パスワードを忘れた? アカウント作成
214541 story

スティーブン・ホーキング曰く「宇宙人はいるかもしれないが、コンタクトは避けるべき」 139

ストーリー by makeplex
先にボイジャーにコンタクトしてほしいところ 部門より

masakun 曰く

スティーブン・ホーキング博士が地球外生命体の存在を確信するとしながらも「われわれはその生命体を探しだしてはならず、できるだけ接触を避けなければならない」と主張したことが話題になっている(AFPBB News中央日報)。
4月25日にディスカバリーチャンネルで放送が始まった新シリーズ「Into the Universe with Stephen Hawking(スティーブン・ホーキングと宇宙へ)」の中で、ホーキング博士は宇宙に存在する恒星の数という数学的観点から宇宙人の存在を信じることは合理的としながらも、もし宇宙人が地球にやってきたら「コロンブスがアメリカ大陸にやってきたような結果になるだろう。先住民にとっては決してよい結果ではなかった」と述べ接触は避けるべきだと警告したそうだ。
しかし「接触を避けろ」と言われても……地球文明よりもはるかに進んだ異星人が侵略してきた時にどのように立ち向かえるというのだろうか。

211733 story

米国議会図書館、全てのTweetをアーカイブへ 37

ストーリー by makeplex
RTは重複排除とかするのか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国議会図書館は、Twitterの全ての公開Tweetをアーカイブすることを発表したそうだ(本家/.)。
Twitterとの合意により、サービスが開始された2006年3月以降の全ての公開TweetがTwitterから提供されアーカイブされることになっているという。Tweetが利用可能になるのは投稿された6ヶ月以降からであり、図書館内部使用目的、非営利の研究目的、図書館による公開目的、そして保存目的のためにのみ使用が許可されるとのことだ(Twitter公式ブログより)。

208157 story

40人に1人はマルチタスクに長けた「スーパータスカー」 63

ストーリー by makeplex
記憶力が向上するのが謎 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

研究によると、40人に1人は運転しながら携帯などで会話することに支障のない「スーパータスカー(supertasker)」だそうだ(ITPRO 本家/.)。
実験では、200人の被験者に運転シミュレーターで運転してもらいながらハンズフリー携帯で通話を行わせた。通話内容は言葉を暗記させたり計算を行わせるものであったとのこと。
ほとんどの被験者ではブレーキの反応速度が平均20%程遅くなり、車間距離が平均30%増え、記憶力に関しては11%の低下、計算能力は3%の低下がみられたという。
しかし40人1人の割合で、このようなマルチタスクを行わせても運転能力にまったく支障のない者がいたそうだ。認知理論上このような人は存在するとされていないため、研究者らはマルチタスクに長けた者として「スーパータスカー」と名付けたとのこと。この実験で確認されたスーパータスカーは運転能力や計算能力にまったく問題ないだけではなく、記憶力に関しては3%の伸びをみせたという。
研究者らはこのような「スーパータスカー」の存在が運転中の携帯電話使用を正当化するために使われることを懸念しているといい、「運転しながら通話する人の一般的な数を考えると『スーパータスカー』の存在はもっと多くてもいいはずだが、その数は実際にはとても少ない」と自分を過信ないよう注意を呼び掛けている。

192175 story

プログラミングにかかる時間、正確に見積もるには? 142

ストーリー by makeplex
1人月と1人月を合わせて2人月!!いつもより2倍残業して4人月、そして休日出勤をすれば4人月*3、これが工数を上回る12人月だーっ! 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「How Do You Accurately Estimate Programming Time?」より。

オラクルのシニアソフトウエアエンジニアであるSuvro Upadhyaya氏が、プログラミング時間の見積もりに関するブログエントリをIT worldに寄せている。同氏の経験では、スクラムが一つの有効な手法であるという。しかし、しっかりした開発チームであっても正確な見積もりを出せるようになるまで6カ月ほどかかることもあるそうだ。
Upadhyaya氏曰くプログラミングにかかる時間を正確に見積もることは、限界を明確化するプロセスであるとのこと。プログラマーの経験や知識、スピードと質の兼ね合いなどさまざまな要素が関わっており、チームや組織のカルチャーに依るところも非常に大きいという。
/.の読者はどのように見積もりを出しているだろうか?

