パスワードを忘れた? アカウント作成
13164410 journal
日記

maiaの日記: F/A-18の稼働率は約3分の1 48

日記 by maia

米海軍の主力戦闘機F/A-18の約3分の2(おそらく62%)が修理待ちなどで稼働できない待機状態だという(CNNの記事)。海軍全体では53%が同様に稼働できない状態という。全般に老朽化で整備に手間がかかるらしい。F/A-18の機体寿命は6000時間を想定しているが、現在は8000~9000時間に達しているという。要は予算削減の影響である。トランプ政権となって変わるんじゃないかと思うが...

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 次期型機がまだまだ数揃ってませんからね _(:3 」∠)_
    個人的にはスパホの騒音ってものすごいから
    とっととF35に変わってほしいんだけど
    …騒音あんまり変わらないんだろうなあ…

    • by Anonymous Coward

      ステルス性には騒音への対策も含まれるから、減るとは思う。
      とはいえ、離陸時の騒音が減るかは知らん。

      • 戦闘機ってほんと遠くからでも音でわかると言うか
        特にスパホがウルサイというか、うわー今日も飛んでるなあーと空を探したら
        ものすごく遠くにいたりするんですよ。輸送機や対潜哨戒機みたいなデカイ機体ならまだしも
        あのちっちゃい戦闘機がここまで音を出すとはね…と初めて見る人はびっくりすると思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          確かスパホのエンジンは直径に対して推力を大きくしたから戦闘機のエンジンの中でも特にうるさいんですよね。
          F-35も単発で大推力にしたからサイズの割にはうるさくなりそう。

          • 厚木基地周辺(≠厚木市 ≒綾瀬市・大和市・座間市・相模原市)に住んでいると
            ああ、今日は戦闘機飛んでるなー 横須賀に空母きてるのかーって解るぐらい酷いというか、
            それでも20年ぐらい前は夜間発着訓練(NLP)をやってたので夜でもものすごくて
            部屋の中で会話が成立しないぐらいだったんだよ _(:3 」∠)_
            (防衛施設庁キモイリによる二重サッシでもアカン)

            # 硫黄島にNLPが移転してからほんと静かになったんだよなあ

            親コメント
          • by microwavable (47421) on 2017年02月22日 12時39分 (#3165351) 日記

            スーパーじゃないホーネットも排気量に対して最大許容回転数が高いので、音の割にはいつまで経ってもその場から進まなくてうるさい…

            #250限定の話ですけど

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            X-2用エンジンXF5-1も、その延長のF-3用エンジンの「戦闘機用エンジンシステムの研究(スリムで高推力な戦闘機用エンジンシステムの研究)」も、同コンセプト(小径・高速噴射)で拙い気がするのだが。

        • by Anonymous Coward

          遠くで眺めてる分には「びっくりする」程度で済むかもしれないが、滑走路周辺や演習の真下だと爆音で人が殺せるレベル。

        • by Anonymous Coward

          スパホって街中を意外と低空で飛んでるよね。
          遊覧飛行でもしているだろうか。
          花火を打ち上げれば当たるんじゃね?って感じ。
          時々、町田駅の上空を低空で飛んでいるので、見上げて観察してる。

          • 意外と低空というか町田あたりも厚木基地へのアプローチラインだからね。

            厚木基地へ着陸しようとしたF-4が墜落して、ものすごい被害を出した事故があったので
            R246の大和トンネルが出来たっていう話だからね、シカタナイネ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              へー、勉強になりました。
              町田って、厚木基地の真北 [google.co.jp]なんだなあ~。
              地図で見てびっくり!

      • by Anonymous Coward

        ステルス性には騒音への対策も含まれるから、減るとは思う。
        とはいえ、離陸時の騒音が減るかは知らん。

        http://www.jsf.mil/news/docs/20141031_F-35_Noise_Executive_Summary.pdf [jsf.mil]
        「F-35A/Bの騒音はF/A-18C/Dとほとんど変わらない」というレポートはあるようだ。
        まあ単発で高出力化すればそりゃ音は大きくなるよねとしか

  • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 9時31分 (#3164104)

    Trump flirting with big Super Hornet order [defensenews.com]

    大量の予備があれば稼働率も上がりますからね。

    • by Anonymous Coward on 2017年02月20日 20時12分 (#3164507)

      この話って、F-35高すぎ値引きしないとスパホで済ますぞ、というわけで。
      脅しになってるかも微妙な話。
      まして現行スパホの補充なんて本気で考えてるかなあ。
      そら数が足りないF-35よりスパホの数揃えたほうがマシっちゃあマシだけど、アメリカにしちゃしみったれた話。
      そもそもそんなこと大声でいったら、日本など他国に売る価格にまで影響して自縄自縛だって。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあF18AE2でとこうなるのがアメリカ議会。
        もと将軍も首になったことですし

