パスワードを忘れた? アカウント作成
13418827 journal
日記

maiaの日記: マイナンバーカードに公共施設利用カード機能を付加するマイキープラットフォーム 39

日記 by maia

マイナンバーカードに公共施設利用カード機能を付加する「マイキープラットフォーム」の運用を総務省が開始したという(ねとらぼ)。ICカードリーダーライターと登録準備用ソフトでマイキーIDを作成し、マイキーIDと公共施設利用者番号を紐づける。紐づけの関係はマイキープラットフォームに登録される。また、「自治体ポイント管理クラウド」も用意され、民間のポイントと自治体ポイントを相互乗り入れし、買い物や公共交通機関を含めた料金支払いにも使えるようにするという。もちろん仕組みが用意されるという事で、普及は自治体の対応次第。マイキープラットフォームには、今のところ228の自治体が協議に参加している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まぁいろいろやるのは悪くないと思うんですよ。やりもしないで否定するよりは、
    やってみて、の方がね。

    ただ、持ち歩くことが増えると一定の割合で紛失事故も起きるはず。
    そうした場合に今のクレジットカード並みの連絡&停止や再発行の体制などが組めるのか。
    そこが不安です。夜中でも電話して即時利用停止できたり、再発行が電話1本で行えたり。
    そこが「平日の昼間に申請書を持って役所に来れば停止できますし、再発行はまた再度
    平日に窓口にきて住民票などを提出して申請してください」みたいなのだとやってられん。

    • クレカの一番なところは盗用されても勝手に買われた費用の請求が来ない、保険で補償されるっていうのもあるけど、マイナンバーカードの場合はどうなんだろうねえ… _(:3 」∠)_

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      単純に、クレカが使えるようにするだけでいいのに。
      わざわざ新しいシステムなんか作らなくても。

    • by Anonymous Coward

      > まぁいろいろやるのは悪くないと思うんですよ。
      国民の税金を使って、失敗ばっかしてなけりゃな。

      失敗した時の言い訳をいろいろ考えるくらいなら、
      まずは失敗しない対策をいろいろやってくれ。
      話はそれからだ。

      最初から失敗予定の「色々やってみました」なんて要らんわ。

      • by Anonymous Coward on 2017年09月30日 0時22分 (#3288268)

        活用方法を出汁に予算を引っ張ってくること自体がベンダと役人の目的なんですし。
        作ったシステム自体の結果が利用者に取ってどうあろうが、構築予算を金を使いきった時点で、彼らの利益配分は完了しているし、成功なのです。

        親コメント
  • そんな紛失リスク許容できるわけない。

    なぜ何でもかんでもマイナンバーカードに載せようとするのか、意味がわからん。
    カードのIDが使いたいだけならSuica系を何か1枚登録させればいい話。

    控えめに言って頭おかしい。

  • by nekopon (1483) on 2017年09月29日 16時13分 (#3288013) 日記
    マネキンがよぎるばかり
  • by Anonymous Coward on 2017年09月28日 6時26分 (#3287009)

    >民間のポイントと自治体ポイントを相互乗り入れ
    使わないよう気をつけないといけない。
    CCCと相互乗り入れなんていう最悪事態になる前に・・・

    まあマイナンバーカード所持義務化にでもならない限り
    カードさえ作らなきゃなんとかなるとは思うけど。

    • by Anonymous Coward

      「自治体ポイント管理クラウド」とポイントをやりとりするだけで自治体ポイント側の利用履歴なんかは取られないはずだが、それでも何か問題があるのか?
      マイナンバーカードをTカード代わりに使える(これは現状のTカードと危険度は変わらない)だけで、危険だと思うならTカード代わりに使わなければいいだけ。

      • by Anonymous Coward

        作らないければまったく危険がないのに
        なぜ問題があるかどうかを精査してまで
        使わなきゃならんのか。

        • by simon (1336) on 2017年09月29日 17時39分 (#3288091)

          作らないければまったく危険がないのに
          なぜ問題があるかどうかを精査してまで
          使わなきゃならんのか。

          「マイナンバーカードを普及させると総務省の役人の天下り先が増えるから」
          ではないでしょうか。犬に食われろと思いますが

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            普及しなければ「無駄だ」って言うでしょ?
            #まあ、そもそも制度設計がクソだと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          使いたくなければ使わなければいいだろ。使用が強制されるわけではない。
          まあその代わり自治体サービスを利用するには各種カードを持ち歩かなければならないわけだが。

          • by Anonymous Coward

            各種カードが必要な自治体サービスなんてものを使わないからなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月29日 16時16分 (#3288022)

    マイナンバーさっさと浸透させて行政コストを低減してほしい。
    公務員人件費削減以上に効くでしょ?

