パスワードを忘れた? アカウント作成
13410021 journal
日記

maiaの日記: 東京都の観光ボランティアの新しいユニフォーム発表 71

日記 by maia

東京都の観光ボランティアの新しいユニフォームが発表された(東京都の報道発表資料小池都知事の会見全文ファッションスナップ時事)。着用開始は10月上旬。基本は青白、青黒(青はライトブルー)の市松模様で、ポロシャツ、ブルゾン、防寒コート、及び(市松模様ではない)帽子とバッグが用意されている。ブルゾンと防寒コートは撥水加工ありで、いずれもフード付。胸にはインフォメーションマークの「i」と「TOKYO TOKYO※」、背中には「VOLUNTEER」「GUIDE」という文字とQRコードがレイアウトされ、リンク先は東京の観光情報公式サイト「GO TOKYO」の英語ページとなっている。

なお※TOKYO TOKYOは「Old Meets New」も付いていて、海外発信に向けたアイコンとキャッチフレーズとして4月28日に発表されていたものである(東京都の報道発表資料)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 過去のユニフォームデザインって、選定のプロセスに何か問題あったっけ。
    • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 17時17分 (#3281391)

      単純にダサすぎたから評判悪かった
      選定プロセスも不透明で、余計に「なんでこんなダサいのにしたんだ?」という疑問を煽って不信感ドン!
      そして知事の行状がアレだったんで不信感がさらに倍!

      親コメント
    • ネット上にあった関連 [fashionsnap.com] 記事 [fashionsnap.com]を見る限りでは、

      東京都の支援を受けているデザイナーたちにボランティアユニフォームのデザイン募集のコンペを実施。
      都の役人やボランティア従事者、ファッションの専門家などが審査員を務めた審査会が行われ、
      今回採用されたデザインに決まったという。

      選考時のデザインの条件は、男女兼用で4サイズ展開のポロシャツと帽子、バッグを製作するというもので、
      ポロシャツの後ろ身頃には公募で決まるボランティアチームの名前(『おもてなし東京』に決定)がプリントされることも決まっていた。

      というわけで、まず「ポロシャツと帽子、バッグ」という限定条件がどうやって決定されたのかは知りませんが、
      デザインコンペ参加者はその条件の中でデザインするしかなかったわけですね。

      その結果、あんなデザインになったと。

      #個人的にはその制限でもアレはないわーと思いますが・・・

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
  • 灼熱の8月にやるんだよね。
    半袖はもちろんのこと、給水対策用のボトルホルダーとか
    水冷パイプとか、あったほうがいいような気もする。

  • もしかして今、アキバの最先端ファッションのトレンドなのか>市松模様

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    •  似た服に,違うサイトのQRコードを張ることができそうです。セキュリティ上問題なのではないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一般的なQRコードリーダースマートフォンアプリケーションプログラムって、
        1.撮影して画像解析
        2.URLを提示して人間の判断を仰ぐ
        3.ブラウザにURLを渡して読み込み処理
        という実装になっているとおもうんだけど、
        画像を読み込んで難の淫楽ションもなくいきなりページオープンするような実装になっている
        ような有名なアプリケーションってなにかありますか?

    • 秋から二期やりますし

      #それは一松だ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「東京観光ボランティア」という単語だけで、もうお腹いっぱいですが。

      そういえば、東京オリンピックのセキュリティエンジニアのボランティアはどうなった?
      https://security.srad.jp/story/15/10/12/064233/ [security.srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        「東京観光ボランティア」という単語だけで、もうお腹いっぱいですが。

        どのへんがですか?

        • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 23時29分 (#3281197)

          ボランティアって無償である必要ないのよね
          気持ちでしか礼をできない貧構想へのボランティアならいざ知らず
          特に豊かなものが受益者であれば
          寸志や物品などお礼をするのは暗黙の前提なのよ

          観光者も他の地域や他国へ娯楽に行けるくらい裕福なのですよ
          更に観光ってのは都市の収入になるのですよ
          オリンピックなど短期で地域への特需齎すようなものは特に

          で、それなのに日本的ボランティア=無償奉仕ってのが歪
          受益者たる観光者や地域や国が正当な対価を支払うのが筋ではないかと

          衣食住賄えてる相手に無償奉仕って意味不明もいいところ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          このダサいユニフォームにいくら払ったんだよ?ってあたり

        • by Anonymous Coward

          「オリンピックだから」という理由で何らかの外国語が話せる人を9万人もボランティアさせようという醜悪さ

          • by Anonymous Coward

            外国語を話せたりいろんな技能を持ってる奴らが憎くてたまらないんだろうな。
            だからこんなピエロみたいな服を着せてタダでこき使おうという発想になる。

    • by Anonymous Coward

      ・撥水加工されている
      ・胸にはインフォメーションマークの「i」と「Tokyo Tokyo Old meets New」ロゴ
      ・背中には「VOLUNTEER GUIDE」という文字とQRコード

      カッコいい

      スルー力あるなら書かなきゃいいのに

      • なんて読むのか分からないか Google 翻訳 [google.co.jp]にペーストしてみるとよい

        >カッコいい

        そう思うのは君の自由だが、僕の疑問に対する何の答えにもなっていない。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      デザインがアレゲなんだろ

      • by Anonymous Coward

        その前作がもっとアレゲ。

        • by masakun (31656) on 2017年09月16日 20時55分 (#3281136) 日記

          前作はアレゲなというかアレな出来で、ここで話題になるのも止む無しという感じでしたね。

          東京都観光ボランティア(おもてなし東京)のユニフォームについて [tokyo.jp]

          ところで東京ブランドのあり方検討会(第3回) [tokyo.jp]で公開されている議事録を読んでいるのだが、

          【師岡委員】
          皆さんからのお話にもありましたように、上品で、例えば、これから中学生、高校生が私もあれを着たい。だから英語を勉強して頑張ってガイドになろうと思うような、そういうすてきな、上品で和のテイストが、全体というよりはディテールなのだと思うのですが、ディテールにあって、そういうすてきなユニフォームを考えて頂きたいと期待しています。

          このデザインは今の10代にはたして受け入れられるのかな。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 16時16分 (#3281020)

    ユニフォームとか必要・・・?

    • by renja (12958) on 2017年09月16日 16時40分 (#3281029) 日記

      ファッションとして良いか悪いかは別として、観光ボランティアと一目でわかるのは機能的でしょう。
      観光客や一般店員やそのへんのガードマンなどと区別がつかない格好ではトラブルの元だし効率が悪い。

      #しかし時事ドットコムの
      #『ボランティア新制服は市松模様=東京都、「ダサい」批判で見直し』
      #ってタイトルは紛らわしいですね。
      #記事読むまでは新制服がダサいといわれて見直しになったのかと思いましたよw

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      (お金をかけたくない東京都を)買って応援?

    • by Anonymous Coward

      目立つ必要があるんでないの?

      > 観光ボランティアは、街なかで外国人旅行者に英語などで声を掛けて観光案内する役割で、現在約2500人が登録。

      • by Anonymous Coward

        旗でも背負えば目立つじゃん
        目立つという理由ではユニフォームにする必要はない

        ユニフォームにするならどこぞの法被屋が考えたやつの方が日本らしくて目立つ

        • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 8時02分 (#3281252)

          ユニフォーム否定のためならどんなトンデモ理論でもいいってバカか
          街中人混みで旗背負えって?

