パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、matmaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

139852 comment

matmaのコメント: Re:ごめんごめん、単なる雑談だってば。 (スコア -1, フレームのもと) 127

by matma (#1634916) ネタ元: マイクロソフトは大企業病か?

正直、何を言いたいのかサッパリ分からないんですが。

>そもそも、appleのファイルシステムが技術的に優れてるなんて僕の文には一言も書いてないけどね。

そして誰もそんなことの話をしていない。
他のところでリソースフォークの賛否は挙がっていますが、
ここにつながる書き込みの流れの上では
WinとMacでのファイルシステムの優劣なんて話はしていません。

根源的なデータ格納システムがファイルというシステム形式を取るかどうかは今は問題ではありません。
重要なのは、ファイルシステムを管理・閲覧するファイラーというものが、
日々増えていく多種多様なファイル形式に対し、
(ファイルシステムという次元を超越したレベルで)
「見たい側(=そのときの利用者)」にとって適切な見方を、万能として常に提供しつつづけられるか?
という、UIの限界と、UIのための実装の限界の問題です。

以降いろいろ長文を書いてらっしゃるようですが、意味がまったく感じられませんので
返信は控えます。
ぶっちゃけ興味を失いました。

139823 comment

matmaのコメント: Re:できないほうが良い(と自分は感じる)こともある。 (スコア 1) 127

by matma (#1634877) ネタ元: マイクロソフトは大企業病か?

>うーん、やっぱり変ですかねぇ。ファイルシステムって抽象化の根幹だから、
>UI (というかUIで提供するファイル抽象) と切り離しちゃいけないと思うんですけどね。

横やり失礼ですが、これについては、自分が先に書いている以下が
自分としての回答です。

>見るものに合わせて見る側にも見るべき切り口ってモノがあるわけで、
>(自分にとっては)万能を求めたファイラーなんて
>サムネイルキャッシュその他をまき散らす重くて迷惑な存在にしかなりません。

その上で、リソースフォークも万能ではありません。
リソースフォークを設定する側の「どう見られたい」を定義はできても、
ファイルを見る側の「どう見たい」を定義はできません。
そして、「どう見たい」は利用者次第で、状況によっても変わってきます。
リソースフォークの内容では過剰、不足、的外れetc。
これは

>サムネイルキャッシュその他をまき散らす重くて迷惑な存在にしかなりません。

と同様の問題となります。

結局のところ、現時点では
増え続ける様々な文書形式、画像形式、音声形式、動画形式、バイナリetc、
それらについて、「どう見たいか」まで考慮し続ける万能管理・ビューアというのは
バベルの塔のように実現不可能であり、
それならファイル単位操作はファイラー、写真管理は写真管理ソフト、
音楽管理なら〜、動画管理なら動画〜etc。
その方が扱うのも探すのも楽と自分は感じます。

そのためには、必要な切り口を提供してくれるデータ管理&閲覧ソフトと、
ファイラーから掘ってった場合のために
必要なファイルだけを指定して(ダブルクリック一発とかで)起動する簡易ビューアくらいを
利用者自身が必要に応じて自分でインストールしていけばいいだろう、
ファイラーは軽さを維持+サムネイルキャッシュとかゴミをまき散らさない慎ましさを、
という落としどころはあり得るのではないか?と。

まぁ、要するに昔からのやり方なんですけど。

139813 comment

matmaのコメント: Re:できないほうが良い(と自分は感じる)こともある。 (スコア 0, フレームのもと) 127

by matma (#1634862) ネタ元: マイクロソフトは大企業病か?

>それを言っちゃあCLIでも何でも一緒って結論にならないかい?

他の方も言ってますが、
「ファイラーがどの程度ファイルの中身の形式まで知っていてデフォで見に行こうとするか」と
「CUIだ、GUIだ」をいきなり直結するのは飛躍しすぎです。

極論に興味はありませんのでこの辺について話はしません。

>ファイルとファイルの関係とか、埋め込み時の取り扱いとか、
>もっと洗練されたデザインはいくらでもあるんだけど、
>Win95で「システムとはこういうものだ」という刷り込みを受けた人々と、
>「FATの呪い」(と敢えて言おう)の2つの理由から、
>そういったデザインが受け入れられる気がしない。
>もっとも、 appleがやったように、完成度のそれなりに高い製品をいきなり市場に出せれば、
>ある程度受け入れられるのかもしれないけど。

これまた突然飛躍しすぎです。

「Winは完成度低い、Macは完成度高い」といきなり決めつけに走っているようにしか見えませんが、
当方はそんなことにはまったく興味ありません。

(個人レベルを含め)好き嫌いを含む話として、と自分が書いたところに、
いきなり「とにかくWinは完成度低いMacは完成度高い」など、
そもそも意見の交換として成立していません。
他人の意見を聞く気がないのであれば、
あなたの頭の中にある結論は、あなたの頭の中に永遠に留めておくことをおすすめします。

#それができるのが大人。できないのは子供

139771 comment

matmaのコメント: できないほうが良い(と自分は感じる)こともある。 (スコア 2, すばらしい洞察) 127

by matma (#1634801) ネタ元: マイクロソフトは大企業病か?

