パスワードを忘れた? アカウント作成
13439207 journal
政治

maiaの日記: 希望と立民の得票数 10

日記 by maia

小選挙区では
希望が1144万票(得票率21%)18議席
立民は485万票(得票率9%)18議席
希望の方がずっと得票数は多かった。取りこぼしが半端ない。

比例区では
希望が966万票(得票率17%)
立民は1107万票(得票率20%)
比例では最終議席数の印象に近い。
朝日

追記:立民と希望では小選挙区候補者数が違う。そこで得票数を候補者数で割ってみた。
希望 約57800
立民 約77000
立民の方が人気ある。この比率は、比例区の得票数の比率に近い感じはある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1144/485 = 2.35876289
    http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/kouji/ [yomiuri.co.jp]
    の党派別立候補者数から小選挙区の候補者比が
    198/63 = 3.14285714
    なので、
    2.35876289/3.14285714 = 0.750515466
    となり、一人当たりでは75%なので取りこぼしっていうのはなんか違う気がしますね。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 12時12分 (#3301117)

    小選挙区制なんてクソ。全部比例でやればいい。

    • by maia (16220) on 2017年10月25日 21時27分 (#3301448) 日記

      選挙が終わった瞬間に選挙結果は民意を反映しているとは限らないと言い始めるのですね。分かります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地区によっては、連立組んでるってだけで全く考え方の異なる党の候補に投票しろなんて、やっぱおかしいよ。
        中選挙区とかなら、定員が複数ならそんなことにはならないのに。

    • by Anonymous Coward

      俺もそう思う。
      無所属で立候補できない欠点があるけど、まぁ国政だしね。

      • by Anonymous Coward

        比例で当選したあと党を変わったら資格喪失させるなら比例だけでもいいよ。
        あと、党が無くなったり割れたりしたときの扱いが難しいな。

        ま、それは今でもある問題なのだが。

    • by Anonymous Coward

      全国一区にすると地域性のある要望が国政に上がらなくなるから地域選挙区は必要。
      なにごとも極端なのはダメ。

    • by Anonymous Coward

      それって、参議院の考えに近いのでは?

    • by Anonymous Coward

      全部比例ってのもアレだけど、参議院全国区は復活させても良いだろうな。

      • by Anonymous Coward

        全国区の場合、500万票で当選した国会議員と、1万票で当選した国会議員が、国会で同じ1票を行使するのは間違っている。
        全国単一大選挙区制なら、選挙での得票数は、国会での投票権数にすると良い。
        全国単一大選挙区制は、有権者に最大の選択の自由を与えるし、死票も極限できる。
        尚、全国単一大選挙区制+選挙得票数=国会投票権数制は、政党より各議員の自主性が優越し、日本の政党政治の宿痾=党議拘束の乱用が減る事も期待できる。
        無論一部地域のみで有力な候補者でも、労働組合族や防衛族等の特定セグメントでも、選挙最低得票数国会議員より多く得票さえすれば国会議員になれる。

        # あまり話題にならないが、小選挙区制にも、極端に低い得票数で国会議員になる事を抑止するメカニズムが内蔵されている。これは中選挙区制以上にはないメリットである。一部選挙区に多数の候補者が集中せず、一票の格差が小さいならばだが。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...