本家/.には「かかると思われる時間を2倍にして、時間の単位を一つ繰り上げる。2日かかると思ったら4週間、1週間かかりそうなら2ヶ月、という具合に」なんて方法も挙がっているが、/.J諸兄方の見積もりの出し方は?

190053 story

英空港で「全身透視スキャナー」運用開始 31

ストーリー by makeplex
パンツの中に隠すとかだめですよ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

英ヒースロー空港とマンチェスター空港で、「全身透視スキャナー」の運用が開始されたそうだ(47NEWS本家記事)。
この全身スキャン、英国ではプライバシーの観点などから物議を醸している。一時は18歳以下への適用は行わないようにするべきとの法案も協議されたそうだが最終的には却下されたとのこと。空港側は乗客のプライバシーは厳守されると説明しており、撮影された画像は保存されることはなく、また画像から人物を識別することも出来ないという。また、スキャンされた画像は「裸」とは異なるというのだが、BBCに掲載されている写真をみると身体的特徴がかなり鮮明に分かるような気もする。
スキャン検査は一部の搭乗客のみを対象とするとのことだが、万が一拒んだ場合には搭乗は許可されないとのことだ。

186313 story

YouTube、動画レンタル開始へ 7

ストーリー by makeplex
料金が気になります 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米Googleは現地時間20日、22日からYouTubeで動画レンタルサービスを試験的に開始することを発表した(AFPBB NewsCNET Japan本家/.より)。
動画配信市場を広げることによってコンテンツを拡充し、また広告以外から収益を上げるための試みでもあるという。レンタル期間や料金設定などは映画会社など権利所有者側で自由に設定でき、レンタル毎にYouTubeにコミッション料が入る仕組み。利用にあたってはGoogleの決済サービスであるGoogle Checkoutのアカウントが必要となるとのこと。また、今後PayPalなど他の決済サービスが利用可能になるかは未定とのこと。
現在は米サンダンス映画祭に今年と昨年出品された映画5本の試験レンタルが31日まで行われているとのことだ。

186312 story

粘菌使ってネットワーク設計 67

ストーリー by makeplex
生命の神秘 部門より

parsley 曰く、

読売新聞の記事,「粘菌」エサの駅つなぎ首都圏そっくり鉄道網によれば、 北海道大学の手老研究員らが、現在の首都圏の主要駅の位置に粘菌のエサを配置し、 東京駅に粘菌を配置したところ、次第に鉄道網のようなネットワークになったと いう研究を22日付けの米サイエンスに発表した。
(米サイエンスの記事[Ride the Slime Mold Express!], Rules for Biologically Inspired Adaptive Network Design)

手老研究員の紹介ページ、北海道の駅でも実験済みのようです。

183486 story

大手出版社21社、「日本電子書籍出版社協会」を立ち上げ。Amazonに対抗? 70

ストーリー by makeplex
カルテル臭がするんですが…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞などが伝えるところによると、講談社や小学館、新潮社など国内の出版社21社が「日本電子書籍出版社協会」を立ち上げるそうだ。「デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める」とのこと。

Amazonの電子書籍端末Kindleに対抗、とのことなのだが、Amazonと「著者の取り合い」が発生すると、競争により著者の印税が上がる可能性が高い、というのを恐れているそうだ。なお、

