パスワードを忘れた? アカウント作成
14154108 journal
日記

mfukudaの日記: 小学校でのオンライン集会(40年前)の思い出 2

日記 by mfukuda
高校生『700人以上が体育館に集まり集会』というニュースとか、表の記事にもなってたWeb会議システムZoomによる学会開催の話題を読んでて、表題の事を思い出した。

私が通ってた小学校は寒冷地で、朝6時の気温がー20℃以下だと1時間遅れ、-25℃以下だと2時間遅れ…だったかな、とにかく何段階かの閾値で、冬の始業時間が変わっていた(…出身地がバレるな)。というのも、暖房が石炭ストーブだったこともあり、あまりに寒い日は教室が暖まるまで時間がかかるから、だったと思う。
さて、小学校なので月1回くらい朝に体育館で全校集会があるのだが、その日はとりわけ寒く、-30℃近くまで冷えたように記憶しているが、全校集会をやろうとしたが体育館も室温が上がらない。朝に学校行くと、放送委員だった私が放送委員の顧問の先生に呼び出されて「校内TV放送で全校集会やるから、おまえアナウンスとカメラマンやれ。あ、冒頭のテロップも作ってね」といきなり言われた。
私の小学校は趣味人の教師がいたようで、放送室に発売されたばかりのCCDカラービデオカメラ(電動ズームレンズ付き)と、βのビデオデッキがあって、RFモジュレータ経由で各教室の14インチカラーテレビに校内TV放送をできる仕組みが整備されていた(私が放送委員になった初年度は、カメラはまだビジコン式白黒カメラで、ビジコン焼けに悩まされた思い出も)。放送委員はお昼にオリジナルのTV番組を作って放送したりして、とても楽しかった思い出がある。
でも、たいがいは録画番組を作って流してたので(運動会や学芸会を録画して、お昼にダイジェスト版にして放送したり)、生放送はあまりやらなかったので、とても緊張した覚えがあって、ふいに思い出した次第。結局、この手の突発オンライン集会は年に2,3回はあったように思う。

というわけで、高校のくせに、テクノロジーが40年以上遅れちゃいないか?という思い出ばなしでした。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 乱暴に考えるとツールを使えばできることが飛躍的に増加しているから
    格差あるなし視点でいえばますますひどくなったということになるかな?

  • by route127 (38618) on 2020年04月06日 22時40分 (#3792678) 日記

    関東で昭和40年代に建設された小学校に通ってましたが校内TV放送設備ありました。
    放送室から流して各教室のTVのUHFチャンネルに映す方式でした。
    ああいう設備はどの学校にもあるものでもないと思うけど設置基準とかあったんだろうか。

    ふいに昔スーパーインポーザの電子キットが欲しかったのを思い出した。
    映像信号用ICなんてのも今は廃盤なんだろうか。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...