パスワードを忘れた? アカウント作成
15352713 journal
日記

maiaの日記: 新型コロナウイルス関連データベースの重複入力事情 115

日記 by maia

新型コロナウイルスの患者発生届けの報告、濃厚接触者の調査、入院や療養の調整、経過観察などのデータ入力が、時には6種類のシステムに同じ情報の入力を繰り返しているらしい。国や都が作ったシステムはデータ出力が出来ないとのこと。そこで東京都足立保健所では、東京大学大学院行動社会医学講座の協力でコアデータベースを作り、そこから個別システムへ出力するシステムを作り、7月中旬から本格稼働予定だという(BuzzFeedの記事)。本来なら国のHER-SYS一本で対応できれば、というが、叶わないらしい。詳しい事情は知らないが、デジタル出来てない(雑な締め

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 15時55分 (#4075517)

    対象管理データの責任区分と収集用途ごとの利用制限が理由です(てかデジタル化もエクスポート機能も連携IFもあります)。
    なので一部重複するデータを6回入力しているのではなく、6種類のデータ利用規約に同意することが必要になっています。

    ちなみに連携稼働できない理由は、国会(委員会)で反対されたからです。

  • そこに商機が (スコア:3, すばらしい洞察)

    by jizou (5538) on 2021年07月21日 17時09分 (#4075590) 日記

    そこで、1回入力すれば、6つのシステムにコピーしてくれる
    アプリを作って販売しましょう。

    オリンピックに使うより、よっぽど役立つと思う。

    • by Anonymous Coward

      ん?それを作ったというニュースかと
      まぁそれが必要になること自体に疑問があるってことなんだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 18時11分 (#4075659)
    HER-SYSは感染研が研究用データを集めるためのシステムであって、何かコロナの政策に役に立てようとか そういう観点は一切設計に含まれていないわけで当然の結果
    • HER-SYSがイケてないらしいのはそうなんだけど、その背景は政府の公式情報 [mhlw.go.jp]とは違うな。

      > 保健所等の業務負担軽減及び情報共有・把握の迅速化を図るため、緊急的な対応として、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)を開発・導入することとしました

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 16時16分 (#4075535)

    紙でもなんでもそうだが、データマネジメントこそ事務処理上で最重要なのに。
    昔から行政側は書式やら手続きやらにこだわっている割にはこの部分が抜けていて、合理性を欠いている。
    デジタル庁だけでなく一般的なデータマネジメントのための庁も求められているのではないか。
    今どきは何でもITでやるのでデジタルの範囲だと言われるかもしれないが、似て非なる分野だ。

    • by Anonymous Coward

      そんなことをしたら仕事がなくなるだろ

      • by Anonymous Coward

        6種類システム作ることでさらに1つシステム増えてるし
        世の中の仕事が増えていいよね

    • by Anonymous Coward

      行政側で集中管理するのが最も合理的かと思いますが、誰がそれに反対したんですかね
      抜けたと、抜かした又は入れさせなかったは似て非なるものかと思います

      • by Anonymous Coward

        行政と一言で言っても、中央・地方、さらに所管は細かく分かれているし
        個人情報の利用目的も転記先も際限なく拡大許可なんかされないだろw

  • by Anonymous Coward on 2021年07月17日 22時50分 (#4073328)

    紙の時代からある話。
    必要とする情報を取りまとめる際に一種独裁的な権力を持つ部署や担当が居ないのが問題。
    仕様策定が船頭多くして船山に上る所か、複数システムに分裂しちゃってる。
    プログラムの似たI/Fが一杯有るとか、全体業務の解る人が居なくて非効率なシステムが出来ちゃう何時ものアレ。

    デジタル庁がその辺の取りまとめが出来るようになると良いけど、困難だろうなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2021年07月22日 10時17分 (#4075982)

      とある会社の研究所に勤務しているけど、論文等への投稿や特許出願手続きや物品の購入手続きの決裁は全て電子化されている。

      でも、四半期ごとの投稿件数・出願件数・予算の支出は全て別にまとめて上に報告する必要がある。
      電子化されているのだから、そっちから件数を取り出してくれ、と何度いってもそうならない。

      結局命令する側と実際の作業をする人が違って、命令する側は苦労しないからこんなことが起こるのだよね。

      このトピックの場合だと、情報を集めたい側は自分のところの都合だけで考えて、「いいからお前らやれ」というだけで、
      他のシステムとの連携なんかをしだすと苦労するだけで自分の成果にならならいからこんなことが起こる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      デジタル庁はむしろ悪い部分を悪化させてるようにしか見えない。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 16時33分 (#4075551)

    今まで6種類のシステムに入力する手間がかかってて、今度は一つ増える

    つまりこれからは7種類のシステムに入力するんだな!(雑な理解)

    • by Anonymous Coward

      つまりこれからは7種類のシステムに入力するんだな!(雑な理解)

      お上お役所の仕事は仕事の創出ですものね!

  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 16時41分 (#4075564)
    我が国の伝統芸なので今さら
  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 16時43分 (#4075569)

    病院からすると、保健所にFAXで送るのがいちばん効率がいい
    各システムには、保健所の職員がそれぞれ入力してくれる
    システム化するより、FAXのほうが効率がいいのが、日本のIT

    FAXつかわずに電子入力すると、1人に付き診療報酬1万円もらえる、とかにならないかぎり、
    みんなFAXを使い続ける

    • by Anonymous Coward
      最近の(結構前からか)FAX機はデジタルだしね
    • by Anonymous Coward

      医師一人看護婦一人でやってる診療所ならともかく
      今時「病院」を標榜しているのにカルテシステムを紙でやってるところなんかあるの?

    • by Anonymous Coward

      eカルテ導入済みならcsv連携できますよ、FAX用に全部印刷して張り付いて送信とか頼んだら虐待で訴えられますので勘弁してください。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 16時53分 (#4075576)

    自社と元請けと元請けと……いくつだったかな、3通か4通くらい
    毎月それぞれのフォーマットでの勤務表を書かされた覚えが(Excelだけど)

  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 16時55分 (#4075578)

    正直に入力する自治体もないだろう。
    これで見かけ上の感染者を減らす事が出来る!

    と、どっかの国の官邸が考えていない事を祈る。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 17時00分 (#4075585)
    「霞が関のリアル」では定規(ととんでもない時間)を使って紙の書類の余白の幅をミリ単位で測る職員がいた 紙を使って業務が非効率なのは仕事を生むためなので、デジタル化しても原因を排除しないいとPCで非効率な業務をするだけ
    • by Anonymous Coward

      本当にデキル霞が関の役人は、定規で測定しなくても、一瞥しただけでちょっとしたレイアウトの違いが分かるぞw
      冗談抜きで。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月21日 19時53分 (#4075721)

    だって、分科会の奴らはデータをろくに分析できてないし。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...