maiaの日記: イスラエルIAI社がskyTran試験路建設へ 21
日記 by
maia
skyTranとはカリフォルニアを拠点として開発中の小型モノレールシステムの事だが、イスラエルの国防企業IAI社が提携して、実用化に乗り出したようだ(WIREDの記事、IAIのニュースリリース)。skyTranは都市交通システムの小型版であるPRT(Personal Rapid Transit)の一種で、タンデム二人乗りの流線型ポッドを懸垂式のモノレールにパッケージしたものだが、磁気浮上とリニアモーターが組み込まれている(skyTran社の説明)。ローコストで省エネだという話。駅(停留所?)ではレールが上下に分岐し、通過車両は上方の直線路を通過できて、速達性を確保している。今度建設される長さ19kmの試験路では最高時速約70kmで走らせる予定だが、将来的には最高時速240kmで、最大12,000人/時の輸送量が可能だという。
「軽便鉄道」を超えられるか (スコア:2)
松浦晋也の新交通システムは軽便鉄道である [wiredvision.co.jp]に指摘された諸問題を克服できるかどうか。この記事はゴムタイヤのを前提にしてるからいろいろ違う点があるのは承知。
課題はいろいろあるが、何と言ってもポイントの保安対策が問題だと思う。停止するポッドが停止線に下りた後に軌道を本線に復帰させて通過可能になるまで後続ポッドは制動距離より充分遠くにいることを保障しなければならない。本当に十分間隔を詰められるのだろうか。
Jubilee
Re: (スコア:0)
停止線内で巡航速度に加速できるなら、ポッド1台分の隙間があればそこに入り込めるんじゃない?
なんでだろう (スコア:2)
# やっぱガラスのチューブに入ってないから?
Re:なんでだろう (スコア:2)
これは間違いなく全身タイツの未来人っぽくないからでしょうね
Re: (スコア:0)
夢に見たものより、なんというか、ちゃっちぃですよね、コレ。
デザイナー変えれば良いんじゃない?
最高時速240km 最大12,000人/時 (スコア:1)
16両編成、定員1,323席の東海道新幹線にすれば、毎時9編成運行相当か。駅が大変だ。
マグレブ式リニアモータは、車外変電所→車外コイルで各編成を車外から操作(推進・巡航・減速・停止)しているらしいが、こいつは240km/h巡航中、240000/(12000/2)=40m刻みで車両が並ぶ計算ですか。当然加減速中はもっと詰まる訳で、現代強電制御技術の勝利ですな。
一人で乗るのは寂しいかも (スコア:0)
スキー場の2人乗りリフトのように出会いがあるかも.....
実際は出会ったこと無いんですけどね^^;
Re:一人で乗るのは寂しいかも (スコア:1)
2人乗りとか、4人乗りとかの小さい交通機関では、
デッドスペースは最終的な効率に大きな影響を及ぼすと思いますよ。
普通のスキー場の高速4人のりリフトは 2400人/時です。
この人数は搬器が乗り場に到着する平均間隔と乗車定員により決定されます。
2400人時/4人=600 、つまり3600秒に600回(6秒に一回)乗り場に搬器がきます。
12000人/時 だと、全駅あわせて上記の5倍の人数を運ぶ必要があります。
もちろん乗り場と降り場で2駅しかない、というわけでは無いはずですが、
全駅あわせて 1.2 秒に1回の乗車を裁く必要はあります。
なかなか数秒間隔での乗り降りは難しいので、駅の長さを長くして乗降時間を
1分とか長めにする必要はありそうです。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:一人で乗るのは寂しいかも (スコア:1)
「線」にとらわれすぎているような。
これって「バス停の間を結ぶ自動運転タクシー」みたいなものですよ。
だからルートは線ではなく網。12000人/時というのは網全体でのものでしょう。
