パスワードを忘れた? アカウント作成
13648603 journal
日記

maiaの日記: 防災情報の周知は困難 21

日記 by maia

焦点:岡山・真備町襲った洪水、現実となった住民の長年の懸念

ハザードマップについて「役所から来た何かのお知らせの1つだと思った」と話した。「水がすごい速さで上がってきた。警戒が足りなかった」。

国交省は2015年に「水防災意識社会再構築ビジョン」を策定したが、避難勧告・指示に関しては地方自治体に任せられた。

印刷物だけでは周知は無理。アリバイにはなるけどね。地方自治体に抜本的な行動を期待するのは無理だよ。治水が十分でない状態では、最悪の事態想定の避難対策が大事。津波なんて、防潮堤の高さとは無関係に避難するしかない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 月曜日のテレ朝系午後番組「ワイド!スクランブル 第2部」の出演者
    (おそらくゲスト)が緊急時に有効な通報手段は防災無線が整備されているも、
    荒れた天気のときに屋外の四方から鳴っていても聴き取れない難点の改善策あり、
    という立場で指摘していた。
    国・自治体が予算を組んで実施してもらわないことには絵に描いた餅提言
    にすぎないのは現状の通り。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 0時26分 (#3443925)
    こういうのを見なくても構わないという考えが悪いんだよな。
    役所が公共の福祉として配布しているものなんだから、一通り目を通して内容を把握しないと駄目。
    お知らせの類がつまらないのはまた別問題。

    ハザードマップを読み飛ばすのは、ある意味地図が読めないからでは?
    ようはこんなことになるとは思っていなかったということだけど、
    つまりハザードマップから今回の被害が想像できなかったということだよね。
    ハザードマップに描かれているのに!
    例えばVRシミュレータを用意して、どのぐらいの雨量でどうなるか、
    堤防が決壊したらどうなるかを見せれば想像はできるようになると思う。
    地図の見方や抽象的なものから具体的なものを想像する練習を疎かにするからこんな有り様になる。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月17日 1時42分 (#3443937)

    身もふたもないけど。
    みんな出来るだけ逃げたくないし、危険な状態になってると認めたくないんですよ、多分。
    直接関わってる中の人とか一部の意識高い人しか関心がないし、逆にちゃんと伝わる指示が出たら何もなかった時に文句言われるんですよ。

    災害を教訓に出来うる防災対策をして、テレビなんかで啓蒙してもらう。今まで通りの事しかないんじゃないかと。

    あと、今回ハザードマップ通りの結果になったみたいですが、辺り一帯色塗られちゃうと一体どうすれば…って絶望して思考停止しちゃいますよね。

    • 杞憂しちゃうと日常生活に支障が出てくるから役立ってるとはいえるけど
      いざ本番で切り替え損なうのが問題

      まあそれでも優位なくらい災害に遭遇する機会が少ないといえるんだろうけど

    • by Anonymous Coward

      ハザードマップなんて東京でも配られてますな。
      でもいざ本当に洪水になっても役に立つか。一部の高台以外全部色塗ってるように見えたけど。
      まして十分対策してるはずの東京で氾濫が起きるほどの大雨・・・おそらくむっちゃ多くの世帯が対象になるし、避難情報出すと決めるだけでもお役所には荷が重すぎるし、いざ避難情報出したらどんな混乱が起きるやら。

      • フィクションドキュメンタリー 荒川氾濫 [youtu.be]

        古い鉄道が堤防を削っているように見える所が2ヶ所? 地盤沈下で堤防を嵩あげしたんだけど、弱点は弱点なので京成は架替する予定。今調べたら2018年度着工予定か。

        荒川(放水路)と隅田川の間は凄いよ。ゼロメートルというよりマイナスメートル地帯。堤防なかったら海に戻ってる。水門も命綱。

        低地側、環七より内側は大体やばい。電柱に2mとか3mとか浸水想定が書いてある。まあ、事前に台地側に移動しとけばいいが、人口が多すぎる。0.1%が逃げ遅れたとしても千人単位の死者が出る。

        親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...