パスワードを忘れた? アカウント作成
11698740 journal
医療

maiaの日記: エボラ出血熱に残る数々の疑問 68

日記 by maia

ロイターに興味深い記事が載っている。ワシントンの医学研究所で3日に開催されたセミナーで専門家らが述べた話。少し釈然としないものもあるが、以下摘記。
1) 粘膜や血流を通じて感染するとされているが、傷のない皮膚からも感染する可能性を排除できない。
2) 発症していない人からは感染しないとされているが、感染する可能性はある。
3) 発症までの潜伏期間が、接触した体液の種類によって違いがあるかどうか。唾液に接触した人の潜伏期間は、これまで最大だとされてきた21日間よりも長い可能性がある。
4) 潜伏期間、体温が38度までなら人に感染しないとされているが、実際に何度の体温で感染し始めるのかは全く不明。
5) ウイルスを除染するのに、泡状、ガス、液体のどれが最も効果的か分かっておらず、下水道でウイルスが生き残る可能性も不明で、ネズミが感染する可能性もある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いまのところエボラ出血熱で知られている事って病理学的なことばっかりだし。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 8時43分 (#2706825)

    国内だとまだ「接触感染のみ」ということになっているようですが、米国疾病管理局(CDC)の見解としては、すでに「飛沫感染もあり [cdc.gov]」としていますね。

  • 不安を煽ると売れ行きがよくなるのは判るけど、もう少し自重してもらいたいです。

    # ヘタに煽ると患者を焼き殺す騒動になりかねない。
    # あるいは魔女狩り騒動に。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 22時53分 (#2706705)

      誰へのコメントかわからないが、専門家に対してならこれまでの知見をまとめて発表しているだけで別に煽ってはいないと思う。
      メディアも一般に言われているのが必ずしも正確でないかもしれない、というのが事実ならそれを隠すべきではない。
      事実を踏まえた上で心配する必要がないと言える根拠があるならそう言うべきだが言えないのであれば言うべきではない。
      事実を隠せばメディアや医療への不信感が生まれる、医療不信が何をもたらすかはアフリカで起きたことを見れば想像がつく。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      焼き殺しても危険性は変わらない方向にウイルスも変化するんでしょうか?

      #燃やしても無毒化しないってB級すぎる発想ですが,

  • by Oh-MissSpell (37716) on 2014年11月05日 22時16分 (#2706690) 日記

    毎日風呂入ってるし、抗菌グッズが溢れてる日本だと
    エボラは流行らないんじゃないかと思えてくるんだよね

    #でも風邪には負ける

    • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 8時30分 (#2706820)

      風が病欠扱いされない日本では「エボラにかかっちゃいました」「いいからとりあえず仕事来て」であっという間にパンデミックだよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それは君の所位。

         ニュースを一切気にしない管理職がいる会社は早々に辞めた方が安全です。

         日本でも英字紙とか海外のwebとか見れるので、日本語を読んだり聴いたり出来ない管理職だからっていうオチはなしで。
    • by Anonymous Coward

      銭湯で接触感染になるとすれば、大流行する可能性もあるんじゃないかな。風俗の問題なんだから、「むしろアフリカだから流行らなかった(けど被害がこんなにもある)」のかもしれない。

      • by firewheel (31280) on 2014年11月06日 10時51分 (#2706920)

        >「むしろアフリカだから流行らなかった(けど被害がこんなにもある)」のかもしれない。

        いや普通に日本には不特定多数が毎日乗る満員電車とか、
        風邪くらいひいても出社しない奴は根性無しみたいな風習があるから。
        日本の方が大流行する原因がずっと多い。

        だから一度上陸したら日本終わりじゃねと恐れられてるわけで。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      インフルエンザが流行るのに、エボラの流行らない理由が無いかと。

      オフィスはウイルスだらけ、4時間で半数に付着―握手も拡散を手助け
      http://jp.wsj.com/articles/SB11102303130114484576704580187570056128824 [wsj.com]
      >「(ウイルスの付着した)手の方がクシャミより速くウイルスを広げる」

      インフルエンザも実は飛沫感染より、接触感染の方が多かったりする?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 18時37分 (#2706601)

    文章をだけを見ると元警視庁刑事部捜査第一課長の名プロファイリングを思い出す

    • by legasus (38676) on 2014年11月05日 19時26分 (#2706624) 日記
      これかな?

