パスワードを忘れた? アカウント作成
13268316 journal
交通

maiaの日記: イーロン・マスクがトンネルを掘って実現したい自動車搬送システム 60

日記 by maia

イーロン・マスクがトンネルを掘るボーリングカンパニーを創って何をしたいのかイマイチ分からなかったが(ストーリー)、先週のTEDTalkで、あるアイデアが披露された(テッククランチ)。地上の渋滞対策で地下にトンネルを重層的に張り巡らせるのだが、なんと自動車をパレット(スレッドと表記)に乗せて、パレットが最高200km/hで地下を疾走するのだ。コントロールは自動のようだ。いやそれ、地上の高速道路(?)で出来るものならやって欲しい。単純な話、このテクノロジーがあれば自動運転と最高時速200kmを一挙に得られる。それにしても20世紀の見果てぬ未来夢のような...

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • すべての車が自動運転になるのなんか待ってられないから、特定区間だけトンネルを掘ってトレイ式の輸送システムにしてしまおうってことなんでしょうねぇ。
    お金を払えば、早く空港にたどり着けると。

    現実的でいいアイディアだと思うけど、どうやって車を固定するかとか、
    実際にやり始めると大変そう。

    • by Anonymous Coward

      火星に入植するときに、地下鉱山や居住区が必要になる。そのための技術開発なんだよね。
      普通は研究所でやるけど、企業として成立させようとしてみるのがマスク流。

    • by Anonymous Coward

      要は自動運転専用道みたいなもんですね。
      運ぶものも物だけなら人的被害も避けやすいでしょうし。
      火災とか陥没とか怖いですが、色々上手くやって、最悪でも経済的被害のみで収まるなら
      新しい世界を開拓する挑戦という観点で良いかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      >お金を払えば、早く空港にたどり着けると。
      それを何処に駐車しておくつもりなのだろ?
      いきなりそんなところに車が沸いても、空港側も困らんか?
      パレットに乗せたまま待避線に置いておくのでは超ブルジョア向けだしなあ。
      かといってそこまでして大急ぎで空港まで来て駐車待ちの列に並ぶのか?
      少なくとも専用駐車場が必要だろう。

      いや待てよ?
      書いていて思ったんだけど、空港の駐車場に行くのが目的で無く空港から飛行機に乗るのが目的なら、
      車持って行く必要が無いのでは無いか?
      駐車場は乗り換えの前に有る形にすれば、なんなら各ターミナルに直接駅が作れるだろうに。
      羽田だって成田だって空港内で複数の駅を持っているよな。

      • by Anonymous Coward

        最寄りの駅まで車で行き、駅でこの自動車用地下鉄に乗り換え、空港で降りて自動駐車させればいい。アメリカならまだ土地はいくらでもある。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 15時11分 (#3204304)

    きっとそのうち、車を乗せるのは非効率だから人だけ載せよう、同時にたくさん運べるようにパレットを連結しよう、パレットだと快適じゃないから箱型にして座席をつけよう、効率化するために、1~2キロおきに出入り口を作ってそこで停まるようにしよう・・・ってなる予感。

    • by Anonymous Coward

      A地点で車を分解し、B地点で同型部品で車を組み立てなおす、という形の
      「カーテレポートサービス」ではどうか。
      なぜ分解するのかと聞かれたら、ロマンだからと答える。

      #もちろん頼むときは「転送してくれ、スコッティ」だ

      • by Anonymous Coward

        いや、そこは「私にいい考えがある」でしょう。

        # 絶対よくない考えなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2017年05月01日 7時30分 (#3203480)

    地上でも米国の鉄道の手入れは行き届いていないと聞いているのに。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 14時25分 (#3204274)

    昔から簡単に鉄道に車を乗っけてくれないか?って思っている。

    • by Anonymous Coward

      カートレインとか有ったけど、効率は良く無かったよね。
      5ナンバーでも入らないのが有ったのだから、3ナンバーも珍しくも無い今では難しいだろう。

      • by Anonymous Coward

        参考:車運車 [wikipedia.org]
        結局、積み下ろしにかかる手間・時間と空間効率がいまいちなのでしょうな。
        横向きに積むことはできない(立てれば積めるけどあぶない)し。

