パスワードを忘れた? アカウント作成
13555840 journal
交通

maiaの日記: ハイブリッド車のメリット 14

日記 by maia

ハイブリッド車はガソリン代が安いからお得という大いなる勘違い

ハイブリッド車のメリット
1.あらゆる走行シーンで相対的に静か。EVモードもありがたい。
2.相対的にパワフル。
3.給油間隔が長くなって便利(給油の手間が減る)。燃費がいいのは心理的には嬉しい。ただし、元は取れない。

エコは殆ど関係ないのかよ(^_^;)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 燃費や総額とか無関係な人たちで、自走立駐内移動で排気音がしないとか自動車庫入れモードとかはわかりやすく自慢を口にしなくともイキり発露できるから、ってそういう文化圏に住んでいる人に聞いたことある。

    --
    ヽ( )`ω´( )ノ
    • by maia (16220) on 2018年03月20日 19時33分 (#3379239) 日記

      駐車場でエンジン音とか排ガスとか、遅れてるよね~(棒

      (コールドスタートだと、最初のうちの排ガスは汚いって聞いたことがある。排ガス浄化装置の触媒が温まるまでは。
      (排ガスは表の道路で出して...

      親コメント
      • >コールドスタートだと、最初のうちの排ガスは汚い

        平成21年型ダイハツMOVEを乗っているとそれはたしかに感じる。
        車庫から前進で車を出してブレーキで停止状態にしてからシャッター戸締時。

        // この時点で軽乗用車は車庫の屋外敷地内で排気しているのにきつく臭う。

        対照的に帰宅して車庫に車を格納するときはそれほど排気臭がきつくない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      歩行者が多い自走立駐内で静かだとか、危険極まる。(わざわざ音を発する様定められた位に)

    • by Anonymous Coward

      >イキり

      ってなんぞいな?
      行き/生き/遺棄/域?

      • 粋だと思われたい行動が多い人のことを言います。

        【粋】さっぱりした気立てで、あかぬけがし、色気(いろけ)もただよう(特に、花柳界の遊びに通じている)こと。そういう感じのする身のこなし・様子。「帽子を―に被(かぶ)る」。人情の機微に通じ、さばけているさま。

        あと「粋がる」的な意味も含んでいるようです。

        --
        ヽ( )`ω´( )ノ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年03月20日 17時48分 (#3379160)

    値段は割高。未だ補助金ありきで成立する商品かな。
    いっこ上のエエやつ乗ってるで!って人向け。
    でも別に悪くはないんだよね。

    • by nnnhhh (47970) on 2018年03月20日 20時41分 (#3379270) 日記

      金持ってる人が良い気持ちで金を消費できて
      オマケに環境にも優しい

      良い商品なのではないでしょうか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通のハッチバックがリッター30kmいくんだからすごい技術ですよね。
        できればもう少し安くして欲しいですが。

        車格の割に燃費が良いって方向ではダウンサイジングターボもありますが、こっちは排気量が小さい点が割高に感じます。
        なかなか難しいですね。

        • by Anonymous Coward

          「ダウンサイジング」ターボって小さい排気量でワンクラス上のパワーが得られるのがメリットなのに、「排気量が小さい点が割高に感じます」ってのがわけがわからん。
          今乗ってる車は1.6Lのツインスクロール・ターボだが、パワーは2L並、トルクは2.5L並だぞ。

          • by Anonymous Coward

            >今乗ってる車は1.6Lのツインスクロール・ターボだが、パワーは2L並、トルクは2.5L並だぞ。
            間違ってたらごめんなさい、と先にお断りして…
                パワーはそのままですが、排気量は落ちるわけですよね。通常、大きい排気量の方が価格は高いので、実際に載ってるのが小さいエンジンなら割高に感じるんです(個人の感想です)。車格も2lなり2.5lのボディですから価格はそれに見合う価格ですよね。1.6lクラスの価格じゃない。

            とはいえ、実際パワーそのままで燃費が良いんだからいいじゃないというのも理解できます。気を悪くされたらごめんなさい。

            • by Anonymous Coward

              エンジンの排気量にヒエラルキーを感じる人はそうなんだろうけど、ダウンサイジングターボってのは、小さい排気量でワンランク上の動力性能を出します、って物なの。
              だからエンジンの排気量で車格を感じるような人はお呼びじゃないのよね。
              で、それはハイブリッドも同じでしょ?
              安全性を上げるためにボディがどんどん重くなっているので、出力が維持できるならエンジンを小さくして軽くしよう、ってのはまっとうな考え方だよ。
              それに過給器っってのは、レースでは昔から「ターボ係数」ってのがある様に、排気量を小さくするのは当たり前の事なんだよ。

    • by maia (16220) on 2018年03月20日 23時16分 (#3379345) 日記

      エコカー減税なら多くの燃費の良い車でやってますよね(ハイブリッドに限らず)。まともに補助金がもらえるのはEV、PHVやFCV、と思ったらクリーンディーゼルもか。
      クリーンエネルギー自動車の補助対象車 [cev-pc.or.jp]

      アクアはスタイリング自体が省エネっぽいけど、この車体でハイブリッド機構を省いたらどんな車が出来るかな、と妄想してみたい。
      アイドリングストップだけは残してw

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 15時05分 (#3380318)

    自分はスポーツ系の車を乗っているが、たまに実家に帰った時は親のアクアに乗っている(乗せられている)。

    昔親が乗ってたマークⅡと比べても加速が貧相だが(排気量が違うから仕方ない)、
    親が教えてくれた「燃費を考えた運転」をしていると意外と楽しい。
    余り混んでない道を法定速度で運転するとき特にスポーツ系とは違った面白味があったという記憶。

    しかしあのスッカスカでユルユルなアクセル、オメーはダメだ。
    工事で凸凹になった道路が多い田舎の国道・県道だとちょっとしたことで踏む込みがブレて
    狙ったとこからずれて、修正するため変にエンジンを回してしまう。
    基本コンピュータ+CVTで回転を制御しているのでアクセルワークはあまり重要ではないのだろうが…。

    自分が次車乗る時、アクセルの硬さの確認と注文は必ずしようと心に誓うのであった。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...