      ・10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物。
      ・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性。
      ・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性。
      ・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない。
      ・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
      ・単独犯もしくは複数で犯行を行っている。
      ・怨恨もしくは突発的な犯行。
      ・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行。
      ・家族構成に詳しい人、または全く関係のない人物。
      ・力のある人。ただし必ずそうとは言えない。
      ・車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 19時04分 (#2706610)

    効く人も効かない人もいるのか

    • by Anonymous Coward

      発症しない人もいるらしいよ...

      • by Anonymous Coward

        感染しても発症しないのは発見しにくくて危険なキャリアでは?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 19時22分 (#2706619)

    ほんとのところは何もわかってないので、世間で言われてることを真に受けても自己責任ですよってこと?

    • by firewheel (31280) on 2014年11月05日 21時51分 (#2706684)

      大規模に人体実験すればすぐに判明すると思うよ。
      でも死亡率が高く、治療法が確立してないので、そういう非人道的実験ができないだけで。

      マッドサイエンティストになって科学を進歩させるか、それとも医者として人を助けるか。
      どっちか好きな方を選べってことじゃね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 11時50分 (#2706959)

      「何も分からない」のと、「これまでの情報からすればおそらくこうだろうけど、間違ってる可能性もある」というのは大きく違います。

      「久しぶりの実家に帰宅したらテーブルの上に賞味期限1日過ぎの大福があった」時、

      1. いままで同じような条件で食べて大丈夫だったが、カビや菌などで腹をこわす可能性がある
      2. パッケージが密閉されていればリスクは小さいとされているが、小さい傷がある可能性はある
      3. 賞味期限はメーカーごとに判断基準が異なる。これまで独自に最大期限としてきた賞味期限2日オーバーよりも短い可能性もある
      4. 気温が低かったのであればリスクは小さいとされているが、実際に室内が何度になっていたかは全く不明
      5. 汚染を推定するのに、色、形、ツヤなどどれを根拠にするのが効果的か分かっておらず、ネズミイラズが混入されている可能性もある

      などが考えられるが、たぶん食べても大丈夫だよ。食べてみよう。うん。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なにしろ相手は変異する、動く標的だし
      でもウイルスだってことは相当確かじゃないかな
      それだけでも首根っこを押さえたも同然

    • by Anonymous Coward

      これまで言われてきたことは、局所的に発生したケースから類推されたもの。
      今回、広範囲かつ罹患者が大量に発生したことで、ウイルスが爆発的な進化をしたんじゃあるまいか。
      あるいは極く稀なケースと無視されてきた事象が、実はこのウイルスの特性だった、とか。

      • by Anonymous Coward
        「類推」ではなくて、「推測」ね。
        # 最近、この誤用が多すぎる
        • by Anonymous Coward

          過去の事例を引いて 推しはかることを 「類推」と言います。
          このコメントの場合、帰納の一種を行っていると考えられるので、
          少なくとも1行目で完結している内容については「類推」、でいいんじゃないですか。
          2行目以降は 推測ともいえない 飛躍だと思いますが。

    • by Anonymous Coward
      日常生活をしていて感染症に罹るケースでは、多かれ少なかれ自己責任はあるでしょ。
      飲食店で食事して食中毒になったとしても、そんな店を選んだ分ぐらいは自己責任なんだし。
      不安に思うなら信頼できる資料を自分で探して勉強するしかないと思うよ。
      「世間で言われてることを真に受けて」なんてのは論外じゃないかな。
  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 19時23分 (#2706621)