    • by Anonymous Coward

      馬鹿はコジンジョウホウガー,ジカンガーで忙しいので作れません

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーカード、マイナンバー通知カードを持って行政窓口に行けばいいだけでは?

    • by Anonymous Coward

      まったくです。はやく大本命の健康保険証を乗せてくれませんか。
      いつも「保険証のコピーを・・」とか、昭和のクレジットカードですかい。

    • by Anonymous Coward

      共通番号化は意味があるだろうけど
      しょうもない機能をゴテゴテ追加してると
      リスクが増えるだけでかえって経費増になるんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      はっきり言いますが、行政コストは低減しません。
      年金の名寄せにもまったく役に立ちません(でした)。

    • by Anonymous Coward

      その削減した(かも知れない)分を全部民間が担ってるような気がするんだけど……。
      # ほんと手間とコストばかり増えて何も楽にならん

  • by Anonymous Coward on 2017年09月29日 16時59分 (#3288064)

    マイナンバーを使わないとなると、住基カード申請の義務化でよいと言いたかったのか

  • by Anonymous Coward on 2017年09月29日 16時59分 (#3288065)
    単純にIDをマイナンバーのデータ領域に書き込みするなら、マイキーIDは複製可能ということで、セキュリティが心配。

    総務省のPDFには、「利用者証明用電子証明書に記載する方式も検討中」と書かれているから、証明書に書けば、複製は難しくなるが、今度は、利用者証明用電子証明書を認証なしで、読み出せるようにしないといけなくて、マイナンバー全体の個人情報の問題がある。

    もう少し技術的なところを明確にしてから考えたほうがいいのかな。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月29日 17時53分 (#3288100)

    マイナンバー(=只のの数値列)を(不必要な)他人に見られては駄目とか、
    民間で勝手に使ってはいけないとか、
    単なる番号知られただけで駄目ってそれどんな間抜けなシステム?
    と思うのが根本にあって、

    そんなシステムとリンクさせて
    >民間のポイントと自治体ポイントを相互乗り入れ
    なんてことをやってそれってどうなのよ?

    と疑問に思うのは普通の神経だと思うけど、
    そうじゃない、そんなことはない、これは大丈夫なんだというなら
    それに対して説明が下手というか、筋立てて説明してほしいけど

    それが全然見えてこないのは
    本当はすごく間抜けなシステムをゴリ押しでやろうとしている
    んじゃないかと思うのは

    杞憂なんだろうか。

    # 某セキュリティ専門家の見解は???

    • マイキープラットフォームは、物理的な「マイナンバーカード」が「個人と一対一対応している」ことを利用しているだけで、論理的な情報である「マイナンバー」は直接的には無関係です。
      #マイナンバーとマイナンバーカードを混同してる人をよく見かけますが、これはもう「誤解する方が悪い」のではなく「啓蒙の仕方が悪い」とした言いようがないですね。

      わかりやすく例を挙げると「OAuthを使うことで、Google 以外のサービスが、Google のアカウントで認証利用できる」みたいな感じですかね。
      その認証のIDがマイキーIDで、一つのマイキーIDでいろんなサービスが使えるようになります。
      マイキーIDはマイナンバーカードに記録していますが、マイナンバーとは全く無関係。

      で、マイキープラットフォームの問題は、マイキープラットフォームを利用する全事業者が、共通の「マイキーID」で個人識別をしている、という点でしょうね。業者間でマイキーIDによる名寄せが出来てしまいますので、Tカード的なサービスを横断した個人情報収集の怖さがあるってことじゃないかと。

