minetの日記: Gmail、メール送信直後の取り消し機能を正式版に。 34
日記 by
minet
Gmailデスクトップ版にて、メールの送信操作から一定時間内に送信を取り消せる機能が追加された。(ITmedia、Googleブログ、Googleで、できること)
これまでLabsにて提供されていた機能が正式に搭載されたもの。
メール「送信」操作後の一定時間、画面に「取消」が表示され、その間に取り消されなければ実際にメールが送信される。
設定により、時間は5秒から30秒、あるいは使用しない(従来通りに即送信)ことが可能。
メールの送信をした直後に「あっヤベェ間違えた」と気がつく事はあるもの(あるよね?)。そうした時にはありがたい機能だろう。
懐かしのスンドメール(オフトピ) (スコア:5, 興味深い)
# sendmail とかけてあるのが素晴らしい
http://www.sourcenext.com/products/s_mail/ [sourcenext.com]
Re:懐かしのスンドメール(オフトピ) (スコア:1)
モデレーション:素晴らしい命名 が欲しいです。
#ソースネクストは正直ちょっと軽蔑気味だったけど、これでかなり評価が上がった。
##それはどうか
#存在自体がホラー
Re: (スコア:0)
いい名前だ、と思ったが
…モール?
言いたいことは分かるが (スコア:4, すばらしい洞察)
>なぜ人は確定させてからミスに気付くのか 部門より
確定させる前に気付いたら、ミスと呼ばないから。
Re:言いたいことは分かるが (スコア:4, おもしろおかしい)
今までは送信直後にミスに気づいていたものが、この機能の導入後は
設定時間が過ぎて送信が取り消せなくなってからミスに気づくようになると
いうことですよね。
【検証結果】 送信操作直後にブラウザを落としても、メールは届く (スコア:4, 興味深い)
「Google Labs」にあった時から、この機能を使っていましたが、送信操作直後の
と表示されている時間に、ブラウザを終了させたり、当該タブを閉じたりした場合、メールが送信される(相手に届く)のか、それとも送信処理がキャンセルになるのかが不安だったので、いつも何もせずにただひたすら黙祷していました。
正式版になったこの期に、取消の時間を「30秒」にして、送信直後の「取消」が表示されている間にブラウザ(Firefox)を Process Explorer で Kill (強制終了) させる実験をしてみたところ、「送信」を押してからちょうど30秒後にメールが相手に届きました。
Webアプリ側で送信処理を遅延させているのではなく、「送信」ボタンを押した時点で Google のサーバに一定時間後にメールを送信するという指令が行っているようですね。
確認ダイアログの方が安心感がある (スコア:3)
昔のアプリって、操作の確認ダイアログが頻繁に表示されたものですが、最近は確認画面を表示させないのが流行なようで、不安に感じています。
Gmail も ドコモメールも、送信時に確認画面を表示させる設定が存在せず、ワンクリック・ワンタップで送信される仕様なんですよね。誤クリック・誤タップで送信してしまったことも何度かあるので、こんな感じの確認ダイアログ [ajaxtower.jp] が表示されるようにして欲しいです。宛先「○○」に送信します。よろしいですか?」みたいに宛先も表示されれば、送信先を間違えるミスにも対処できますし。
Re:確認ダイアログの方が安心感がある (スコア:3, おもしろおかしい)
Thunderbirdに、送信時に宛先を確認するダイアログを表示するアドオンを入れてるんだけど、
最近、内容を確認せずにOKする癖がついて、意味がなくなりつつある……。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:確認ダイアログの方が安心感がある (スコア:2, 参考になる)
Confirm-Addressかな?
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/confirm-address-5582/ [mozilla.org]
>最近、内容を確認せずにOKする癖がついて、意味がなくなりつつある……。
たしか「このドメイン相手だとノーチェック」というのができるので、
「自社内はノーチェックで送信。チェックが出る時は要確認」という風にオレオレルールで運用してます。
本当はレッド(厳重注意。自動送信なし)、イエロー(10秒後自動送信)、ブルー(ノーチェックで送信)みたいに、3段階くらいにわけられたら便利かもしれないけど...
#リクエストしてみるか?
Re:確認ダイアログの方が安心感がある (スコア:1)
そうそう、これです。
自分がほしい機能は、グループ表示機能ですね。
案件ごとに送信先のグループが変わるので、「ドメインAとBはグループX」「ドメインCとDはグループY」として、送信先が複数のグループに分かれたら要確認、という風に。
