パスワードを忘れた? アカウント作成
13214969 journal
OS

masakunの日記: 32bit 版 IBM OS/2 発売 25 周年 25

日記 by masakun
今から 25 年前の 1992 年 3 月 31 日に IBM は 32bit 版 OS/2 2.0 をリリースしました(OS/2 Museum)。

1987 年に Gordon Letwin 氏が Inside OS/2 で OS/2 386 について書いたとおり、IBM と Microsoft が共同開発をしていた OS/2 1.0 時代から 32bit 拡張について検討対象だったのは明らかです。おそらく 1988 年に Microsoft は OS/2 2.0 の開発に着手しましたが、その目標はネイティブ 32bit アプリケーションや複数の仮想 DOS マシン(VDM)のサポートを含む、1.0 の上位互換の PC OS の完成でした。そして 1989 年の終わりに OS/2 2.0 SDK を出荷します。しかしながら Microsoft が Windows 3.0 で大成功を収めると、ついに両社の関係は破局を迎え、1990 年 9 月 19 日 IBM は OS/2 2.0 の開発を引き継ぐと発表。1991 年 1 月には翌年 3 月の OS/2 2.0 の出荷と、 IBM OS/2 1.3 購入者に対し無償アップグレードを提供すると約束。その通りになりました。

もしかたら今春 Arca Noae 社が IBM からライセンスされた OS/2Warp4.52 コンビニエンスパッケージBlue Lion 改め ArcaOS 5.0 としてリリースするにあたり 3 月の終わりを示唆していたのは、OS/2 2.0 生誕 25 周年のタイミングを狙っていたのかなと思わずにいられません(苦渋の決断でリリースは2週間延期された)。今もなお存在する OS/2 使いにとって MS OS/2 なんぞ黒歴史にちがいないでしょうからね(個人の感想です

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 息が長い (スコア:3, 興味深い)

    by Sukoya (33993) on 2017年04月04日 20時01分 (#3187885) 日記

    でも、さすがにOS/2を使っている企業なんてもう居ないでありますよね。

    個人向けにこれだけ長期間メンテナンスを続けられるというのもすごい話であります。

  • eComStation.com [ecomstation.com]

    無償提供の eComStation 2.2 demo CD へのリンクも失われているし。ググったらまだあった [ecomstation.com]。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 15時37分 (#3187699)

    ペンギンと熊を抱えて走るCM [youtube.com]しか印象に残ってないOS
    #今見ると、ペンギンがLinuxのTuxに見えて困る

    • by Anonymous Coward on 2017年04月05日 0時07分 (#3188021)

      山口智子(OS/2 Warp)や高倉健(FMV Windows95)は当該のOSを使えたのだろうか...
      # IBM-Aptivaに付いていた Windows3.1 on OS/2 を使っていたのでAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ThinkPadのOS/2で同窓会をやっていた気がする

  • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 20時46分 (#3187921)

    出荷本数は申し上げられないほどの悲しい数字だったというのを聞いたことがあります。

    • by masakun (31656) on 2017年04月05日 0時43分 (#3188036) 日記

      OS/2Mag にレビューあったね。

      こちら結局完成を待たずに PowerPC 版 Think 製品に無償添付され、大量の CD-ROM は長期保管の上廃棄されたって話まで聞いた。

      あとOS/2をオープンソースにしてという嘆願は、主にPowerPC版の話だった。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
  • by ukenerai (36532) on 2017年04月05日 15時20分 (#3188381) 日記

    archive.orgにOS/2 Warp 4.52が上がってるんですが、ライセンスは
    どうなっているんでしょう?
    (リンクは貼りません)

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • ArcaOS 5.0 の登場は今週中に [ameblo.jp]

    やっぱり4月15日に出なかったか。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • ArcaOS 5.0: Blue Lion is coming [arcanoae.com]

      The final beta for ArcaOS 5.0 is due for release to beta testers within hours.
      ArcaOS 5.0 の最終βが数時間以内にβテスター向けにリリースされる予定だ。
      (略)
      Pricing for ArcaOS 5.0 will be in two tiers, set apart by the level and length of support and maintenance bundled with each. The personal license will retail for $129, with an introductory price of $99 for the first 90 days following release. This includes six months of support and maintenance updates and fixes. The commercial license is priced at $229, and includes one year of support and maintenance.

