パスワードを忘れた? アカウント作成
13636212 journal
日記

mfukudaの日記: ヤマハのユニットバスの補修部品が2018年6月末で供給終了 / マツダがユーノスロードスターの補修部品を再生産 6

日記 by mfukuda
掲題の件、前者が普通で、後者がアホなのはいうまでもないけど。

ヤマハのユニットバスの補修部品が2018年6月末で供給終了とのアナウンスがあった。ユニットバスを作っていた部門はヤマハリビングテックを経て、現在はトクラス株式会社になっているようだが、ユニットバスは交換するのが大仕事だから部品が手に入らなくなるのは痛い。もともと大半の部品が廃番にはなっていたようだが、今回の発表で公式にアウトになったようだ。今後は販売店の在庫のみとのこと。やはりこの手の水回りや電気まわりの設備は大手メーカーを使わないと後で痛い目にあうということか。でも大手の水栓メーカー、MYM(喜多村合金製作所)も2008年に廃業(サポートはKVKが継承)したりしてるから、こればかりは運まかせなのかな。

一方、マツダは、平成元年に発売されたユーノスロードスターのレストアプログラムと補修部品の再生産を昨年発表した。パーツリストを見て笑った。こんな細かい部品まで再生産するとは。純正タイヤの再生産(金型から作り直し)とか、本当にバカとしか思えない。もっとやれ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by saratoga (23467) on 2018年07月01日 21時30分 (#3435547) 日記

    普通工業製品なんだから、基本的なところは互換性をもたせて機能や性能やデザインで勝負と思うんだけど、ねじやら配管の径からというレベルで互換性を徹底的に排除してた。レバー式水栓の上げて出水派と下げて出水派が分かれてて、震災以降、上げて出水に収束したという話は有名だけど、仕様のばらばらさ加減はほんとに半端じゃなかった。
    ひとつの囲い込み政策だったんだけど、市場の縮小で事業がもたなくなって撤退とか廃業とかが普通になってくると、壊れた小さな部品の交換ができずに、全交換を余儀なくされて、とたんにエンドユーザが困ったことに。
    最近は多少ましになってきたのかな。

    • パネルより下の配管系はほとんど共通化されてるんじゃないの。レバー水栓の上げ下げ戦争はともかく、内部のパッキンとかは標準品使うでしょ。
      てか、販売終了後10~15年で保守終了ってのはごく普通の話であって、わざわざあげつらう意味が分からないんだけど。
      日記主さんは、初代ロドスタレストアのおバカさ(誉めてる)との比較として、普通の扱いを身近なところから引いただけだし。

      そういやヤマハ(バイクの方)が、YA-1のレストア用にゴム系パーツ作り直して再販したことあったよなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういえば風呂の栓を買いに言ったら鬼のように種類が並んでいて驚いたことがあったな。
      重要なところはサードパーティが互換品を何とかするとは思うがそういうわけだったですか。

      で風呂の栓、プラパッケージがその栓のサイズ・形でメス型にへこませてあって、当然持ち込むであろう自分ん家の栓をはめて確認ができるようにしてあって、そっちに感心するばかりだった。

  • by jerry_fish (32739) on 2018年07月02日 20時01分 (#3435992) 日記

    夫の車がロードスターだったり。
    再生産の発表があってから、中々再生産しなかったらしく諦めてました。
    年々、修理部品が無くなってきて、結構困っている様子だったので、助かるかもしれません。

    --
    ☆大きい羊は美しい☆
  • by Anonymous Coward on 2018年07月01日 20時11分 (#3435515)

    まぁ、 R32 スカイラインも部品再生産したみたいだし、人気の車種ならあるかも
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1093232.html [impress.co.jp]

    • FD3Sも場合によっては「可能性」がないわけではないと中の人が言ってた

      ただし、ロードスターとちがい圧倒的に市場に出回っている数が違いすぎるので
      可能性はほぼないとのこと。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...