パスワードを忘れた? アカウント作成
11594002 journal
日記

masakunの日記: 京都府からの富士見(富士山眺望)が実証される 70

日記 by masakun
地形図などから全国20都府県で見えると言われていた富士山だが、このほど証拠写真が唯一なかった京都府からの撮影に奈良県天理市の住職が成功したという(毎日新聞NHK

撮影地点は滋賀県との県境に近い京都市左京区久多川合町の山林で、富士山からの距離は261km(通称「西限界」)。撮影した住職によると、21日夜明け前から2時間かけて尾根に上り、午前5時20分ごろ連なる山の間から富士山を発見撮影したという。富士山展望に詳しい明治大の田代博・非常勤講師(地図学)がこの写真を分析した結果、富士山最高峰の剣が峰の3740mから上が写っていたという(「ついに撮った! 京都からの富士山」に詳細な解説あり)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この261kmの距離で、レーザー光の通信とか使う実験方法はないもんでしょうか。
    装置運搬費用、時間、天候条件、気温、ホコリ、困難が多いですが。困難な条件で燃える学者もいるはず。
    NICT巻頭インタビュー(光無線通信装置) [nict.go.jp]の記事をみると1kmくらいが現実的、との発言があります。
    「都市部で1kmを伝送する場合、微粒子なども含んだ平均的な大気での透過率を、…」とあります。
    昔19世紀の時代でも米国南北戦争での記事で旗を使った信号で24kmの距離で成功したようです。
    南北戦争の信号司令部 [wikipedia.org]の文中「15マイル (24 km) の距離まで通信」
    1kmで1Tbpsの高速度を出すのも偉業だけど、低速で261km距離の光通信(ホコリ多い大気中)
    を実現する人がいつか出て来る事を期待します。

  • by nemui4 (20313) on 2014年09月24日 16時20分 (#2681820) 日記

    就職して関東以北(東?)の人たちと接するようになって、新幹線で移動するときやその他訪問した土地とかで「富士山が見える(た)」話を聞く機会が多くなった。
    関西それも京阪神間だとまずそんな話は出ないし、近所のメジャーな山と言えば六甲や生駒やし。

    関東には「富士見」という名前がついた土地や坂や通りも多いしって、関西や山陰でもそういう名前の土地はあったっけ。
    たしか、広島、香川、鳥取にはそういう富士見が名前についた街かなにかがあった気がするけど、昔はそこからでも見えたのか。

    で、富士山が見えるとかの会話してるときにこっちがその手の話に興味を示していないと「なんで?」という顔してくる人もいるけど説明しづらい。
    やっぱり日本一信仰されてるお山なんだなぁと思いつつ、信仰心がまるでない自分はどうなんだと・・・

    #単に「見えるぞ」ってことだけで、いつもの如くに変にうがちすぎてるだけかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月24日 16時46分 (#2681831)

      関西育ち、就職で関東に住むようになったくちですけど、
      今日は見えた、昨日は見えなかった、という感じでいつも必ず富士山が見えるわけじゃないです。
      くわえて、見えるときには「え?ここからでもこんな大きさで見えるの?」というくらい存在感100%で見える。
      今日は晴れた、昨日は雨だった、って、
      きっと半ば天気を話題にするのと同じ感覚なんですよ、富士山って。

      親コメント
    • by TarZ (28055) on 2014年09月24日 16時52分 (#2681833) 日記

      信仰的なものもなくはないでしょうけど、じゃあ富士山が見えるかどうかを話題にする人が山岳信仰的な意味合いを主として触れているのか、というとちょっと違うように思いますね。標高の高い独立峰ということで、ランドマーク的な意味合いが強いのでは。

      似た例として、東京スカイツリーがどこから見えるか、というのも竣工直後には(関東圏では)よく話題になっていました。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2014年09月24日 19時26分 (#2681938) 日記