    場所、対象はくぁwせdrftgyふじこlp

  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 19時30分 (#2706625)

    データが全然足りないのでわかりません、ってことだよね
    分からないことには過剰なくらいの対応取った方がいいんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 19時55分 (#2706638)

    水で洗い流した後のエボラウィルスがどうなるのかは気になってた。
    低温なら増殖はしないだろうとは思ったけど、生き残り続けそうだなと。
    体液の接触で感染するなら、ウィルスを洗った水に触れてもやばいんじゃないかと。
    ウィルスの数が少なければリスクは低いだろうけど、ゼロではないという気がする。

    割と脆いみたいだから、海まで流れて行ったら死滅しそうだけど、淡水はなんか怖い。

    • Re:下水云々 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年11月05日 20時52分 (#2706658)

      低温なら増殖はしないだろう

      ウイルスは細胞の中に進入し、細胞の増殖能力を利用して増殖します。
      ウイルスは低温・高温に関わらず、自力で増殖することは出来ません。

      増殖はしませんが、水中で活性状態を保ったまま長期間存続し続けるというのはありえます。

      ただ、エボラウイルスはエンベロープという脂質の膜に包まれいて、このエンベロープが壊れると、
      ウイルスとしての活性を失います。エンベロープは石鹸やエタノールなど、脂質を溶かすもので簡単に壊れてしまうので、
      手洗い用の石鹸や消毒液で洗った後の、洗浄剤が混じった水溶液の中で、活性状態を保ち続けることは出来ないと思われます。

      エボラ患者を扱う病院などでは、感染者と接触した人や装備の消毒に、水道水で流すだけ、なんてことはしないでしょう。
      必ず消毒用の石鹸や、エタノールなど、ウイルスを不活性化する薬剤が含まれたもので洗い流すでしょうから、
      そのあたりは心配しなくていいのではないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >洗浄剤が混じった水溶液の中で、活性状態を保ち続けることは出来ないと思われます。

        「思われます」で留まっている部分に不安を覚えているんでしょうねぇ・・・

        • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 1時07分 (#2706747)

          科学への無理解に基づくゲスな突っ込みが、カルトや似非科学を生む温床なんだね

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            データがそろわないと仮説の域を出ない科学の特性をふつうの人はなかなか理解しない・・・ということを言っているだけだと思いますが?
            #データがそろっても「もっともらしい仮説」になるだけだが(汗)

    • by Anonymous Coward

      ウイルスは生物じゃないので生き死にはありません

      • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 20時13分 (#2706645)

        DNAなりRNAが崩壊して遺伝情報が保てない状態は死んでるって言っても差し支えないと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          毒素が分解されて毒性を失うことを死んだと言わないのと同じ程度には、ウィルスも死にません。

          #お前は死にはしない、壊れるだけだからなぁ

    • by Anonymous Coward

      コウモリが本来の宿主らしいし、
      ネズミが媒介しそうなイメージだよね。こわい。

      #ええ、私はコウモリなんてネズミに羽が生えた程度の認識です。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 23時04分 (#2706708)

    黙っていればいいのに

    • by Anonymous Coward

      分からないならわかるようにしなければならないから、分かるようにしなければならない項目をリストアップしなければならないでしょ

    • by Anonymous Coward

      無知の知。
      この場合、無知の告知も重要。

    • by Anonymous Coward

      嫌なことからは目を背けて無かったことにしたいと

    • by Anonymous Coward

      わかんなくても何か言うのが飯のタネなんだからしょうがないだろ。

      「専門家」たちが働いてるのは他人のためじゃなくて
      自分が食っていくためだってことを忘れちゃいけない。

    • by Anonymous Coward

      知識の共有をやっているだけ。
      誰かの調査結果が既に出ているのに、それを知らずに同じ調査をやっていたら時間の無駄だろ?

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...