講談社の野間省伸(よしのぶ)副社長は「経済産業省などと話し合い、デジタル化で出版社が作品の二次利用ができる権利を、著作者とともに法的に持てるようにしたい」

とのことだが、現状でも出版時に契約さえ結べば出版社は二次利用できると思うのだが……。

180785 story

世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」落成 86

ストーリー by makeplex
近くで見るとけっこう汚れてます 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」が完成し、4日に完成式典が行われたとのこと(47NEWSMODE PRESS他より)。
ビルの高さは828メートルで、それまで世界一だった「台北101」(高さ508メートル)を大きく超えた。当初は「ブルジュ・ドバイ」(ドバイの塔)と呼ばれていたが、ハリファUAE大統領・アブダビ首長にちなみ正式名称は「ブルジュ・ハリファ」に改称されたという。ハリファ大統領は昨年「ドバイショック」に襲われたドバイを支援し、沈静に貢献したとのこと。
ちなみに現在建設中の東京スカイツリーは完成すれば634メートルとなり、世界第2位の高さになる予定だそうだ。

175631 story

「おたく統計データ2009」発表、おたくの半数は関東在住 88

ストーリー by makeplex
地方ではまだ白い目でみられるんですかね 部門より

hylom 曰く、

おたく向けのSNS「おたくま」が、「おたく統計データ2009」と題してユーザー統計を発表している。「アニメやマンガ、鉄道、ミリタリー、コスプレなど「おたく属性」の趣味を持つユーザー」という同SNSの参加者を対象に収集したデータで、サンプル数は13757。

まず調査対象が住んでいる地域であるが、トップは東京で25.1%、続いて神奈川の10.6%、大阪の8.0%と続く。特に関東圏の人口は多く、調査対象の半分以上が関東近辺に在住という結果だったそうだ。

また、世代でみるともっとも多かったのは21〜25歳で、続いて26〜30歳、18〜20歳と続く。また、25歳以下については男性よりも女性の方が多い傾向があるが、26歳以上になると男性ユーザーの方が多い傾向が見られる。

地方でおたくをやっていくのはやはり難しいのだろうか?

173508 story

「ラブプラス」キャラを使ったWebサイトにコナミが削除依頼 119

ストーリー by makeplex
利益を得てないなら何をしてもいいわけじゃないけどね 部門より

hylom 曰く、

人気の恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」のキャラクターを使った二次創作などに対し、コナミが削除依頼等を始めたのではないか、という話が(一部で)話題になっている(Kotaku Japan「寧々さんがtwitterからいなくなっちゃうかも...」ITmedia Alternative Blog「風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方」)。

ラブプラスは今年9月に発売され、一時は入手困難になるほど話題になったコナミのニンテンドーDS向けゲーム。Twitter上でラブプラスのキャラ「姉ヶ崎寧々」に扮してコメントを投稿していたり、「anegasakinene.com」というドメインを取得し、ゲームのキャラになりきって画面キャプチャなどを掲載するサイトを運営していたユーザーに対し、コナミデジタルエンタテインメントから「画像の無断掲載や著作権侵害など」を理由にサイトの削除依頼が送られたのが発端のようだ(その旨を伝えるTwitterへの投稿。現在削除されている)。また、アメブロに解説していたブログについても削除が行われた模様。

これを受け、このユーザーは「やりかたが汚い」、「莫大な利益を得たわけでもありませんし、ゲームの内容を著しく低下させる内容でしょうか?」と憤慨(Twitterへの投稿1Twitterへの投稿2。どちらも削除済み)している。

一方、この事件を紹介したITmedia Alternative Blogのコメントによると、問題となっているサイトに送金フォームを設置して「お小遣い」をねだる、といった行為もあったそうで、それで目をつけられたのでは、とのこと。

ちなみに「nenanegasaki」というTwitterアカウント名がヤフオクに出品されていたようだが、これは今回のユーザーとは関係はない模様。

168239 story

KING JIM、『ポメラ』新モデルを発表 109

ストーリー by makeplex
とっさのメモなら任せろ! \パカッ/\カタカタ/ やめて! 部門より

masayukiogura 曰く、

KING JIMのニュースリリースによりますと、同社はデジタルメモ帳『ポメラ』の新型モデル(DM-20)を12月11日に発売すると発表致しました。

初代ポメラ(DM-10)から何が大きく進化したかというと、今まで1ファイル8000字(全角。約16KB)までしか扱えなかったのが、一気に28000字(全角。約56kb?)まで入力出来るようになったこと。原稿用紙でいえば(400字詰め全て使ったとして)20枚から70枚まで書けるようになった訳ですから大きな変化だと言えます。

