パスワードを忘れた? アカウント作成
13840519 journal
日記

maiaの日記: 言語ツール説 9

日記 by maia

文春

日本人の1/3は日本語が読めないの話の落ちは、そんな日本人が殆どの項目で世界一だということだ(生産性が低いともいう)。人類ってなんなんだって話だが、冷静に考えてほしい。人類は言語を使うことで高度化した。言語能力とは、要するにツールとしての言語の能力。パソコンがツールであるのと同じだ。言語はソフトウェアであり、OSだ。それが言語ごとに別だ。つまり言語ごとの使い勝手という事で、その優劣が生じているのはなかろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 最近の(特に自然言語処理関連の)AIの進歩をみていると、逆にどちらかというと、自然言語自体が曖昧で、欠陥の多い、不完全なものなのではないか、と改めて思い始めています。
    というか、そもそも人間の脳がそれほど高精度・高機能なものではないのかも。

    橘玲さんの記事や東ロボやRSTの新井紀子先生関連について、
    https://twitter.com/edacsac/status/1096685252603301888 [twitter.com]
    にも少し書きました。

    • 全員にちゃんと通じるのが全体最適にはつながらないって可能性もありますよね

      親コメント
    • 人間なんて、ギャーギャー言ってるだけにしか見えないチンパンジーと中味はそう変わらない。ただ言語を発達させたことで、かろうじて文明化した。とまあ、そんな構図かなと思っています。言語はツールなので、トレーニングが必要。絵筆、楽器、スキー、等々と同じ。上手い下手はある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      言語という構造が人間という単位を越えて自律的に進化する以上、こちらが主で人間は副だという考えのほうが主流だと思いますよ
      あなたが言っているのは人間から見た言語のことでまた別物だけど、ごっちゃになっていますね

      • 言語の神化ですね。分かります。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          え?言語学などでは人間は媒体扱いですよ?ご存じない?

          • 言語を媒体と見なすのが普通かと思いますが、人間を媒体と見なすのは宗教ではないのですか?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              言語を研究する言語学は言語が主体で、それがどう変化したり分岐したりを考えるのですが、そのとき人間は媒体でしかなくて、民族がどっからどう移動したとかどこを征服したとかそんなことしか考えませんよ
              感染症の広がりを考えるときに人間は主体ではなく媒体でしかないのと同じです
              本当になにもびっくりするほど知らないから、というか言語学や宗教学の存在すら知らないから、自分がなにも知らないことすら理解できてないようですね
              死ぬほど恥をかいているのに、よくそれで今まで生きてこれました
              本屋にいって言語学と宗教学の教科書を店員に教えてもらって買って読んだ方がいいですよ
              言語学や宗教学の存在を知っていて、それでもなにも勉強せずに偉そうなことを言っているのだとしたら、もう最悪です

      • by Anonymous Coward

        たとえばレトリックですね
        レトリックはあなたの考えるツールのほうに入っていますか?
        あなたは自分がレトリックをツールとして使いこなせていると思ってますか?
        ツールであれば、ぽいっと捨てることができますか?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...