        #アメ車で昔、”顔”を下にして立てて積み込むために特化した乗用車があったはずだけど、名前が思い出せず・・・

        • by Anonymous Cowarb (41551) on 2017年05月03日 0時11分 (#3204647) 日記
          シボレーのベガ [reddit.com]ですね。 正確には、縦積みの専用貨物車と合わせて開発された車というのが正しいですけどね。 車運車は国内だとあんまり無いですが、ヨーロッパだと結構見かけますね。 ユーロトンネルとかみたいに長大で換気しづらいとか、 そもそも日本と移動距離が違うとか、鉄道軌が違うとか 色々理由はありそうですけどね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          バイク屋でよく見る爺さんなんかの話では、昔は青森や北海道まで鉄道にバイクを載せてってのが有ったそうだ。

    • by Anonymous Coward

      日本でもカートレインをやってましたが全部廃止されました。
      問題はガソリンを乗り降りのたびにタンクから抜かなくちゃいけないところ。
      日本の鉄道は可燃物の運搬にものすごい厳しい規制をかけてるので。
      トンネル火災の危険性を考えると致し方ないです。

      • by kamiyama (46596) on 2017年05月02日 23時37分 (#3204636) 日記

        問題はガソリンを乗り降りのたびにタンクから抜かなくちゃいけない
        すると、電気自動車がメインになってきたら、復活の可能性もなくはないってことだろうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          大量に運搬するとなると、バッテリーの安全性が問題視されるかもしれない。
          鉄道貨物でのバッテリーの扱いってどんな感じなんだろう?

    • by Anonymous Coward

      その中間として、自動運転車でキャラバンを作って運行するという構想がありますよ。

      先導車は定期的な間隔で運行されている。
      手動で運転してきた後、その先導車の近くに来たら、自動運転に切り替える。すると、車は自動運転の先導車が先導する自動運転車の最も後について"キャラバン"を構成し、後は自動で運行する。

      この先導車は確実に自動運転車だけで構成され、車間距離は1メートル以下など非常に短く保たれることで、空気抵抗を低減、低燃費とすると同時に、自動運転の問題点も専用の先導車が走ることで安全性を担保し、任せている間は運転手は寝てても良い完全自動運転を実現

      • by kicchy (4711) on 2017年05月02日 17時44分 (#3204428)

        >と言う訳で、イーロンマスクのおっさんの構想、単に自動運転専用路線を作ってより高度に制御する、ってだけで十分だと思うんだけど、どうしてあんなパレットに乗せたのかね。天才(?)の考える事はわからん。

        車種によって制動性能とかが違うから同じように動かすってのは難しいんでしょ。
        パレットに載せることによって、車種の差異を重量という単純なパラメータで制御できるようになる。
        # 重心やバランスなどもあると思うがより制御を単純化できるはず

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それも実現性低そうだな。

        >車間距離は1メートル以下

        緊急時に全車両が同時にブレーキかけるまではできたにしても、
        ちょっとしたブレーキ性能の差とか路面状態の差とかで追突確実。

        あと合流(連結)は最後尾につくだけだから全体を止めずにできるとして、
        途中の一台が抜けるときは?

        • by Anonymous Coward

          自動運転とかV2Vがあるじゃろ? まぁ、共通規格対応車しか乗れないのでは面倒だから上手くは行かないだろうけどな。製造時の性能を規格で保証してもレーンに入ってきた時にそれが維持されていることは保証できないしな。

        • by Anonymous Coward

          実現性という点では既に実験も成功していて、長距離トラックでは最も実際の運用に近い方式だよ
          緊急制動実験もわりと上手くいっている。

          合流分離は連動して動作するだけで物理的に連結している訳じゃないのでそのまんま合流分離すれば良いらしい。

      • by Anonymous Coward

        キャラバン方式では200km/hも出せないからじゃね。

        • by Anonymous Coward

          これは都市部での渋滞を緩和が目的らしいんで、最高速度は主眼じゃないんじゃね

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 14時26分 (#3204275)

    自動車を載せたパレットって、物理的なパケットみたいなものかな?
    交通の仕様はUDPあたりを再利用すればいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward
      衝突回避はCSMA/CD?
      • by Anonymous Coward

        CDってコリジョン起きるのが前提(起こしたやつは廃棄)
        ジョークにしてはいまいち
        キャリアセンスしても起きるときは起きるから対処も決めてある

    • by Anonymous Coward

      そんな到達保証のない、途中で消えてしまうかもしれないものはイヤ

  • コンテナで自動に全国に張り巡らされた地下トンネルを伝わって時速200kmで荷物を日本中の営業所に届けるみたいな
    トラックの仕事は減るけど、再配送問題は解決しないなぁ。

    • それなんてスイスのCST [srad.jp]

