パスワードを忘れた? アカウント作成
13750063 journal
スポーツ

maiaの日記: 駅伝のアクシデント 15

日記 by maia

女子駅伝でアクシデント続出…200Mはいつくばって前進、脱水症状で途中棄権

主催者側によると、レース後に右脛骨の骨折で全治3~4カ月と診断された。

腓骨ではなく、太い方の脛骨。折れた直後はアドレナリンが出てそんなに痛みを感じなかったろう。這ってるうちに痛みが増したかも。膝の部位の怪我は転倒した時に生じたものじゃないかな。脛骨は疲労骨折なのか、転倒で脛骨が折れたのか。アスリートであっても、こういう事が起きるんだなと。

脱水症状と見られる状態となり、ふらついて走行が困難となる。コースを逆走する場面もあり、途中棄権となった。

意識障害だ。脱水というか、ミネラルバランスがおかしくなった熱中症の範疇では。ちょっと前、箱根駅伝でもあった。マグネシウム不足か?知らんけど。
7区で青学大ブレーキ 田村が脱水症状? 箱根駅伝

熱中症→転倒→骨折という転帰もありうる。

追記:ねとらぼ

監督の廣瀬永和さんは即刻棄権を運営側に申し入れたものの、「選手の意思を尊重する」という理由から最後まで競技は続行されたと説明。

直後に電話で棄権を申し入れ、また後で再度申し入れもしたが、結局運営側の判断で止めなかったと? これはだいぶニュアンスが異なる。監督の指示は絶対じゃないのか?

骨折選手「このまま行きます」監督意向に従わず

近づいた審判員に「このまま行きます」と言って、はって進み始めた(中略)飯田選手は審判員から監督の意向を聞いても止まらなかった。中継映像を見た監督が再度、棄権を伝えた時には残り十数メートルで、そばにいた審判員は止めるのをためらった。

小出しだが、これでようやく全貌が見えた。これは、監督が現場で対峙しないと、話が始まらないな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月22日 12時56分 (#3502082)

    この怪我がもとで障害が残ったりするとどうするのだろうか?
    マスゴミは感動話にしたいようだが、失格にして病院に連れていくべきだったと思う。

    • 今回についてはルールが無かったのでまぁ
      無理に止めれば本人もつらいでしょうし

      次回以降「倒れて1分両足で起き上がれなければ失格」とかにしたほうがいいかもしれないっすね

      親コメント
    • 監督は棄権を申し入れたのに対して、主催者側は
      「選手が動いていたから見守ってしまった」
      なんてのんきな言い訳しているようですね。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00369469-nksports-spo [yahoo.co.jp]
      今年の脳筋インシデントに追加。

      親コメント
      • by maia (16220) on 2018年10月22日 15時01分 (#3502161) 日記

        (伝わった時に)あと15メートル

        残り15mだともはや止められないだろう。リアルタイムで監督の指示が伝わる環境がなかったので、その体制の不備を何とかしてくれと監督は言っている。

        なお選手は白線の上を選んで這った。アスファルト舗装より、少しでも膝へのダメージが少ない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          やっぱタオルを投げ入れるとか、なんかルール作りはすべきでは。

          とはいえ、のこり20mとかで都合良く(?)倒れたけど意識があるなんてレアケースだし、
          むしろ骨折しないような栄養指導とかトレーニング法とか、そっちの方に力を入れるべきだな。

      • へ、監督は棄権させたかったの?
        関係者が選手に触ったら棄権になるんだから関係者が触ればよかったのでは
        箱根駅伝じゃないんだから違うのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          競技規定を見たところでは
          ・伴走禁止
          ・監督は原則控え室で待機
          のようなので。
          某所で見たコメントでは、こういうときに応援の方々が触って失格にできるようにするというのも後々問題になるから駄目だろうということでした。

      • by Ponta2 (47202) on 2018年10月22日 16時00分 (#3502218)
        「うちのチーム(選手)を止めてくれ」ならまだしも「(レースを)やめてくれ」なんて言われたんじゃ主催側もどうすればいいのか。
        仮に「(レースを)」じゃないとして、何をやめればいいのか。ゲバか? ストか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >「(レースを)やめてくれ」なんて言われたんじゃ

          記事を読んだ感じ、監督も主催者側もそこは「うちのチーム(選手)を止めてくれ」という意味合いに捉えていて認識違いは無かったようだから別に問題ないのでは。

          ただ一言「やめてくれ」とだけ言ったわけでもなかろうし、全体を確認すれば「うちのチーム(選手)を止めてくれ」という意味だと分かるようなやり取りがあったんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        おっ、いい言葉。

    • IoTの明るい未来を語り未来を実現する有志(仮称)が
      (最低でレース競技だけでも)参加レーサー体内のデータをずっと見張って
      審判以上の権限で危険人物をレースから排除し失格宣言するためにセンサー
      デバイスを使えと働きかけて、それが実現するというシナリオを描くのは
      ポジティブな意見になるだろうか?それとも正反対なものになるだろうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まずあんたが脂肪率を常に見張って失格宣言するためのセンサーデバイスを常に使ってみてくれ

      • by Anonymous Coward

        将来的には、選手1人1人の頭上にドローンが飛んでいて、各種データや映像を送るようになるのでしょう。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...