パスワードを忘れた? アカウント作成
15457525 journal
日記

maiaの日記: JALがeVTOLのエアタクシー事業を2025年に開始予定 36

日記 by maia

JALがeVTOLのエアタクシー VA-X4 を最大100機導入する(AviationWire )。2025年の大阪・関西万博で就航する予定で、50機を購入またはリース、プラス50機はオプションとなる。英国ブリストルにあるVertical Aerospace Groupが開発する VA-X4 は5人乗り(パイロット1人を含む)、航続距離100マイル(約161km?)超、最大速度202mph(約325km/h?)となる見込みで、東京駅と成田空港を約14分で結ぶらしい。外観から推測すると、主翼にナセル?が4基あり、その前方にティルトする5翅プロペラ、後部に2翅プロペラがあり、後部ペラは巡航時には前後方向で固定して抵抗を最小限にするようだ。VA-X4 事業は欧州航空安全庁から2024年に承認を受ける予定。契約(オプション含め)は既に1350機、約54億ドル(約5930億円)というから、単価は単純計算で4.4億円になる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 換装式かな。

    稼働率をどこまで上げられるか。
    • by Anonymous Coward

      充電で稼働率が上がらないからこその50機という異常なまでの多数発注じゃないですかね?

      • by Anonymous Coward

        それ以前にキャパが小さいからだろ。
        それでも大規模イベントの移動手段としては成り立たない規模でしかないと思うが。
        まあキャパで言ってもやっぱタクシーだわな。
        効率考えたら最低限バスでないと。

    • by Anonymous Coward

      さすがに着陸から次の離陸までの間に機内清掃すると思われるので、その間に急速充電ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月21日 2時34分 (#4136442)

    常務執行役員は、「本日の発表は、2025年の大阪・関西万博でのエアタクシーの社会実装に向けた重要なステップです。アボロンとのパートナーシップは、日本におけるエアモビリティ革命の実現に向けた道筋を示すものです。VA-X4の導入は、環境負荷の低減にも貢献します。私たちは、持続可能性こそが、事業や地域全体の将来の成長の原動力になると考えています。私たちは、VA-X4の日本の航空局での認証取得に向けたロードマップにおいて、アボロンやバーティカルと密接に協力していくことを楽しみにしています」とコメントした。

    素直にヘリ飛ばしとけや

    • by maia (16220) on 2021年10月21日 3時06分 (#4136450) 日記

      eVTOLの重要なポイントは、ヘリより経費のコストダウンができることです(電動飛行機全般にそう)。それが出来なければ意味がない。

      飛行コストを50%削減できる(JETRO [jetro.go.jp])

      ノーパイロットで運航できれば更に下がる。コストダウンで、運賃を安く出来る。そう、地上のタクシー並みが目標でしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        コストが下がるから電気なんじゃなくて、下げなきゃいけないから実現方法を適当に考えてるんだよ。
        有人ドローンを推してるのは素人に運航させて中抜きでガッポリ稼ぎたいカネ余りのビズデブ連中でしょ。

        あくまで飛行機の高額なコスト感の中で電気に替えると摩耗が遅くて安くなるってのはあり得るだろうけど、
        電気なら飛行前点検や定期検査や操縦士の訓練費用や航空機の安全基準を捨てて許されるから安いって主張なら、
        どうせ自動運転みたいに技術も法律を見直す理由もないまま写真会だけやって金が尽きて潰れるから安心していいよ。

      • by Anonymous Coward

        で、日本の有人搭乗電動航空機(電源が充電池ならどう考えてもピストンでもタービンでもない)の技能証明(所謂免許、整備にも別途必要とされる)制度制定の目処が立ったのかね?
        序に、パワードリフトの技能証明も。

        • by maia (16220) on 2021年10月21日 7時23分 (#4136479) 日記

          まだ分野ごと開発中なんだから色々と制度的に具体化してないのは当たり前では? 本文でリンクした記事には「日本では国土交通省航空局(JCAB)の型式証明(TC)取得を目指す。」とあります。また、8月31日の日経記事 [nikkei.com]によれば

          経産省と国交省が検討会を設置し、総務省や消防庁もオブザーバーとして議論に加わる。民間からは有識者(中略)機体開発を手掛ける20社と、日本航空やANAホールディングスなど輸送サービスの10社が参加している。官民で中長期的な技術面や法制度上の課題も議論する。

          万博の大阪府だけでなく、日本政府の方針としてeVTOLに前のめり。

          パワードリフトも民間用の機体(AW609)が導入されるまでには、なんか知らんが対応するでしょ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういうセリフはできてから言えば?

