パスワードを忘れた? アカウント作成
14185237 journal
日記

maiaの日記: 車業界の寡占化 9

日記 by maia

ヴィッツ時代以来14年振り快挙! 新型ヤリス なぜ販売首位に? 背景と事情

●前年同月比が72.5%を下回ったブランド
・三菱/62.5%
・スズキ/53.0%
・日産/46.8%
・スバル/44.0%

やっぱりと言うか、こりゃあかんなと(断言
ちなみに登録車のベスト10は8車種がトヨタ、2車種がホンダ。トヨタはダイハツのOEMも含む。日産系はさもありなんと思うが、スズキとスバルもか。マツダは意外と持ちこたえているが、利益率は最低。日産は規模はでかいが利益率は下から2番目。
下位4社だと個人的に手を出したくなるような車がない。軽トラックでもダイハツを選ぶ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月15日 7時40分 (#3815238)

    スターレットの後継車也。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月15日 9時55分 (#3815300)

    トヨタ系はディーラーのケアが厚いから安心感がある。
    他だと担当の営業が辞めると連絡も来なくなったり、
    同じのに長く乗ってる(車検程度しか付き合いが無い)と露骨に扱いが悪くなるのを感じる。

    • とは言っても、ディーラーが多いからといってROOXやPIXISを買う人もそこそこ居るからね。
      当然、登録者でも同じように考える人も居るだろう。

      #光岡なんてリストにも入れて貰えないんだな。

      2位のフィットだって販売能力を考慮に入れれば良い勝負していると思える。
      10位のアクアってもう10年くらい前のモデルだろうに未だに数出ているのか。
      てっきりヤリスの発売で購入者が一気に移動するかと思ってたが。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月15日 12時11分 (#3815386)

    日本市場だけ考えたら、むしろ多すぎと思うけどね。選択肢は多いほうが豊かになれるんだけど、バランスだよね。これから徐々に縮小していくことも考えられるし。んで、メーカーは世界とも戦ってるんだけど、欧米のメーカーも徐々に縮小しているよね。まぁ、ナントカ連合って形も含めると。規模を求める流れは以前からあって、合併しても上位に食い込めないとまずいって思ってるんじゃないかな。弱者連合では生き残れないって。
    中国メーカーの動きは知らないけど。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...