    • by Anonymous Coward

      大量の予備があれば「稼動機数が増える」と言うなら解るが、「稼働率も上がります」と言うのは同意しかねる。
      無論、よりハイテク・複雑で初期トラブルが続出中かも知れないF/A-18E・Fスーパーホーネットが、レガシーホーネットより稼働率が高いと言うなら成立する話だが。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月22日 8時17分 (#3165196)

    F/A-18とF/A-18改って結局別物なんだろ
    スパホやアドバンスドスパホが大量投入されれば状況が変わるんじゃないか?
    名前はおんなじなのに別物出すから混乱してるんだろ
    部品の互換性がないしメンテ要員の練度も上がらない
    機体一緒でエンジン、レーダーやアビオニクスをガシガシ入れ替えてるミグとの差は明白
    メーカー的にはまるごと更新してくれたほうがいいんだろうけど
    もう少し更新計画を綿密に立てられなかったんだろうか?

    まあどんなに下手打っても
    いまだにミグ21改修して使ってる北朝鮮なんて脅威でもなんでもないだろうけど…

    • by Anonymous Coward

      外観のそれも雰囲気程度が似ているだけで、本来は別の正式番号が必要だった機体だと思われますよね。
      F-102とF-106以上の差が有ると思うのだけどねぇ。

      まあそれはそれとして、昔と違い航空機の運用期間が長大になっているのだから、
      それに考慮したアップデート可能なデザインを考えた方が良いのじゃ?とか思う。
      F-4なんてコンベンショナルな機体構造と余裕のあるキャパシティのお陰で近代化も出来、
      未だに運用されているんだよなぁ。

      • by qem_morioka (30932) on 2017年02月22日 10時32分 (#3165275) 日記

        F-4なんてコンベンショナルな機体構造と余裕のあるキャパシティのお陰で近代化も出来、
        未だに運用されているんだよなぁ。

        いやーそれはF-4を使い続けなければならない日本の事情をというものをですね…
        まだファントムが飛んでるのかとアメリカ人が驚いていたそうだけど

        # 空自のF-35はF-4の更新だったよね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        F-4が「コンベンショナル」だと・・・?
        機関砲のオプションすらないミサイルキャリアに徹した重戦闘機(後継機のはずのF-18Aよりずっと重い)という、艦載制空戦闘機としては当時としては相当掟破りな設計だったと思うのだが・・・。

        • by Anonymous Coward
          しかも低空低速時の操縦性が悪く、着艦は極めて難しいという
          # 設計者は艦載機作ってるという意識あったんだろうか
        • by Anonymous Coward

          コンセプトでなく機体の基礎構造が、だな。

          • by Anonymous Coward

            クラシックではあるがコンベンショナルではないと思うなあ。射撃標的みたいな60°間隔の垂直と水平尾翼、下にオフセットされたエンジン、途中で形状の変わる主翼……

            F-4の設計や構造がその長い寿命に貢献したことがあったとすれば、やっつけ仕事で問題がはっきりしていたことじゃないかな。もっと筋が良かったけれどもYF-17もそう。
            MiG-25の恐怖に追い立てられたF-15もそう。締め切りが迫ったコンペに好きなものをざっと描いて作らせると、余計なものが削ぎ落とされて結果的に長く使えるんだと思う。

            しかしそれが本質的に良いこととは限らなくて、例えばF-4は模型にしたらわからないような差の派生型がいくつもあって手間だろうし、F/A-18E/Fは激しい騒音や
            ドロップタンクの配置問題がある。

            というか、アップデート可能なデザインを考慮しているのはF-35の方だろうし、しかもあちらは失敗している。F-4の息が長いのは急いだからで、そのご利益ものんべんだらりと
            炎上させるよりは良いというものだと思う。

            • by Anonymous Coward

              X-3 スティレット → F-101 ヴードゥー → F-4 ファントムと、マグダネル・ダグラス系にとっては馴染んだ=欠点も含め経験を積んだレイアウトなのだが。

              # なおこのレイアウトは、遙か未来の「アルカディア号」に繋がる。

            • by Anonymous Coward

              F-35について今の時点で「失敗」と言い切れるのは開発プロセスだけでしょ。

              まだロクに戦闘にも出てない機材の良し悪し、ましてやアップデートの可能性など、外野の我々が判断出来るものではない。

    • by Anonymous Coward

      米国流「設計を流用すれば安くなるはずだ」の
      失敗例ではないでしょうか。
      ほかに「大量生産すれば安くなるはず」、「小型化すれば安くなるはず」も多数