        >似た例として、東京スカイツリーがどこから見えるか、というのも竣工直後には(関東圏では)よく話題になっていました。

        ソレは有りますね、浅草あたり歩いてて「お、スカイツリーだ!」と初めて見た時は思わずスマホで写真撮ってたし。

        親コメント
    • by saratoga (23467) on 2014年09月24日 18時47分 (#2681915) 日記

      #全然関係ない話で申し訳ない。
      「プリンセス・トヨトミ」という映画で季節設定が夏なのに、新幹線から見える富士山がきれいに冠雪してて、さすがに違和感がありました。でも、心象風景の富士山って間違いなくそういう雪をいだいた姿なので、あえてそういう絵にせざるを得なかったのかもしれません。これもまた信心のなせるわざかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      私(23区の西端育ち)の場合、中学・高校・新卒で入った会社の3つに「富士」が付いているので、富士ハットトリック達成してます。
      学区域の区分けが道2本違ったら小学校もそうなるところでした。(小中高富士付きは知り合いに数名います。)
      ただし、富士見(ヶ丘)は中学校だけですけれど。

      中学高校は建物の上の方からは富士山見えましたね。 高校は富士山より新宿の高層ビル群の方が好きでしたけれど。(中央線で東中野の先でビル群を回り込む車窓と並んで好きでした。)
      会社の居室(7F)からは方向的に無理でしたが、常用されてる非常階段からはよく見えました。 晴れると稲城から秩父まで稜線がつながた記憶が。

      #中学校が区立のくせに小中一貫校になって、高校は都立のくせに中高一貫校になってしまった。

    • by Anonymous Coward

      たぶんご当地富士(山陰あたりだと”伯耆富士”=大山)とか見えるだけの話だと思いますよ。

  • by TarZ (28055) on 2014年09月24日 17時04分 (#2681839) 日記

    シルエットだけがわずかに見えるようなシビアな条件だと、「その影は本当に富士山なのか?」の判断がなかなか難しそうですね。今回は、位置を変えて2箇所で撮影して、地形データから予想される通りにシルエットの見え方が変化することで確度を高めているようですが。

    「見える」ではなく、単に「光路上に障害物がない」という問題であれば、京都から富士山までの全地域で気象条件の良さそうなタイミングを見計らって、深夜にレーザー光線を飛ばすのが簡単な証明手段になるかなあ。レーザー光が見えないからといって障害物があることにはなりませんが(気象条件等の問題で見えないだけかも)、見えたならほぼ確実に障害物はないということで(*)。

    富士山頂に1人でどうにか運べるサイズの装置(光学的に理想的な機材だと仮定)を使って京都まで飛ばしたとして、京都側でのレーザースポットの径が数メートル。ハンディサイズだと数十メートルくらい(実際にはもっと広がりそう)というところですか。大気中で減衰するとしてもぎりぎり肉眼で見えないこともない、かも。

    (*) すごく厳密なことをいうなら、何かの反射光ではないのか、といった可能性を除外する必要はあるかもしれませんが。

    • by misc (34665) on 2014年09月24日 20時15分 (#2681978)

      すでに市販のレーザーポインタを使って、山梨県側の富士山5合目-横浜ランドマークタワー間の80kmで光が届く実験は成功しているので、やる気のあるチームがいつ行動を起こすかという段階まで来ていると思います。

      空気中の錯乱に対しては、可視光よりも赤外線レーザーの方が強いのですが、アレゲ的には可視光の輝きを見たいですねえ。

      親コメント
  • 厚木や静岡、山梨県側から眺めたことがあるが、
    一番美しいのは伊豆半島達磨山からの眺めだと思う。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • 個人的には三ツ峠山からの眺め [fujigoko.tv]が美しいと思いますが、本日は真っ暗で、調子悪いようです。 またほかの場所からも台風の影響で全然ダメです。

      なんか悔しいので、画像検索したもの [google.co.jp]を貼っておきます。

      親コメント
    • 特定の場所は指摘できないものの, 宝永山火口が大口を開けている南側と, 大沢崩れ [mlit.go.jp]が目立つ西側については選から外していいんじゃないかと思います.

      古典的な三峰富士に近い, 整ったコニーデを良しとするなら山梨県側(例えばお札の裏の写真 [ocn.ne.jp]が撮られた本栖湖など)でしょうし, 朝日に映える赤富士を良しとするなら東側(山中湖とか箱根とか)になるのかな.