# 改造してみるか……?
## 余談だけど、キーボード操作でチェックマークがつけられないという致命的な問題があるので、いつかそのうち暇ができたら修正したいなと思っている。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:確認ダイアログの方が安心感がある (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re: (スコア:0)
1. OKとキャンセルをランダムで入れ替える
2. 宛先を微妙に改変したものを混ぜて三択問題にする
3.再入力させる
Re:確認ダイアログの方が安心感がある (スコア:1)
定形の確認は確認せずにクリックする可能性がある。
誤クリック・誤タップも取り消し巻き戻し出来れば良いわけだし、確認ダイアログ出すなら可能な限り巻き戻し出来る方がいい。
Re:確認ダイアログの方が安心感がある (スコア:1)
間違えてキャンセルを押してしまって、送れなかったことに気がつかないミスが今度は出てくるんですよね。
この場合は、取り消したいときに明示的なアクションが必要になる方が良いでしょう。
アレゲなニュースと雑談サイト
取り消せるメール、おかえり。 (スコア:2)
思えば、送信の最中に処理中止できるメーラーは一般的だが、
今日の高速化したインターネットでは送信が一瞬で終わってしまい、実質的に「送信」したら中止などできないも同然になってしまっていた。
ここで、固定時間のキューを採用した通信状況に依存しない取り消し機能は、中止の再実装というか、メールの操作感が昔に戻ったというか、
新しさよりは懐かしさを感じる。
Re: (スコア:0)
30秒じゃ短い
5~10分くらいの待ち時間が欲しい
Re: (スコア:0)
企業向けの誤送信対策機器(一定時間メールキューに残し、時間内ならキューを取り下げられる)の
デフォルトは、だいたい5~10分だよね。
その置き換えになるかな?と思ったけど、30秒じゃ無理か。
かといってこの仕組みで5分待たされたら、たまったもんじゃないし。
Re:取り消せるメール、おかえり。 (スコア:3)
送信キューに入ったまま放置したら5分後に送信、送信キューに入ってから「今すぐ送信」ボタンを押したら即送信みたいに、待たせない手段を用意すれば5分でもいいと思うけどね。
Re:取り消せるメール、おかえり。 (スコア:3)
そうして、「今すぐ送信」ボタンを押した直後にミスに気づくと。
相手が読まない限り取り消せる機能 (スコア:2)
まだだいぶ先?
HTMLメール + Google Drive で可能 (スコア:3)
メール本文を画像として保存してGoogle ドライブにアップロード [k05.biz]して、メール本文(HTMLメール)に、
と書けば、相手が読まない限り、Google ドライブからファイルを削除することで取り消せます。Gmail は Google のサーバがHTMLメールの外部画像を代理取得する方式ですが、Gmail が画像をキャッシュするのは初めてメールを開封した時 [marketinggate.jp] なので、問題ありません。
Re:HTMLメール + Google Drive で可能 (スコア:3, 参考になる)
これ、仕様が変わって最近は着信時にキャッシュされるようになっています。
デフォルトが画像表示に変わった時点で、着信時へのキャッシュに切り替わったので。
この手の方法でトラックすると、Gmailは即オープンになりますね。
Re:相手が読まない限り取り消せる機能 (スコア:1)
悪用して相手の未読メールを全て消し去るマルウェアが作られそう
Re:相手が読まない限り取り消せる機能 (スコア:1)
消してくれていいよ。
マルウェアのせいにしてサボれる。
読んだ相手の記憶から取り消せる機能 (スコア:1)
うちの上司には標準装備されているよ。
Re:相手が読まない限り取り消せる機能 (スコア:1)
Outlookにはあったな
Re:相手が読まない限り取り消せる機能 (スコア:1)
いえ、削除メールを送るだけなので、
見る順番を間違えなければ、元メールは普通に読めます。
習慣的に、来た順に読んでいたので、、、
Re:相手が読まない限り取り消せる機能 (スコア:1)
うちの環境だと、読まないうちに削除メールが来たらちゃんと消えてた
削除メールが来る前に読んじゃうと消えなかったけど
Re:相手が読まない限り取り消せる機能 (スコア:1)
あれは受信側がExchangeサーバであればサーバで消えるのかな。昔ExchangeサーバにIMAP経由でアクセスしてたらメール本体は消えてたけどインデックスは残ってたことがあったので。
Re: (スコア:0)
Control: rmgroup fj.editor.misc
# 不意に思い出した。まあ、未読/既読関係なしに消せたわけですけど
Re: (スコア:0)
Outlookを使っていると、メール一覧画面で二重取消線つきで読む前から削除になったのがわかるようなメールを見たことあるのだけど、あれってどうやって実現しているのだろう?
Re: (スコア:0)
昔はあった気がする。HTMLの外部アクセスのメールだったと思う。既読かどうかも分かる。
要するにメール本体は、相手に送らないw
どこかで見たような (スコア:1)
うっかり送信してしまったメッセージを追いかけてcancelメッセージを出すnetnewsとか、 store and forward式のUUCP通信で、キャッシュに溜まっているうちに管理者権限で削除するとか、 昔からありました。でも、重大な内容のものに限ってうまくいかない。
しかし、出しても途中で行方不明になって、結局助かった、などというすばらしい話だけは聞いたことがない。
マーフィーの法則恐るべし。
取り消されていない? (スコア:0)
取り消しメール機能の設定がなくなっています。