        いまは「コストダウンできたらいいなあ。そうなったらいいなあ。」の段階。

        実用化の目処すら立ってないのに、「コストダウンできる」という判断を
        下すのは時期尚早。

        • by Anonymous Coward

          4.4億円なんて、JR北海道の通勤・近郊型ディーゼル車の1両あたりの値段と大差ないじゃん(語弊あり)
          そんな値段で最新鋭の空飛ぶ乗り物ができるかはかなり疑問だなぁ。

          # レシプロの2人乗り小型ヘリなら3000万ぐらいらしいが

    • by Anonymous Coward

      万博の展示みたいなもんだろ。
      地球博のリニモみたいなもん。
      まああれは黒字化したけども。

      • by Anonymous Coward

        リニモは鉄道として成立したけど、東京五輪の自動運転はあんな有様だったな

        • by Anonymous Coward

          リニアモーターカーだろうとジャイロモノレールだろうと、レールの上に
          乗って走るだけなら電源切れても墜落しないし、迷子になることもない。

          でもドローンは墜落もするし迷子にもなった。
          安全対策が間に合えばいいけど、おそらくムリだろう。
          人を乗せない見世物ならともかく、タクシーだと人を
          乗せないわけにもいくまい。

          ところで迷子のドローンは、けっきょく消えたままなんだっけ?

          • by Anonymous Coward

            これ、パイロット乗せるのだろ?

      • by Anonymous Coward

        リニモは沿線に大学や私立高校があって通学利用(※)が見込めたのが大きいが
        関西万博は定期利用者が見込めるのかな?
        成田空港-東京駅(というか都内)のタクシー利用者数はどれくらいなのだろう


        リニモは地下鉄(終点、藤が丘駅)に接続しているが、藤が丘駅と各大学間は通学用バスを運行してた。
        藤が丘駅周辺が発展して道路が混むようになりバスの運行に時間がかかるようになったので、
        藤が丘駅からはリニモ、リニモの駅と各大学間を通学バスで結ぶようにした。

        • by Anonymous Coward

          だから「タクシー」なんだろ。
          つまりイベント期間限定って奴で、選手村のバスが今は知っていないのと一緒。

    • ヘリはうるさいからね、外も中も。

      映画なんかでタキシードの紳士とドレスを着た美女がヘリの中で普通に会話してるシーンがあるが、現実は遮音性の高いヘッドセットつけなきゃ声なんて聞こえない。

      プロペラの風切り音はどうにもならないだろうけど、エンジンがない分、騒音問題はだいぶ緩和されそう。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月22日 7時55分 (#4137314)

    実際にはタクシーに乗っていないのに乗ったつもりになること?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月22日 10時53分 (#4137451)

    自動車とは異なる用途・利点で運用しないとキツそう。
    #定点拠点間を最短距離で往復とか…?

    • by Anonymous Coward

      当然そうだろ。
      羽田から成田にヘリで移動した人がどんだけいたか。

      • by Anonymous Coward

        タクシー事業と紹介されているからでは?

  • それだけの速度が出るから理論的には14分で移動できるという話でしょ。
    実証実験を23年にするという話までは出てるけど、東京駅ー成田空港間を飛ばすという話はないはず。

    #ちなみに2019年から東京へリポート(新木場)ー成田空港の空路がある [airos.jp]。所要時間は18分、料金3万3000円。

    • 都内から成田空港まで地上タクシーだと2万円の前後(1台料金)。
      ヘリだと1席あたり3万円の前後。
      ポイントは、
      ・電動化でどれだけ安くなるか?
      ・都内でどこを発着地にできるか? まあ何処かのビルの屋上でしょうね。
      以前六本木だか赤坂あたりでやってたような...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      旧路線で乗ったけどさ、そん時は海外出張の社長に物を届ける必然があってコスト度外視だったけど、現実的な価格ではないわなあ。
      客来た時にやった竜ケ崎のチャーター遊覧飛行のが安く感じたくらいで。
      電動化でヘリに比べてどんだけコストを落とせるのか、そこは興味が有る。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月22日 14時23分 (#4137620)

    東京駅って水素バスが走ってたり、丸の内で自動運転のテストしてたり
    新しいことに積極的ですね

    • by Anonymous Coward

      馬車(信任状捧呈式送迎用)も走っていますが。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月22日 18時56分 (#4137885)
    試作型可変攻撃機かっての
  • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 12時16分 (#4139895)

    航続距離100マイルで最高速度202mphって加速とか考えても1時間も飛べないのでは…

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...