      地下50mで地上との間はリフトというのは、イメージとしてはイーロン・マスクの構想と似てるっちゃあ似てる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      主要高速道路の地下にでも共通コンテナを流すトンネル作るのはアリかな。
      主要トラックターミナル間をブっ飛ばせば効率は上がるだろう。

      配達問題は長距離便の運ちゃんに配達に回ってもらうか。

    • by Anonymous Coward

      ソノラマ文庫
      著:小川一水
      「こちら郵政省特配課」(1999年)
      「追伸・こちら特別配達課」(2001年)

      作ったのは、今は亡き郵政省だけどね。

      • by Anonymous Coward

        細かいところが業界っぽくなさすぎてイマイチだったなぁ。
        あんなシステムじゃ振替輸送多発でとても無人化なんて無理だわな。

    • by Anonymous Coward

      サイバー・ギルティー!

    • by Anonymous Coward

      逆に道路は宅配専用にしてしまえばいいのに。
      移動は徒歩と電車でいいじゃん。

      • by Anonymous Coward

        都会で自家用車とか無能の極みだもんな。

        • by Anonymous Coward

          そんな都会のど真ん中でも車を持ってると
          100m先のスーパーに車で行くんだぜ。
          もはやその感覚が理解できません。

          田舎だと日常的に車なので
          100m先のコンビニに車で行くのも日常。

      • by Anonymous Coward

        暴走トラックの凶器さを知る身としては
        宅配こそ地下に行って欲しいな。

        うちの近くの幹線道路では
        しょっちゅうバイクor自転車乗りがトラックに殺されてますからね。

        こないだは生で死体を見ちゃったよ。
        トラックが軽く乗り上げただけなのにバイクが半分に折りたたまれてた。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 14時38分 (#3204285)

    空港みたいにある程度の数の利用者が継続して見込める方こそ有効なのだろう。

    でも決まって居るのなら郊外に駐車場作ってハイパーループに乗り換えても良いのじゃ?
    って考えも有る。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 14時41分 (#3204287)

    車サイズでも運べるホームのない地下鉄を作るって事?
    小さい車両で複雑なジャンクションを全部電子制御でやっちまおうと、そういう事だよね

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 14時48分 (#3204291)

    鉄道を参考にしてみるとするならば
    点検・修理・整備にいろいろコストがかかる
    車両、レール、架線、状況把握のためのセンサー
    そういうコストを合わせて新幹線とか特急・急行の料金が決まるわけだけど
    それから考えて利用しやすい料金になるとは思えない
    容積と重量の関係から人を運ぶよりコストがかかりそうだし
    どのように車を固定するのかって話もあるし
    さらにいうと道路網に匹敵するほどトンネルを掘るとなれば
    その整備にかかる費用は鉄道やら新幹線やらどころじゃないだろう

    と普通に考えればかなり壮大な大風呂敷に見えるので
    そのあたり説得力のある見積もりを示してほしい所

    • by Anonymous Coward

      飛行機、新幹線、地下鉄なども公共交通機関は多かれ少なかれ同じだが、こいつは、特に「テロに弱い」ように見える。
      頭のおかしいテロリストグループが複数の車を用意し、
      トランクに乗せた爆弾を同時に複数の結節点で爆発させればあっというまに
      数か月単位の通行不可能な損害を与えることができてしまう。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 15時20分 (#3204311)

    工費が高い、火山が多い、破水帯も多い・・・・などなど。
    コストが合いません。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 15時50分 (#3204336)

    そんなに急いでどこに行くの?

    • by Anonymous Coward

      寝台夜行バスを公認すれば済む話。

  • イーロン・マスク「地下トンデモ動画」をTEDで公開
    に見えてしまった。
    http://forbesjapan.com/articles/detail/16108 [forbesjapan.com]

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 20時42分 (#3204543)

    インターネットが効率がいいのは
    いろんなデータを同じルートで運べるから
    管制技術が向上してるから
    線路上を高頻度で高速移動することは可能だが
    需要がよほど無いと採算が取れない
    新幹線も輸送需要の少ない路線は
    貨客両用でないと採算が難しい
    電車用の小型コンテナと
    自動積み下ろしシステム
    5G管理システムを開発すべきだろうな

  • by Anonymous Coward on 2017年05月02日 22時29分 (#3204601)

    ジョニデの元妻と再婚する [tokyo-sports.co.jp]とか。トンネルよりこっちの方が驚いた。
    金か!所詮女は金なのか!!

  • by Anonymous Coward on 2017年05月03日 10時33分 (#3204764)

    トンネルを掘ることが目的ならあかんけど、

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...