パスワードを忘れた? アカウント作成
15258812 journal
原子力

maiaの日記: 処理水と核種の濃度 6

日記 by maia

多核種除去設備出口の放射能濃度 (2020年12月31日)

今はあらゆる核種が基準値の1/100以下くらいになってる。ただし初期はやや厳しい。数年前から1ベクレル/L 以下にへばりついてる印象。ストロンチウム90がよく話題になるが、これも同様。だから処理水は貯めた時期(つまりタンク)によって微妙に濃度が違う。まあ薄いのから放出進めるだろうけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 汚染水って現状、基本的に燃料デブリを冷却した水(や侵入した雨水など)で、これを一次処理した結果なんですよね…???
    それともタンクに溜めた処理済みの水を再度処理するフェーズには入っている?
    そうじゃないなら、燃料デブリ周辺の状況が安定していれば入力される汚染度も変わらず、処理済みの水の汚染度も大して変わらないのが普通では?(処理装置自体のスペックが維持されているなら)

    > 数年前から1ベクレル/L 以下にへばりついてる印象。

    というのは、どのような趣旨なのか良く分かりませんでした。
    • ALPS処理水について [meti.go.jp]を読んでみてください。

      デブリを冷やしているのは事実ですが、建屋に溜まる水の多くは流入する地下水でした。凍土壁やサブドレン、井戸などで建屋内に入る地下水量を減らし、タンク消費スピードを減らしました。また初期は敷地内の汚染水を減らすために処理速度を優先していたそうです。それで処理後の濃度が高かった。なお(まだ濃度高めの)処理水の再処理は2020年度開始予定だったようだ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年04月14日 21時40分 (#4013431)

    ただただそれだけしか思わない。
    10年という貴重な時間をかけて溜め込んでただけで何もしてない。

    • by Anonymous Coward

      残念ながら君以外のジャップは凡庸で、10年という時間をかけても、
      君が思いついた最善の対処方法を思いつくこともできないし、
      よしんば君のように思いついても、それを実施できるだけの行動力もない。
      やれることと言えば、匿名で文句を垂れることだけなんだよ。

      • by Anonymous Coward

        レイシストの自己紹介しかできない

        • by Anonymous Coward

          京都人「頭がよろしゅおすなあ。結果を見せて頂けませんか?」
          ぐらいの文脈が読めない?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...