      ArcaOS 5.0 の価格は2段に分かれており、それぞれにバンドルされているサポートとメンテナンスのレベルと長さに応じている。Personal ライセンスの価格は 129USD だが、リリース後 90 日間は 99USD で提供される。これにはアップデートと修正のためのサポート&メンテナンスが6ヶ月含まれる。Commercial ライセンスの価格は 229USD で、1年間のサポート&メンテナンスが含まれる。

      ライセンス価格は思っていたよりかなり安いし、ボリュームライセンスも用意されているという。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 17時47分 (#3187806)

    32ビット版と言っても、中身は16ビットコードで動いているモジュールがたくさん残っていたよね

    • by SteppingWind (2654) on 2017年04月04日 18時19分 (#3187835)

      あれって16bit Windows互換用だったんじゃないですかね.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MS-DOSとの互換性も高かったですね。
        20型位のUVGAのディスプレイに、DOS/V版の一太郎と花子とロータス123が窓表示されて動いていました。私はそういう高価なアプリは買えませんでしたが。

        • by Anonymous Coward

          16ビット基準のDOSの32ビットへの進化版的位置付けだったような。。

          GUI側に行ったのがWindowsでコッチが一般受けしたと言う感じ。
          正直言って、グラ貧弱なDOS系PCでそっち側に行くには性能的にキツくね?と思った。

    • by Anonymous Coward

      Win 9xと勘違いしてないか?
      OS/2は2.0から完全に32ビット化されてるぞ。
      Winodwsと違ってOS/2の2.0は1.xと別物だし。

      Windows 3.1が組み込まれていて
      Windows 3.1より安定して動いたから一時期重宝したぞ。

      Windowsが32ビット環境に移行して使えなくなったけど。

      • by Anonymous Coward on 2017年04月04日 19時07分 (#3187866)

        2.xのころはまだ16bitのコードも結構残っていた。
        デバイスドライバを書くのがそのせいで面倒だった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年04月05日 2時01分 (#3188047)

        MS-DOSとの互換性のために、16bitのコードが残っていることが
        安定動作しない理由になったのがWindows95系

        16bitのコードがあっても
        16bitのデバイスドライバーをロードしていても
        安定動作していたのがOS/2

        OS/2ではMS-DOSは仮想マシン上で動いていた。

        MacOS Xでは、仮想化でMacOS9互換を提供したし
        Windows7でもXPモードが仮想化で実現されたけど
        OS/2は、MS-DOSの後継OSの時点で、MS-DOSを仮想化で切り離していた。

        Virtual Dos Machineは、同時に複数の仮想環境として使えて
        Multipleを冠し、MVDMと呼ばれていた。

        Windows3.1時代には、アプリ間の巻き込まれクラッシュが深刻だったけど
        MVDMでは、Windows3.1アプリを、複数の仮想環境で動かすことによって
        巻き込まれクラッシュが防がれ「Windowsよりも便利なWindows環境」とも呼ばれた。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          デバイスドライバとWPSのバグでおかしくなることはよくあったので、
          ユーザーから見れば言うほど安定していたわけでもない。
          アプリがOSを巻き込んで落ちることはほぼなかったけどねえ。
          #ハードウェアを選べば安定していたが、それはWin95も同じ

          3.xでも16bitコードがそれなりに残っていたのを思い出した。

        • by Anonymous Coward

          故にOS/2は
          巻き込まれ体質系主人公の流れに乗れず
          More Error エディションにて頂点を極めたWindosに敗北することとなる
          人気の明暗が分かれた要因はここにあるとの見方が主流である

          # 明民書房

    • by Anonymous Coward

      32ビットコンシューマーOSの寿命が、概ね20年か。
      64ビットの次は何ビットで、何時になるやら。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...