      • by Anonymous Coward

        米国のこの手の話は、改修名目ならば予算を獲りやすいという
        財務&議会対策の面が強くてな…

  • by Anonymous Coward on 2017年02月22日 8時24分 (#3165198)

    F/A-18で括っているように読めるけど、レガシー ホーネットのことを指しているように思える。

    記事の主題が、老朽化によるメンテナンス増大のようだから、まず、レガシーホーネットから顕在化するように思う。

    • どれどれ、レガシーホーネットって普段飛んでるスパホと何が違うのかなと
      wiki観ようとしたらジャパリペディア入れてるせいですごいことになってた_(:3 」∠)_

      # \すごーい/

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      海軍の副作戦部長が予算クレーと主張するために証言してるんだから、議員が無知で誤解してくれるのを狙ってA〜D型のことなのかEFを含めているのか突っ込まれない限りあえて言わないんでしょう。

    • タレ込み文の「海軍保有の戦闘機全体」っていう表現はおかしいよね
      海軍の戦闘機(というか戦闘攻撃機)はF/A18以外に無いんだから
      よって、「F/A-18で括っているように読めるけど、レガシー ホーネットのことを指しているように思える。」というのは正しいと思う
      #みんな仲良く一括管理のF35で兵站・整備上の問題が起こったらどうなるんだろう? 西側諸国の空軍を巻き込んで大混乱?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月22日 9時17分 (#3165222)

    > トランプ政権となって変わるんじゃないかと思うが……。

    確かに変わると思うけど、逆方向で変わるんじゃないかな。
    トランプ氏は軍人上がりじゃなく経済界上がりだから、予算や効率の方を重視しそうだし。
    「そんな動かないもんとっとと捨てて、最新の壊れないで維持費が安く性能の良いもんに変えちまえ」とか言っちゃいそう。

    # でもうちの会計様は「まだ使えるなら壊れるまでそれ使ってね」が口癖だったっけ(汗)

    • by qem_morioka (30932) on 2017年02月22日 14時15分 (#3165402) 日記

      トランプは経営者だから予算や効率というより、目指せどこそこ!! という
      正しい導きを示すのが仕事、で、予算や効率ってのはそこに本当に向かっているのか
      間違った方向に進んでいないかを示すための指標、ナビゲーターでしかない。

      予算に収まるよう管理するのは経営者の仕事じゃない。どんな予算を作るのかが
      経営者の仕事だ。

      とはいえ今はマイクロマネジメントとかいって経営者が細かくKPIについて
      アレやれこれヤレというのが流行ってるようで…

      マネージャーを育てられなかった経営者がやることだとおもってるよー

      # オフトピでしずめよう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まぁトランプが言った端から閣僚が訂正してる状況をみると、あの人には何にもわからないって印象。

      • by Anonymous Coward

        投稿者の予想通りコスト管理に大失敗した(八ッ場ダム並みじゃない?)、何でも統合打撃戦闘機(このプロジェクトJoint Strike FighterがF-35を生み出した)を進めた米空海軍戦闘機閥と、それに乗せられた歴代政権・議会・国防総省よりは、トランプの直感の方が正しいのでは?
        F-22の生産継続+改良型開発の方が、筋が良かったと思う。
        この場合、米海軍の主力戦闘攻撃機ははF/A-18系のまま(トランプの主張)か、攻撃機がA-12化、海兵隊はハリアー系のままとなった。

        • by Anonymous Coward

          もともとX-32/X-35は海兵隊のハリアーII+の置き換え計画概念実証機だったはずなんだよなあ
          そこに新規開発プロジェクトがなかった海空軍が俺も俺元加わったが故にこんなありさまに…
          JSF立ち上げにはF-111の開発プロジェクトの時に現役だった人はもう残っていなかったと言うことなんだろうな

          • by Anonymous Coward on 2017年02月22日 18時50分 (#3165587)

            余り知られていないが、F-111破綻後直ちにマクナマラは海軍機F-4を米空軍にも採用させ、米海空軍統合戦闘爆撃機としリカバリーに成功している(F-16すら及ばぬ偉業)から、こちらの時代に現役だった人は残っていたのでは?

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年02月22日 11時02分 (#3165288)

    CNNは大分端折ってるけど要するにオバマ政権時の予算削減のツケでこんなんなっちゃったよーという話。
    蜂と超蜂(両方の数字)らしいけど稼働してる空母との数が合わないので予備軍保有の機器も入ってそう。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...