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 14時16分 (#3281347)

          旅行先の外国で旗背負った奴に近づきたいか?俺はごめんだね

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          肩の周囲だけ市松模様にすればもう少しましになりそうなのに…

          • by Anonymous Coward

            肩の周囲だけ市松模様にすればもう少しましになりそうなのに…

            そこはむしろ日本人らしさをアピールするために
            股間に市松模様でイチモツをモザイクしないと

            # 変態じゃないよ紳士だよ

    • by Anonymous Coward

      ではアパッチ野球軍方式で

  • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 18時46分 (#3281076)

    江戸が1600年代開府で、それ以前は漁村だよね???

    ヨーロッパの諸都市(大抵、古代ローマ帝国の帝国軍駐屯地由来)とか、
    中近東(新しいものでイスラム帝国起源(8世紀ころ))、
    中南米でも古代文化に起源を求めたらメキシコシティがアステカ文明起源とか、

    国際的に何言っちゃってるの、って恥ずかしくなるけど
    なんか由来書きがあるんですか

    • by Anonymous Coward

      日本は世界で唯一四季のある国ですからな。ビバルディもびっくり。

      • by Anonymous Coward

        四季とは独立して、少なくとも雨期(特に梅雨)を別カウントして欲しい。
        別にしたい花粉期は、=春であるのが残念。

        # 産業革命以前に余裕を持っての100万都市は、当時最大級であり充分凄いと思う。(実際後に、大名・御家人屋敷を潰して1000万人を受け入れている)

    • by Anonymous Coward

      まあ、忍者も寿司もテンプラも富士山も、江戸時代
      (かちょっと前の戦国時代)だから許してあげれば

    • by Anonymous Coward

      「江戸」という地名は、鎌倉幕府の歴史書『吾妻鏡』が史料上の初見で、おおよそ平安時代後半に発生した地名であると考えられている。
      江戸は元々は湯島郷もしくは日頭郷に属する小地名であったと考えられている。後述の江戸氏は、他の武士の名乗りと同様に江戸を所領としていために「江戸」と称した考えられるため、江戸氏が歴史上登場する平安時代末期には既に江戸という地名が存在したと言える。
      江戸の開発は、平安時代後期に武蔵国の秩父地方から出て河越から入間川(現荒川)沿いに平野部へと進出してきた桓武平氏を称する秩父党の一族によって始め

    • by Anonymous Coward

      はぁ?1600年から?
      もうちっと歴史勉強して来い。

      それに400年としても、その間ずっと主要都市として機能してるってことの意味を考えてみろ。
      その上で Tokyo old と言い出すのはおかしくもなんともない。

      語感としては好きにはなれんのだけど・・・なんで英語なんだろと。

      • by maia (16220) on 2017年09月17日 0時52分 (#3281218) 日記

        >なんで英語なんだろ

        海外向けだから。

        名にし負はば いざ言問はん都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと

        スカイツリーと9世紀の歌人には縁がある。
        9世紀じゃ新しすぎなら、ヤマトタケルでもいっか。
        古墳もいくつか都心にあったり。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          海外向けだから英語にすればいいというのは短絡過ぎじゃね、と思うわけですよ。
          Tokyoとアルファベットで書いても結局日本語なんだし。

          • by Anonymous Coward

            「東京」の漢字表記そのものをアイコンとして使えばいいのにねー

            • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 12時49分 (#3281315)

              「東京」の漢字表記をアイコン化するのはいいけど、金払わないと「東京」表記を使わせないとか銭ゲバ IOC が言い出しそうで怖いですわ。
              なんだかんだでMS明朝とHGP創英角ポップ゚体があふれかえるのが予想されるけど、それはそれでまあいいんじゃないですかね。

              親コメント
              • by renja (12958) on 2017年09月17日 16時48分 (#3281383) 日記

                いくらなんでもその発想は荒唐無稽すぎる
                「東京表記をアイコン化したデザインそのものを使わせない」なら成り立つだろうけど

                --

                ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
                親コメント
            • by nim (10479) on 2017年09月17日 22時06分 (#3281480)

              > 「東京」の漢字表記

              北宋(960-1127)の都とまぎらわしいから。

              親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...