでもないし,何が言いたいの?

        • by Anonymous Coward on 2012年01月06日 10時35分 (#2076587)

          ピュアオーディオは現役で不滅だし,別に上場廃止の話があるわけでもないし,何が言いたいの?

          昔の東電とは味わいが変わってしまったのではないでしょうか?
          「やはり火力は音が安定しないよね」
          とか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          STAX

      • by Anonymous Coward

        >ところでピュアオーディオは今後どうなるんでしょうか。二重盲検法が進んだとは言え

        ピュアオーディオはネタにされることが多いけど、

        ・CD再生時のジッターの話
        ・HDMIで音声にジッターが生じる可能性がある話

        なんかでは功績があったと思うんだよな。
        特にCDの時は、サンプリングと量子化が条件を満たしていれば
        全て大丈夫という雰囲気があったから、ジッターの問題にスポット
        を当てた人は凄かったと思う。

        ところでジッターの問題って、実験的には確かめられたんですかね?

        HDMIの時には、音作りの苦労話としてメーカーの技術者が話してい
        て記事になってるくらいなんで、今の開発現場ではそれなりに重視さ
        れてるのかなと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          CLVのCDでジッターを気にするって面白い人ですね。

          ワウフラの方は気にしないの?

          • by Anonymous Coward

            ワウフラではなくジッターですよ。

    • by Anonymous Coward

      >ところで映画用フィルムは今後どうなるんでしょうか。デジタル化が進んだとは言え

      富士はネガ・プリント共に現役ですね。
      撮影用のネガやポジの供給はしばらくは有ると思いますが、プリントは数が出ないので現状のコストでの生産はかなり厳しいでしょうね。
      プリントフィルムは、富士よりコダックの方が安かったので特に大量に使われていましたが、国内はデジタル上映のスクリーンの方が多くなり、
      大手も上映は完全にデジタル化しますので、プリントフィルムの需要はわずかにしか無いと思います。

  • むしろ,未来は明確に見えていて,投資も含め積極的にしてたんだけどねえ。
    全部,時期尚早だったよね。んで,機会を失い今に至ると。
  • コダックは、音楽で起きたメディアの変遷を写真でも忠実にたどろうとし、そして壮絶にコケたのです。

    テープ → ディスク → 固体回路(半導体メモリ)

    …というのは冗談ですが、「銀塩の次」の事業で、周囲のスピードに追従できなかったのが原因でしょうか。最初期の頃からデジタルも手掛けてはいたのですが。

    以前から業績は悪化していましたが、特に2009年の有機EL事業をLGに売却 [slashdot.jp]は衝撃でしたね。有機ELでコダックの知財はかなりの存在感があったので。

    # LGの有機ELについてはまた別のストーリー [slashdot.jp]で。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月06日 8時31分 (#2076521)

    ああ、この台詞が使えなくなる日が来ようとは。
    http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050221-R-explain/R-explain.html [plala.or.jp]

    まだ来てないけど、その可能性もあるよね。
    もはやそのブランドだけを他社が買ってくれるような時代でもないしね。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月06日 13時07分 (#2076685)

    10年位前は狂ったように毎週撮影に行ってたけれど、高性能デジカメを買ってからぴたりと止めた

    今度は何を撮ろう → **に行こう
     ↓
    (フィルムは何を選ぼう → 枚数が限られているから構図を慎重に → 撮れた、出来上がりが楽しみだ)
     ↓
    思い通りに撮れてた(`・ω・´) or 失敗したな~(´・ω・`)

    一番楽しかったカッコ内の考えること→結果とのギャップ が楽しめなくなったのが原因だよなぁ(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward on 2012年01月06日 15時22分 (#2076821)

      そんな苦労好きのGEEKなあなたには SIGMAがあります。
      おすすめは、孤高の映像素子 Foveon X3 装備の高描画デジイチ SD1

      特徴は、
      ・実用ISOは400くらいまで。
      ・オートフォーカスはおまけ。手動フォーカスにすぐに慣れます。
      ・AWBは飾り。光源種類を見極めて少し気遣いすれば現像で調整できるから無問題。
      ・書込み速度も遅く昔のワインダー程度の連写性能なので、おのずと一発必中が合言葉。
      ・背面液晶では構図確認のためのもの。出来上がりはRAW現像してからのお楽しみ。

      ほら! フィルム時代と一緒。

      #そういえばコダックにも Foveon使ったカメラがありましたね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >#そういえばコダックにも Foveon使ったカメラがありましたね。

        それはポラロイドのx530。

        PentaxのK20Dに、昔のSMC-Mのレンズとかと付けてると、その特徴とほぼかぶります。
        SD15あたりの「マウント面を1.5mm前」は、いつかやってみたいが、現在元手が・・・

    • by Anonymous Coward

      デジタル時代のフィルム風デジタルカメラ

      ライトワンスの記録メディア
      現像処理をすると元データは消滅する
      ISOはメディアで決定される

      売れないだろうなー

  • by Anonymous Coward on 2012年01月06日 8時09分 (#2076516)

    貧乏人のコダックさん。

    # フィルムはコダックよりフジの発色が好みなので AC

  • 学生時代はトライエックスを愛用していたんですが、近所では売っておらずヨドバシまで買い溜めに行ったものです。

    # マッコイじいさんから買ってもよかったかも。
    --
    死して屍、拾う者なし。
    • by Anonymous Coward

      ♪にぎりーつぶしたとらーいえっくす

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...