これだと240km/hまで加速するには駅?をいくつも通過してしまうので、網の中でそんな速度で巡航するのは非現実的。
「将来的には」というのは「都市間を結ぶ高速ルートができれば、その区間は最大240km/hまでいける」といった意味じゃないでしょうか。
駅?には常に数台の空車を待機させるため、空車が増えた駅?から不足した駅?へ無人回送する仕組みも必要でしょうね。
まあスキーリフトや日本の通勤ラッシュのように大勢が同じ方向へ移動するようなシチュエーションにはまったく向いてません。
あくまで少人数単位でそれぞれ別の目的地へ移動するためのシステムですね。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
マツコデラックスみたいな妖怪の隣だといろいろ大変そう
Re:一人で乗るのは寂しいかも (スコア:1)
タンデム二人乗りですよ。隣に何かがいるなんて、そりゃ間違いなく妖怪です。
# ま、前や後ろにいても大変そうだけど
Re: (スコア:0)
それ以前に家族持ちはバラバラに乗るのか?って所に疑問が。
せめて4人乗りは必要でないかと。
新交通システム (スコア:0)
新交通システムってどこもコスト高に悩まされてるよね。
リニアと言っても橋脚の損傷がないわけじゃない。
定期的に改修工事が必要。
しかもそれが結構カネがかかる。
想像図だとかなり細い柱を使ってるけど鋼鉄パイプ?
錆止めのペンキ塗りが大変だし、錆びにくい素材を使うと結構高く付くよ。
高速運転するとなると衝撃が大きくなるから設備の損傷も大きくなる。
更に電源周りもかなり強化しないといけないから想像図通りは無理だろ?
そもそもそんな高速移動が必要なのか?
旧来型の鉄道方式でも40キロ程度の低速走行なら摩擦の影響もほぼ無視できる。
むしろモーター、軸受け、台車、制御系の改良により極めて高効率で安定した輸送効率を実現している。
結局新型路面電車最強じゃないのか?
Re:新交通システム (スコア:2)
そうすると乗り継ぎで時間が掛かるし、そもそもバスは輸送効率が悪い乗り物だ。
補助交通手段が不要な鉄道沿線の地価は高いので、住宅は密集して住環境も悪い。
題目のシステムなら、旧来鉄道より低コストで敷設できるため、旧来の補助交通手段を一部置き換える事も可能になるかもしれない。
旧来鉄道とは思想そのものが違うのだ。
Re: (スコア:0)
その辺は試験線でクリアしていくのでは
何でもかんでも新しいものを拒絶してたら技術は進歩しない
Re: (スコア:0)
イスラエルってバスのテロが多いイメージだけど大丈夫かな。
二人乗りだと周囲に怪しまれずに簡単に自爆できそうだし、軌道もろとも破壊された所に時速240kmのポッドが次々に突っ込んで大惨事なんてことが起きないか心配してしまう。
Re: (スコア:0)
自爆テロなんて言い出したらバスや電車でも一度で大量に人が死ぬ訳だし周囲だって巻き込むじゃんよ。大惨事具合に大差ねーぜよ。
ただこのポッドなら二人か前後含めても十数人で済むかもしれないじゃんよ。
あと大勢が一度に乗るバスや電車と違って、二人乗りなら一人一人のチェックや一台一台のポッドのチェックはしやすいんじゃねーか?
ポッド内は当然カメラで監視してっだろーし、顔認識とかも使いやすいんじゃね(小波感
Re: (スコア:0)
なるほど、それもそうか。
千人規模の被害が出かねない普通の高速鉄道よりましかもしれない。
インダクトラック? (スコア:0)
あれって負荷に依り浮上高が変わるよね?その辺りは大丈夫?
あと、強力な永久磁石のメンテってどうするのだろ?運用を続けると色々くっ付いて来ると思われるのだけど。
Re: (スコア:0)
磁石をケースに収めておいて、ゴミが付いてきたらケースから抜けば、ケースに付着した物は落ちるでしょ。
速達性を確保 (スコア:0)
Aで乗った人がBでちゃんと降りたか、の書留性も確保しよう。