パスワードを忘れた? アカウント作成
13551555 journal
日記

maiaの日記: evモード 6

日記 by maia

プリウスやアクアにはevモードがある。充電量によるが、1km程度は走れるらしい。駐車場からの出入れの時は、静けさだけでなく、排ガスが出ないのもありがたい。

バッテリー量を増やせば、ほとんど第一世代のプリウスPHVである。ただしプラグインはない。充電の電源がエンジン走行時だけだと、バランス上、evモード走行距離を伸ばすにも限界があろう。

今後バッテリーのコストや重量が改善すれば、バッテリー増量やプラグインの可能性もあるかな。勿論プラグイン機構のコストも問題になる。充電作業の手間もある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by uxi (5376) on 2018年03月16日 11時20分 (#3377292)

    充電時間の問題から、充電済み電池の交換って話は前からあったと思いますけど、戦闘機よろしく増槽を搭載して航続距離伸ばすとかいう選択肢があっても良い気がするんですよね。

    スマートバッテリーとして充放電端子を規格化されてれば、必要に応じてディーラーやガソリンスタンドで電池のレンタル出来るサービスとか出来るだろうし、普段は航続距離100kmくらいの通勤用 EV でも増槽付けてちょっとした遠出が出来たりとか妄想。

    単純に後ろに乗せると重量バランスが悪化するけど EV なら前も開いてるだろうし、って前も後ろも重心から遠いので慣性特性が悪化するのか。

    --
    uxi
  • by Anonymous Coward on 2018年03月15日 13時57分 (#3376879)

    >今後バッテリーのコストや重量が改善すれば、バッテリー増量やプラグインの可能性もあるかな。
    いやそこは普通にPHVへどうぞって感じでしょう。話してしてはPHVの値下がりがあるかなぁとなるかと。
    プリウスラインのPHVとの統合は…正直ないと思います。
    そこまでする必要がある場合はもう完全な電気自動車へシフトした方が良いですし。
    #完全EVに乗りきれない地域が多ければPHVのみラインナップに残る…とかはなりそう

    バッテリーってのはたとえ軽くなろうが容量増えようが走行上は邪魔なウェイトでしかなく燃費向上の敵です。
    軽くなっても体積は増やさない、
    体積当たりの充電容量が増えたら体積減らして軽くする、
    そして燃費をもっと良くするというのがプリウス・アクアの路線かと。

    ましてある程度より廉価な車の購入も想定するアクアの客層なら、
    自宅に車充電用の口を持ってる可能性は低いし、改めて用意しようともしないでしょう。
    それが充実した上で使いたいという層相手なら、
    やっぱりPHVや完全EVへどうぞという路線の方が商業的だと思います。

    どちらかと言えばガソリン等の燃料の値上がりの方がPHV普及のカギになると思われ。

    • by maia (16220) on 2018年03月15日 15時27分 (#3376930) 日記

      ちなみにバッテリー容量はハイブリッド(マイルド、ストロング含め)の燃費向上の決め手ですよ。重量の不利が目立つのは、相当に積んだ場合と思います。コストは直結しますが。

      バッテリー増量とプラグインは分けて考えます。増量は普通の予想でしょう。プラグインは微妙です。あと、ハイブリッドがプラグインしたら、プラグインハイブリッドです。

      プリウスPHV初代はプリウスのグレードみたいな位置付けだったはずです。今は別格にしちゃいましたが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        #3376879の話は、今のバッテリー容量が理論上のベストである場合の話だね。
        実際にアクア乗ってると、緩い坂道が連続すると簡単にバッテリー切れ、逆に満タンとかになる。
        重要変わらず電力容量が増えればそのあたりが若干平準化され、
        さらに燃費向上(エンジン部分の負荷が減る)って考えられるかな。

    • by Anonymous Coward

      技術論とは別の次元の話で、カリフォルニアではZEVを一定台数以上販売しないといけないのですが、
      今まではHEVはAT-PZEVでZEVの代わりになったのですが、PHEVじゃないとダメになる移行期間中です。
      高級車メーカーがやたらPHEV出している気がするのはそういう背景です。

      あと、車両重量はそれほど燃費に効きません。
      同じ車両型式でメーカーオプションつけると車両重量区分が変わる場合が多々ありますが、13-15km/lの車種で0.6km/l程度です。
      ハイブリッドなら重くなってもバッテリー容量大きくした方が有利な場合が多いです。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...