      マイナンバーカードのマイナンバー以外の部分の民間利用については、当初は「事業者ごとに個別にID発行することで、事業者間の名寄せができないようにする」って話がでてたような覚えがあるのですが…どうしてこうなったって感じ。
      「サービス毎にカードに登録」するのをめんどくさがったんですかね。マイキープラットフォームなら、カードへの登録は最初の一回だけで利用が簡単になるのは確かだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Tカードだったらユーザが「気づいた」ら捨てちまえばいいだけだけど、
        マイナンバーカードはそうはいかない。
        精度の高い、強固な紐づけを可能にすることであり、(何しろ政府保証だ)
        それが、このシステムの怖さだと思う。

        たかが店のポイント得るのに免許証番号見せてるようなもの。
        そういうポイントカードって、購買調査カードで、みんな記録してるんだよ
        ほら、イヤでしょう?

        という啓蒙が必要だと思う。

      • by Anonymous Coward

        説明されるためにカードの表面に印刷されたマイナンバーとバーコードが邪魔に思うんですよね。

    • by Anonymous Coward

      このサービスはマイナンバーカードとリンクする必要ないですからね.

      マイナンバーは通知カードだけ送って(あるいは住基カードを残して),行政サービスを別に配布すれば良かったのに・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年09月29日 21時11分 (#3288200)

    確定申告っていつ簡単になるんでしょうか。
    マイナンバーカードが使えるようになってから、
    作業項目が増えて、より面倒臭くなってしまったのは何故。
    確定申告の簡略化すらできないのに、
    多方面にサービス広げる自治体ポイント制度とか無理なんじゃないですかね。
    今は一部の自治体で試験運用してるみたいだけど、
    試験運用のまま終わらせるって手もあるんじゃないかと。

    • by ogino (1668) on 2017年09月30日 23時28分 (#3288660) 日記

      > マイナンバーカードが使えるようになってから、
      > 作業項目が増えて、より面倒臭くなってしまったのは何故。

      マイナンバーを書かなければ良いんですよ。税務署窓口での受付がすごく簡単になります。書くと本人確認書類やらなんやらで面倒。

      # 国税ではないかど某市役所でマイナンバー欄用の「提示拒否」ゴム印が用意されているのには笑った

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月29日 22時46分 (#3288231)

      電子申告やってるけど、
      マイナンバーで増えた作業って番号入力だけじゃなかったっけ?
      株やら何やらやってると、たとえば証券会社にもマイナンバー登録しないと
      いけないけど、それは最初の1回だけだから翌年は不要だし。

      実際に簡略化できているところとして、
      あれこれ申告用紙に加えて添付しないといけなかった株取引の明細とかが
      提出不要になったりしてるから、個人的にはすごく有り難いよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        海外の証券会社には関係無いから毎回取引の書類付けないといけないから面倒くさい。
        送金する口座にはマイナンバー登録が必要だけど、ゆうちょ銀行は送金するたびに電話で目的確認をするとか言ってたな……。

    • by Anonymous Coward

      e-taxは簡略化してきてますよ。
      源泉徴収票や医療費の領収書を郵送は省略できるし
      e-tax会計ソフトを使っていれば、青色申告の送信は一発ですし。

      利用者番号を毎年忘れて取り直していたけど、今度からはマイナポータルで直接いけるようになるみたいですしね。

      もしかして税制における控除や算定の複雑さを嘆いているのではないですよね?

  • by Anonymous Coward on 2017年09月30日 1時44分 (#3288287)

    ポイント乞食が、ポイントにひかれて、「日本政府様~お恵みを~」と集まってくる姿。
    美しい日本、ここに極まったな。

    • by Anonymous Coward

      BFスキナー「人間はインセンティブの奴隷なんやで」

    • by Anonymous Coward

      ポイントゲッターはお得情報にしか注目しないし、ポイントを集めるコストと使い勝手も吟味する
      集まってくるのはそういう取捨選択のできない、財布がクーポン券でパンパンになってるオバチャンくらいでしょ

  • マイナンバーカードの便利を良くすれば、更に免許返納等を進めることができて地域の安全性が向上する。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...