      親コメント
    • ちょっと便乗質問なんですが、「富士山が見える」ような「レジャースポット」で「子連れで行って子供が楽しめる」ようないい所ってないですかね。

      ちょっとタイムリーというか、子供(4歳/2歳)の教育の方針的な話として、数日前に
      「日本人なら誰でも知ってるレベルのモノは、写真とかテレビで見ただけの知識じゃなく、実地で見せておきたいよなー」
      「例えばどんなとこ?」
      「んー、富士山とか。」
      「直接見せるのは良い考えだと思うけど、富士山ぐらい横を通る時に電車の中から見るだけでもいいんじゃないの」
      「いや、それ一瞬だけやし、天気が悪かったら見えないことも結構あるし…」
      なんて会話をしたばかりだったもので…

      #富士山は10分も見れば十分だと思うので、富士山見学にかこつけた家族旅行になりそうですが…

      #これ書いてて、なんか新幹線の車窓から見るだけでもいいような気もしてきた…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年09月24日 18時29分 (#2681901)

        朝霧高原 富士ミルクランド
        山中湖で足こぎボート
        さった峠でみかん狩り
        富士五湖湖畔でキャンプ(4歳2歳ではちょっと早いか)
        富士総合火力演習(若年層枠で席が当たれば)

        関東甲信豆州駿州在住であれば何度も富士山近辺に北から南から連れて行けばいいと思うよ

        親コメント
        • いろいろ回答ありがとうございます。まとめてここに。

          他の方のコメントなども見ると、富士急ハイランドとか山中湖あたりが有力ですかね。
          富士急ハイランド: 今はちょっと早いけど、子供がもうちょっと大きくなってからなら、なかなか良さそう
          山中湖: 今の年齢でもかなりいけそうですが、こっちは関西在住なので、山中湖だけっていうのは旅行として微妙な感じ
          ということで、なんか一長一短で悩みどころです。

          というか、

          > 富士総合火力演習(若年層枠で席が当たれば)

          これにすごく惹かれました。富士山見学計画は急ぎの話でもないので、とりあえず来年からは応募し始めることにします。
          #富士山をダシにして自分が見たいだけだろって感じですが…

          親コメント
          • by shibuya (17159) on 2014年09月24日 23時09分 (#2682061) 日記

            富士の演習といえば…
            毎年6月の見学の時期は近隣のビジネスホテルがどこもかしこも予約で埋まってしまう。そのあおりでとある土日だけ静岡市以西の宿を取る羽目になったと三島のビジネスホテルに連泊していた去年の仕事仲間がこぼしてました。
            諸事情で一週間単位で連泊を重ねていたところ、演習見学客に先に宿を確保されたとの由。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      学生時代の下宿近くの銭湯

      • by Anonymous Coward

        正の湯?

      • by Anonymous Coward

        ひだまりスケッチ第10話 地上波(TBS)放映版

    • by Anonymous Coward

      ・さった峠
      ・国道413号山伏トンネルを西向きに抜けたすぐ後
      ・山中湖畔
      ・本栖湖畔
      ・国道411号柳沢峠
      ・道の駅朝霧高原

    • 夏の富士山から見た時。ゴミだらけ人だらけ。

    • by Anonymous Coward
      野口英雄さんの背中
      • by Anonymous Coward

        野口英世 じゃなくて野口英雄ってことは偽札だな?

        • by Anonymous Coward

          いや、そういう彫り物のある人(自由業)じゃないかな。

    • by Anonymous Coward
      西伊豆の南のほうの、雲見から見る富士山も綺麗ですよ。
      港の先の海の向こうに遠く見える富士山。
      • by Anonymous Coward

        そのパターンなら鋸山も良いね。
        まあ、天候次第では見えないからリスクは高いが。

    • by Anonymous Coward

      飛行機の窓から眼下に

      地上から眺めても半分しか見えて無いよね?

    • by Anonymous Coward

      /.Jなんだから、二次元(PCのディスプレイの眺め)が一番に決まってるじゃん。

      どこからの眺めであっても映し出せる。フォトショやCGを使って、もっと美しい映像でも作り出せる。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月24日 15時29分 (#2681790)

    国外からはさすがに無理か。地球の影に隠れちゃって。

    • by Anonymous Coward

      国際宇宙ステーションから見えます。
      (日本国外なのは間違いない)

    • by Anonymous Coward

      海の向こうってだけなら伊豆半島西側や、それこそ有名な三保の松原から。
      千葉県なら相模湾+東京湾、あるいは東京湾+太平洋の向こうからも見えます。

    • by Anonymous Coward

      鬱陵島に22000メートル級の山があれば、あるいは。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...