パスワードを忘れた? アカウント作成
15713275 journal
日記

maiaの日記: 太陽光発電はキリギリスか 8

日記 by maia

東電管内、太陽光発電は12時頃は1300万kWあるが(1/4相当)、17時頃は300万kW。今日の一番厳しい時間帯が16時半〜。

東京エリアの電力需給は午後4時から午後4時30分の予備率が2.8%、午後4時30分から午後5時が1.2%に下がる。東北エリアからの緊急融通などで予備率が2%ほど改善すると織り込み(日経

太陽光発電は晴れてる真っ昼間は供給の底上げになるが、夏至頃の17時には1000万kWが消える。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 13時10分 (#4277689)

    蓄電池の併設を義務化しなかった行政の手抜き

    • by Anonymous Coward

      そこを義務にしないにしても、
      電圧や電流量が安定している方が買い取り単価が高く(逆に不安定なら激安)、
      蓄電設備を持つ太陽光発電設備にのみ補助金出すとかの方向で推進しときゃなぁとは思う。
      #ちゃんと基準とか数値の調整とかしとかんといかんのは言うまでもないが

      規制云々でいうならやっぱ建築法関連よのう。
      大容量蓄電設備…特に蓄電池を設置するならなおさら極めて厳しい基準でやるべき。

      …まあ参入業者いなくなってただろうけどね!

      • by Anonymous Coward

        > 電圧や電流量が安定している方が買い取り単価が高く

        その主張を始めると、結局、水力&火力&原子力を組み合わせていた大手電力会社が安定している、コスパが良い
        って話になって、誰も参入できなくなりますね。

        電力自由化を始めた時点で、電力小売業者の目標は安定供給ではなく、儲かるときだけ電力を供給する方針に変わったわけで
        逼迫が生じるのは明らかだったのです。円安&原油高のいま、無理して安価に電力を供給するようなバカはどこにも居ませんよ。

        アメリカでは90年代に電力自由化が始まり、2000年代には各地で電力が逼迫し大停電が頻発しました。
        20年遅れで日本もそれに追いついたわけです。海外からみれば日本人は馬鹿じゃないのか?いまさら何やってんだ?と思っていることでしょう。

        • by WindKnight (1253) on 2022年06月27日 19時10分 (#4278034) 日記
          この手の逼迫は、電力自由化あるある事案だからなぁ。

          まあ、原発を動かすと、太陽光発電の出番がなくなって、
          反対派が、さらに大騒ぎするわけですが。

          屋根ソーラーであれば、地産地消で済むし、
          災害時のバックアップにも使えますが、
          メガソーラーは、本当に役に立たんのよね。
          電力線を分けて、蓄電用の施設でも作ってもらいますか。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00014/00008/?ST=msb [nikkeibp.co.jp]

        太陽光パネルをパワーコンディショナーの容量以上にする過積載という方法があります。
        家の田んぼに設置した太陽光発電はパワコンは5.5×7=38.5(kWh)ですが、太陽光パネルは6.5×7=45.5(kWh)の発電容量です。
        夏の晴天時は、4時間以上はピークカットされた状態になります。

        上の記事のように、ピークカットされた分を蓄電

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...