mars12の日記: 誰かを警察に突き出さんと 9
日記 by
mars12
メディアが報道するようになってなんかいい方向に行くようにみえてる人いるかもだけど
ジャニーズの問題 → 社会問題化 として有耶無耶にしようとしてるだけに見える。
昨日実際そういうこと言ってる学者が出てたしね。
ここはズバリやったやつと見て見ぬふりしたやつをジャニーズは突き出すべきだし
メディアもそれを(少なくとも)要求しない限りは信用されないと思う。
メディアが報道するようになってなんかいい方向に行くようにみえてる人いるかもだけど
ジャニーズの問題 → 社会問題化 として有耶無耶にしようとしてるだけに見える。
昨日実際そういうこと言ってる学者が出てたしね。
ここはズバリやったやつと見て見ぬふりしたやつをジャニーズは突き出すべきだし
メディアもそれを(少なくとも)要求しない限りは信用されないと思う。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
死んでんだな、これが (スコア:1)
文春以外、死ぬまで追及できなかったのが宿痾で人身御供を差し出せばいいというものでも無い気がする。
やったやつは故人 (スコア:0)
やったやつは故人やで
Re:やったやつは故人 (スコア:1)
Jr.に手を出したマネージャーは生きているかも。
時効を過ぎているかもしれないけど、民事でなら争える?
☆大きい羊は美しい☆
Re: (スコア:0)
手配した奴が生きてるんでは
見て見ぬふりしたやつがメディア側だからでは (スコア:0)
芸能ムラ。
Re: (スコア:0)
BBCも自社のペド出演者の話があるから、まるっきり説得力ないね
Re: (スコア:0)
だからこそ説得力があるってもんじゃないの
BBCがジミー・サヴィルの性的虐待事件 [wikipedia.org]を隠蔽した過去を擦られるのは目に見えているにもかかわらずジャニーズの問題を取り上げたのは同じ過ちを繰り返さないという決意の表れでしょ
例えるなら元薬物中毒患者が薬物の危険性を訴えて回るみたいな話
Re: (スコア:0)
言いたいことはわかるんだけど
コメントのような「高貴な紳士的な高潔性」があるかのような前提が
イギリスの過去の歴史を振り返るとちょっと
MeToo (スコア:0)
当時さんざんバカにされていた政治家の皆さんは今回やらんのかな。
今こそ自分たちの体験(あれば)語るときなのに。