パスワードを忘れた? アカウント作成
15485178 journal
教育

maiaの日記: 大学が学生に食料配布等の支援 33

日記 by maia

昨年度からの話だが、大学がコロナ禍で困窮する在学生への食料や日用品の配布、食事の支援等を行なっている例がある。2021年3月5日、文部科学省は全国の大学・短大・専門学校などに対し、経済的に困難な学生等に対するきめ細かな支援の依頼を通知している(リセマム)。通知に合わせた事例紹介(PDF)では、筑波大学、龍谷大学等の名がある。最近、管見の範囲では近畿大学の事例専修大学の事例、と探していくとキリがない。駒澤大学の事例を見ると、支援の第3弾として、11月15日(月)~19日(金)まで「食べて、学んで、SDGs」が実施されている。対象想定は2000人で、主な食料品は、カップラーメン約6,000食(1人3食まで)、パックご飯約6,000食(1人3食まで)、ツナ缶6,000食(1人3食まで)、レトルトカレー(キーマ・ビーフ)4,016食(1人各1食ずつ)、お菓子(全8種)約2,000食、味噌汁等スープ類約2,000セット等。また生理用品(12枚入り)1,390パック(1人2パック)もあるが、生理用品は9月からは女子トイレにボックスが設置されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月16日 6時15分 (#4152907)

    学食を無料だったかかなり安い値段だったかで提供という話も
    ここ1年でいくつか見たような気がする。
    これもある意味支援(だし、単に朝食も食わない学生に
    ちゃんと朝から講義を受けさせる手段でもある?)かも。

    • by maia (16220) on 2021年11月16日 8時51分 (#4152951) 日記

      食事支援の中味は弁当配布、学食での100円定食(夕食?)とか(原型は以前からある100円朝食かも)、ある程度の金額の食事券配布(街で使える場合も)とかですね。弁当は使い捨てプラスチック容器で、料理を詰める作業に学生をバイトで雇ったりもしてる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最初は「学費を安くしろよ」「大学行けるならそこまで貧困じゃないだろ」と思ったが、大量調達により安価で提供可能や在学中に親がリストラで貧困層に転落する学生もいるか。

        • by Anonymous Coward

          昔の話だけど、親御さんが勤めていた山一が潰れて大学を辞めた先輩がいた
          三年生の年度末だったから、あと一年なら奨学金を借りてでも卒業した方が良いのではないかと思ったけど、まあ人には人の事情があるよね

          このコロナ禍で大学辞めた子も多いんだろうなあ

          • by Anonymous Coward

            たしか、当時の奨学金は親の前年の年収も判断基準に入ってたので、親がリストラとか経済環境の激変はカバーしきれなかったはず。

            #当時は大会社ともなれば簡単にはリストラしなかったし。

    • by t-qt (12190) on 2021年11月19日 12時07分 (#4155230)

      そもそもコロナ堝で大学に来られない学生が困窮したという背景がありますから、学食値下げも悪くはないですが限界があるかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        親の収入が減ったり、飲食店のバイト先が減ったりが原因じゃないの?
        単に家に籠るだけなら、困窮はしないと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      ほとんどの大学の学食は、施設を貸してるだけで営業自体は大学以外がやってることが多いから、その方法がとれる大学は少ないのでは。

      そもそもコロナ禍で大学に来ることすらダメな場合も多いから困ってるので、学食での食事を~というのは難しい。
      やはり食糧支援で缶詰やコメなどの食料品を支援するのが妥当なところ。

      提供する食品の寄付を募ってることもあるけど、自宅で余ってる食材を提供しようかと思ったら、賞味期限切れや期限が近くて提供できないこと\
      も多くて、なかなかうまくいかない。
      ぶっちゃけ、賞味期限は消費期限ではないし、ベストにおいしい時期(賞味期限)が過ぎていても食べられる(消費期限)のなら提供してもいい\
      と思うんだけどな。

      最近は食べるものが無くて空腹を紛らわすために食べるティッシュも高くて買えないだろうから、それよりは賞味期限切れ、いや、消費期限切れでもマージン分なら嬉\
      しいんじゃないだろうか。

      なんか、書いてて日本国民がホームレス並みに貧しくなってねーか、って気がしてきて哀しくなってきた。

      • by Anonymous Coward

        > なんか、書いてて日本国民がホームレス並みに貧しくなってねーか、って気がしてきて哀しくなってきた。

        日本だけじゃない。現実はもっと厳しいぞ。

        コロナ禍の米国 空腹と闘う
        https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/071900365/ [nikkeibp.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          アメリカは世界最大レベルのパンデミック発生国だからでしょう。

          改善傾向にあった中でパンデミックで急激に悪化したアメリカと、年々生活が苦しくなってきている中でコロナ禍で更に悪化した日本とでは状況が違いそう。

          • by Anonymous Coward

            改善傾向なんてあった?
            少なくとも10年は変わってないぞ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月19日 15時58分 (#4155447)

    老人を守るために、被害を被ったのだから、原資は年金と健康保険であるべきだ。

    • by Anonymous Coward

      老人を守っているかね?

      コロナでは若者を中心としたパンデミックの影響で老人がたくさん死んだのだが。

      経済でみるならば、老人を守ってではなく、財界を守って国民が困窮したのが事実。
      法人税や富裕層の所得税を増税して彼らが貯めこんだ富を再分配しないからこうなった。

      • by Anonymous Coward

        まるで前の選挙で共産党の選挙カーがぶつぶつ言ってた主張そのものですね。だから貧乏なんだよ。

  • やっぱりみんな好きなんじゃねーかよぉ。…俺も、好きだぜ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...