さらにこの他にも、
・ATOK辞書の拡充(変換効率は良かったけど語彙が少なかった問題が解消?)
・画面の大型化(4インチから5インチに)
・eneloop正式対応(駆動時間15時間と明記。今までは動くけど明記はされていなかった)
・ファイル管理機能強化(フォルダ管理に対応)
・キーバインド対応 (capsキーとctrlキーの入れ替えに対応等)
と、デジタルメモ帳として、痒いところに手が届く仕様になっております。

タレコミ人の場合、ポメラの一部のキーがテカテカになるほど使い込み、その使用率はPCと半々といった感じなんですが、この新型ポメラの登場で稼働率がさらに上がりそうで、今から非常に楽しみであります。
また、他にもQRコードに変換可能という携帯電話向けの機能も搭載されているようで、新規ユーザーによる今までにない使い方も提案されそうで、今後のラインアップの拡充にも興味がそそられますね。

167750 story

Cellの開発終了?実は開発続行 43

ストーリー by makeplex
開発費の償却は結構長いスパンで考えていると思う 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

先日、一部のネットニュースサイト(ポケットニュースなど)にCellプロセッサの開発をIBMがストップするという記事が載った。これは、IBMが2PPE+32SPEのPowerXCell 32iiの開発をストップしたという報道を受けてCellの開発すべてがストップすると判断したためなのだが、実際はPowerXCell 32iiの開発がストップするだけで、他のCellファミリーの開発は続行しているとのIBMの広報のコメントが報道された。このコメントによればIBMがPlayStation 4の開発においても重要な役割を担っているとのことだ。
4PPE+32SPEの後継CPUがあるのとのことなので、これが載ったらPS4のPS3との互換は比較的楽になるかもしれない(ならないかもしれない)。

162902 story

「メディア王」マードック氏、ニュース記事をGoogle Newsに不掲載にする意向を表明 38

ストーリー by makeplex
プロレスだなぁ……って思います 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米メディア大手のニューズ・コーポレーションCEOであるルパート・マードック氏は、傘下のニュースサイト記事をGoogle Newsに表示しない措置を検討していることを明らかにしたそうだ(47 News本家/.記事より)
マードック氏は取材に対し、企業がコストをかけて提供している記事を利用してGoogleなど検索エンジンが利益を得ていると指摘。現在傘下のウオールストリートジャーナルでは記事の冒頭のみをGoogleに提供し、全文閲覧には有料契約を要する仕組みを導入しており、8月にはこの仕組みを他メディアにも広げる意向を示していた(/.J過去記事)。
ニューズ・コーポレーションは他にもニューヨーク・タイムズやニューヨーク・ポスト、英サンなどが傘下にある。広告収入が減っている昨今、新聞各社はインターネットでも利益を上げる道を模索しているが、このような方向性は無料に慣れ親しんだ読者を遠ざけ広告主に二の足を踏ませるリスクもはらんでいるとBBC Newsは指摘している。

160779 story

OpenSSLのコードの汚さに「サルが書いたコードだ」との批判 185

ストーリー by makeplex
逆に“キレイなコード”といったら何だろう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

yebo blog経由で知ったのだが、オープンソース開発者のMarco Peereboom氏が、「OpenSSL is written by monkeys!」(OpenSSLはサルによって書かれている)とOpenSSLのソースコードの汚さを批判している。

ここでは実際にOpenSSL内で使われている「酷いコードの例」を挙げつつ、「コードの汚さにキレる」Peereboom氏の姿が書かれている。そしてPeereboom氏は最終的にAgglomerated SSL(ASSL)という代替APIを作成するまでに至ったとのこと。

開発者なら一度は「他人の書いた汚いコード」にキレた経験はあると思うのだが、それを燃料に代替コードを書いてしまうとはさすがである。

# ということで、コメントでは/.J読者の方々が読んだことのある「他人の書いた汚いコード」をぜひお披露目下さいwww

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...