パスワードを忘れた? アカウント作成
13501906 journal
日記

maiaの日記: 電源別単価 6

日記 by maia

ニュースイッチ
原子力 10.1円(追加的安全対策費2倍で10.7円)
石炭 12.3円
LNG 13.7円
石油 30.6~43.4円(設備利用率の設定で異なる)
一般水力 11.0円
メガソーラー 24.2円
風力 21.6円
地熱 16.9円
バイオマス 29.7円

ソーラーの価格目標は7円らしい。住宅用で11円。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2018年01月14日 1時21分 (#3344182) 日記

    全然知らないけど、発電コストが高く、設備利用率も高いって、中々にダメっぽいなって。

    • by maia (16220) on 2018年01月14日 2時46分 (#3344191) 日記

      化石燃料との混焼だと12.6円てありますね。化石燃料って石炭の事か。
      バイオマス混焼:石炭火力の削減に繋がる制度 [renewable-ei.org]
      なんかちょっと、きなくさい。

      親コメント
    • by jizou (5538) on 2018年01月14日 9時11分 (#3344216) 日記

      エネルギー蓄積を生物経由でやるので変換効率が悪いんでしょうねぇ....
      化石燃料は過去に蓄積されたものを掘り起こしている分、効率がよい。

      水力が安くっていいと思うけど、絶対量が足りない。
      地熱は場所を選ぶんでしょうね。
      高熱の中に配管を通せるような技術ができれば、一挙に普及しないかなぁ。
      西ノ島に大規模発電所を作るとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      石炭に混ぜると12.6円でLNGより安いですね。
      ですが、燃料の木材ペレットをまとまった量供給できる所が少なく、取り合いになってて数が確保できないという話を聞いたことがあります。

      スギ&ヒノキ花粉対策という名目で杉とヒノキの間伐してそれをペレットにすれば日本でも確保できそうですが。
      スギ花粉の経済損失考えれば年間数百億円くらい投資してもお釣りが来るだろうに。

      • by maia (16220) on 2018年01月14日 11時49分 (#3344240) 日記

        石炭専焼だと12.3円ですやん。どういう比率で混ぜてるんだか。

        その昔、たたら製鉄の燃料で中国山地が禿げ山になりかけたとか。また昭和前期までの日本の風景は薪を取るんで林とかだいぶすかすかだったような。産業革命以前のエネルギー事情では人口三千万でしか見合わないかと。

        バイオマスは通常の産業サイクルの中で発生する未利用資源を活用するのがせいぜいじゃないかなぁ。山の環境保全という意味もあるでしょうが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          一桁%(5%だったはず)までなら運転条件を全く変更する必要がないというのが商業炉での商業運転で実証されているので、その範囲でしょう。
          それ以上はペレットの確保自体が困難だから試してないと思います。
          ペレットの値段は多少高いでしょうが、石炭と違って野ざらし保管でも廃液を気にしなくていいし多少粉塵が舞っても所詮木くずだからら怒られないと言った事があるので、それで安くついてるんじゃないかと思います。

          スカスカなのは手入れの行き届いた良い林ですよ。
          今の放置林のように地面に日光が届かないのは、針葉樹主体の人工林にはよろしく無いんです。昔からの銘木

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...