
masakunの日記: 日本共産党、党首公選を訴えた党員を除名処分に 9
日記 by
masakun
すべての党員が投票する党首公選を著書「シン・日本共産党宣言」で訴えた現役党員でジャーナリスト松竹伸幸氏(68)を、日本共産党は党規約上最も重い「除名」処分とした(毎日新聞、FNN プライムオンライン)。
これについてしんぶん赤旗は各種報道にある松竹氏が党首公選論という異論をもったための除名ではないとし、
――「党首公選制」なる党規約と相いれない主張を公然と行うとともに、それと一体に、党規約にもとづく党首選出方法や党運営について、「党内に存在する異論を可視化するようになっていない」、「国民の目から見ると、共産党は異論のない(あるいはそれを許さない)政党だとみなされる」などと攻撃したこと。
――日米安保条約廃棄、自衛隊の段階的解消の方針など、党綱領と、綱領にもとづく党の安保・自衛隊政策に対して「野党共闘の障害になっている」「あまりにご都合主義」などと攻撃したこと。
が問題視されたという。さらに党歴60年の古参党員である鈴木元氏が志位委員長の辞任を求める『志位和夫委員長への手紙:日本共産党の新生を願って』を同時期に発売したことが党内に分派を作ったと判断された模様(JBPress)。
なおあ~る菊池誠氏(ツイート)によると、松竹氏は
『いちから聞きたい放射線のほんとう』を出した時に福島でイベントをやってくれたし、『放射線被曝の理科・社会』や『しあわせになるための福島差別論』を企画されたかた
であり、日本共産党が総力を挙げて処理水を汚染水だと主張して福島県の風評被害拡大に加担している中で対極にいた共産党員だったという。
共産党に異論あるものの存在は許されない (スコア:0)
除名程度で良かったですね。
世が世なら公開処刑だろうに。
Re:共産党に異論あるものの存在は許されない (スコア:1)
異論があるから除名じゃないです、党の運営ルール破ったからです
党内ルール「異論は許さん」
これが詭弁とかじゃなく本気で真摯な対応だと考えてるとこが怖いよな
日本共産党は宗教ですからw (スコア:0)
日本社会の根本的変革をめざす革命政党にふさわしい幹部政策とは何か 一部の批判にこたえる [jcp.or.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:日本共産党は宗教ですからw (スコア:1)
踏み絵って踏んづけたらOKなものでしたよね。
Re: (スコア:0)
別に北朝鮮だけじゃなくて共産党ってのはそういうもの
まず党が存在する
そして党の原理原則は無謬
それを忠実に守ってる党上層部も無謬
それを忠実に守ってる党上層部に従う幹部も無謬
じゃあその無謬の指導や命令とお前の主張が矛盾するのは何でかな?
科学的客観的に言ってお前が間違ってるからだよね? それを押し通すのは暴力だね?
じゃあお前は党の敵だね? 違うとしても死ぬまで自己批判しないといけないよね? ん?
というのが共産党という宗教であり体制であり機構
だから若さと暴力で誤魔化せてるうちは威勢がいいけど
だーんだん腐って行って滅ぶ
Re: (スコア:0)
日本共産党は、思った以上に共産党らしい政党だったんだな。
別に良いけど (スコア:0)
共産党が党内でどんな処罰しても構わないだろう。
ただこれやっちまった以上、自民党の総裁選批判・「自由な発言が出来ない」・「オープンでない」との類は何の説得力も持たないね。
元々「党首の独裁」との批判があったが、完全に証拠が揃った。
別に自分が出来ないことを他人に求めても政治の世界では構わないとは思う。
結果何かが良くなるならどんな主張も価値がある。
ただなんだって相対的な評価ってものがあり、その基準の一つが示されたってのは確か。
Re: (スコア:0)
「民主集中制」なんて意味不明な単語で煙に巻いているだけで「民主」的なものははなからないでしょ。
北朝鮮を地上の楽園と呼んでいるのと同じで字面と実態に関係は何もないですよ。