パスワードを忘れた? アカウント作成
15716205 journal
日記

maiaの日記: 電気代は長期的に上がるのか下がるのか 8

日記 by maia

再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする

趣旨はよく分かる。ある程度以上複雑な問題は、記述の正確性を期する事が加速度的に難しくなるものだ。

太陽光発電は日本でも2040年に3円/kWh割れか

ところで、3円が本当なら、電気代は今後価格破壊が起こる訳ですね(念押し)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 太陽光や風力の一番の問題点はどれだけ設備容量を誇ろうとも実際の発電が文字通りお天気まかせになることだろ。
    例えば太陽光の稼働率が12%ってのは、その分でかいプラント作ればすむんじゃなくて発電できない9割近くの領域をリカバーする代替発電手段がないと成り立たない、大雑把には同容量以上のバックアップ電源を用意しないと実用にならないことなんだけどな。

    • by Anonymous Coward

      一応大容量蓄電があれば…

      • 現在そういう大規模蓄電用のバッテリーがどれだけあんのってのはさておき、蓄電池はいっぺん使ったら充電しなきゃ使えないので、それが大規模になるほど充電のための余裕を確保しなけりゃ使いものにならず、結局は安価で安定した発電プラントを作っとかないと意味がないんですよ。
        今、揚水発電がはまってるのがまさにそれで、夜間の余剰電力貯めるつもりが原発がほぼ止まってるので一部火力で補ってるけど十分に補充できてない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        夏の冷房、冬の暖房で電気が足りなくなっている現状を考えると、
        デンマークのように
        http://www.world-economic-review.jp/impact/article1540.html [world-economic-review.jp]

        蓄電ではなく、蓄熱するという方法もあるのかもしれないですね。

  • 蓄電のコストや他に発電方法が必要という現実を無視している時点で、
    お話にならないというのが現状の認識。

    太陽光発電パネルを幾ら増やしても、出力の平準化が出来ないと、
    他に発電方法が必要という問題は解決できない。

    結局、現実に必要な仕様すら満たせず、安かろう悪かろうでしかないのよね。
    • by Anonymous Coward

      太陽光発電にばかり注目して電力供給網という全体を見ようとしないから話が噛み合わないのよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月30日 1時35分 (#4279861)

    電池代が上がらない設定だろ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月30日 9時10分 (#4279950)

    >太陽光発電は日本でも2040年に3円/kWh割れか
    これって、豪雨、洪水が起こった所の平均降水量は云々なのでと言ってるのと同じね。
    お水ならまだダムがあるけど、電気の貯蓄はまだまだだからね。
    コントロールがポイントでしょ。
    電気はジャストインタイム(文字通り)が必要で利用者にとっては平均はたいした意味を持たないからね。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...