>Windows 7のエクスプローラやMac OS X Snow LeopardのFinderには、
>ファイルの内容をそのファイルのアイコンとして表示する機能がある。
>ところが、Snow Leopardではワードやパワーポイントなどの文書ファイルについても
>その内容をアイコン表示できるのに対し、Windows 7ではそれができない、という話だ。

この辺、好き嫌いも多分に絡みますが
「結局のところファイラーでしかないものが、
 画像だ音声だ動画だ文章だ、なんでも表示できるようになって一元管理してやるぜ」
なんて思うのはとてつもなく無粋でくだらない欲望だと思いますねぇ。
たとえタグ付けに完全対応したとしてもそれは変わらないと思います。

見るものに合わせて見る側にも見るべき切り口ってモノがあるわけで、
(自分にとっては)万能を求めたファイラーなんて
サムネイルキャッシュその他をまき散らす重くて迷惑な存在にしかなりません。

136085 comment

matmaのコメント: そろそろ、「おサイフ」側の対応がほしい (スコア 1) 36

by matma (#1629560) ネタ元: FeliCa 用チップ累計出荷 4 億個突破

Felica電波遮断の干渉防止シートを中に仕込んでおいて、

「こちらのポケット側は改札機とかに反応できます」
「ここよりも内側のポケットは、外部からの電波には反応しません」

みたいに分けてくれるサイフがあるといいんですけどね。
シート単品で売ってるのを使ったことがありますが、
薄いシート1枚とはいえサイフの中身が増えてしまうので結局使うのをやめてしまいました。

114261 comment

matmaのコメント: Re:通話定額をやっておいて、通信定額はダメってのも筋が通らない (スコア 1) 62

>それは、今の方式だと実は音声通話は大して帯域を使ってないって事を
>ぽろっと言ってしまったという事では?

今回の孫正義氏の発言内容は
「利用者間での(10倍~100倍もの)利用量の差が、定額導入においての問題だ」
なので、音声通話とデータ通信での帯域消費量がどのくらい違うか?
はあまり関係がないですね。

(10倍~100倍の)利用量の差があるのでテザリング導入は許容しがたい、
というなら、音声通話定額も同じようなもの。
結局、ソフトバンク(の社長)の発言は、口先八丁手八丁の逃げ口上。

音声通話の帯域消費量がデータ通信に比べてどうか?よりも、
「そもそも筋が通っていない逃げ口上で自分を正当化しようとする社長がトップ」
ということのほうが、ソフトバンクという会社にとっては致命的でしょう。

114246 comment

matmaのコメント: 通話定額をやっておいて、通信定額はダメってのも筋が通らない (スコア 1) 62

当方手持ちの私用携帯の月の通話時間は月合計で20分くらいですが、
親戚の就職浪人生(とはもう言えないのかな、この不況だと)は
毎日3時間くらい通話しているそうです。
月に換算するとおよそ90時間、5400分ですね。
ホワイトプラン最高!!って感じだそうです。
100倍どころか300倍近い違いがありますね。

・・・で、今回の孫正義氏はいったい何を言ってるのでしょう?

社長発言自体に筋が通っていないようでは、
この先も利用者の信頼は得られないでしょう。

90221 comment

matmaのコメント: Re:パケットパックの復活を希望。 (スコア 2, 参考になる) 30

by matma (#1558176) ネタ元: NTTドコモ、パケット通信料金を一部改訂

> パケットパックのよさは「余ったら音声でもデータでも使える」ところにあります。
>また、パケットパックならばパケット代が下がり、かつ必要な数日間だけ加入して
>必要なだけの無料通話が入ったんですよ

そういう使い方もできましたね。

auなら当月適用(月末になってからパケット割引/定額オプションを月全体に適用できる)とか、
裏技的な使い方の中でもドコモのパケットパックならではの使い方と感じていました。

今のドコモのパケホWではそれらもできません。
かといってパケホWになったからといって、auの当月適用のようなこともできません。
ドコモにだけ都合がいい。

90218 comment

matmaのコメント: Re:パケットパックの復活を希望。 (スコア 1) 30

by matma (#1558168) ネタ元: NTTドコモ、パケット通信料金を一部改訂

>その「敷居を上げられてしまった」という不可解な理由で使わない人っているのかな?
>以前パケットパックを使っていたライトユーザーは下限が下がったことによって
>入りやすくなったんじゃないかな。
>いくら一番よかったと言っても過去は過去。
>そのよかったサービスに近づけたんじゃないですか、今回の値下げで。

タレコミのリンク先を見ればわかりますが、ドコモは
>お客様満足度の向上を目指した取組み
と謳っています。

で、そりゃ違うなぁ、と。パケホWというサービスで見れば、
勝手に値上げしておいて、今度多少下げる(でも総じて値上げ)から満足度アップだ、
なんておかしな話ですよね。

たった半年前の、ドコモの勝手な値上げから始まったことですから。

90193 comment

matmaのコメント: パケットパックの復活を希望。 (スコア 2, 興味深い) 30

by matma (#1558134) ネタ元: NTTドコモ、パケット通信料金を一部改訂

そもそもドコモは、ドコモらしいパケット割引制度であった
パケットパックを、去年末に新規受付停止/変更受付停止しています。

その影響でパケット割引/定額制度に入る敷居を上げられてしまった利用者にとっては、
今回の月額料下限の値下げもほとんど意味を成しません。
そもそもパケットパック10が一番使い出が良い(良かった)わけですし。

また、ある程度のパケット量以上使う利用者にとっても、
下限だけ下がっても意味が無いという人がほとんどでしょう。
結局、パケホWとの兼ね合いで見ると多くの利用者は幸せになれていません。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...