パスワードを忘れた? アカウント作成
13643703 journal
日記

maiaの日記: なぜ予測できないのか? 14

日記 by maia

真備町地区の避難指示、堤防決壊確認のわずか4分前

降雨のピークが夜から未明だった…約1200ヘクタールが浸水…40人以上が犠牲となった。…倉敷市の…市長は国…岡山河川事務所長と携帯電話で連絡を取り合い、川の水位の動向を随時把握。その上で、市の基準に達する前に勧告や指示を出したという。…NPO…代表は「電気や水道が止まらないと住民は家からなかなか出ようとしない。

あと愛媛県ではダムの放水。鹿野川ダムで4人、野村ダムの放水で5人死亡(各地のダムで放流、基準の6倍も…首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 操作に疑問も)。

こうした大洪水の度に思うが、水位の上昇を基準にするのでなく、集水域の雨量でだいたい予測できないのかな。

追記:流域雨量指数がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今回の大雨、台風に比べると総量は大したことない印象です。ただ、上流の改修がガンガン進んでいたのに比べて真備地区は遅れ気味で、短期集中豪雨の際のデータは不足気味だったと思います。
    倉敷市としては南海トラフ対策で玉島地域など海側の対策が忙しく、やっと片が付いた辺りのはず。

    • 短時間に一ヶ月超の雨量があったそうで、まさに未体験ゾーンだったんでしょうね。
      犠牲になられた方にはお気の毒ですが、今回の情報を基にして更にひどい状況まで予測をした上で防災体制が整えられることを期待します。

      >倉敷市としては南海トラフ対策で玉島地域など海側の対策が忙しく、やっと片が付いた辺りのはず。

      何をするにつけても予算の壁は有るから、どこまでやれるかはわかりませんが。

      親コメント
  • 「電気や水道が止まらないと住民は家からなかなか出ようとしない。『第二の家』と思ってもらえるよう避難所の環境を整え、日頃から避難体験などを行って避難のハードルを下げておくべきだ」

    コメントがマヌケ杉る。
    💩なスピーカから垂れ流す避難指示では、何を言っているのか聞き取れないから。

  • 広島 府中町 榎川が氾濫 上流で土石流か 2018年7月10日 18時37分 [nhk.or.jp]
    ということなので、水位、氾濫、冠水などを雨量だけからミクロに予測するのは難しいのでは?
    川や道路のミクロな水位の動きが一般住民にリアルタイムで知らされるようになれば、それぞれの判断で避難することもより可能になるかと。
    ドローンやヘリ、人工衛星からなどから、水位や水の動きをもっと網羅的にリアルタイムで計測する技術とか、はるかに多数の地点にセンサーを設置する技術、が開発される必要あるでしょう。

    • その氾濫の原因はナチュラルダム(河道閉塞)でしょ。出来ている事に、空撮や衛星画像で気づくべきだった(可能かどうかは知らない)。

      降水量はレーダーと観測点の組合せで大体分かんないかな。

      ともあれ、人里の川で水位見てるのでは遅いと思う。

      親コメント
      • CATVとかでやってる定点カメラによる水位中継は結構役に立ちます。

        // 大雨来たらライブカメラというのは年寄りでも普通です

        親コメント
        • チャンネルザッピング中に時々出くわして、ぼーっと見てると、普段はほんとうに変化がなくて無我になれそうです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「普通」というのは危険なような.できない人が悪いみたい.

          全然聞こえないスピーカーは撤去しちゃって,各家庭になんかの装置を配布して,ダムの放流予定時刻とかをプッシュで放送したほうがよいとは思う

  • by jerry_fish (32739) on 2018年07月11日 9時12分 (#3441107) 日記

    TVを見ていたら、
    「避難指示が出たら避難する」と町内会長が決めたルールがあるので避難した。
    というのと、
    民家の庭先に降雨量を測れるようにしてあり、町内や消防団でサイレンを鳴らす
    と町内単位で警戒体制や避難体制を整え、被害者を出さなかった地区があったそうです。

    --
    ☆大きい羊は美しい☆
    • by nnnhhh (47970) on 2018年07月11日 10時22分 (#3441178) 日記

      > 「避難指示が出たら避難する」と町内会長が決めたルールがあるので避難した。
      指示って何なんだという感じですね

      国の指示とかだと茫洋としててピンと来ないが、
      個人的に知ってる町内会長の頼みだと思えば避難ぐらいしようか…って事なんですかね

      # 避難所に酒やゲーム等おいて避難勧告以上の時だけ解放するとかどうか

      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2018年07月11日 10時26分 (#3441185) 日記
        まあ,町内会も「自治体」ですからね。防災倉庫の整備とかもしてますし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          法的には単なる任意団体であって行政機能はないです。
          でも平時から町内会クラスでの共助の準備が出来ているところは
          災害になっても動きが取れる、というのは事実ですね。

          # まあその前段階としてどの時点で避難所に行くと何をしてもらえる
          # (何をしてもらえない)かを知らない人が多すぎる、という問題も。
          # ちゃんと動ける町内会はそのあたりをちゃんと把握した上での
          # セッティングをしているので安心感もあると。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月11日 16時39分 (#3441517)

    予測自体は出ていて、それこそひつこい位にTVやラジオでは警告していたよね。
    直接的な指示が無いと動かない人も多いのかな。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...