パスワードを忘れた? アカウント作成
13821628 journal
日記

minetの日記: スーパーブラッドウルフムーンに隕石が衝突していた 49

日記 by minet

2019年1月21日午前4時41分38秒(UTC)、
「スーパーブラッドウルフムーン」と呼ばれていた皆既月食中の月に隕石が衝突、その時の光が地球から観測されていた模様。
https://www.newscientist.com/article/2191526-a-meteorite-hit-the-moon-during-yesterdays-total-lunar-eclipse/
https://www.reddit.com/r/space/comments/ai79zy/possible_meteor_impact_on_moon_during_the_eclipse/
https://gigazine.net/news/20190123-meteorite-total-lunar-eclipse/

月食中の隕石落下はままあることのようなので(明るさの問題で観測が難しかった)、これからは観測例が増えるのかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 月食中の隕石落下はままあることのようなので(明るさの問題で観測が難しかった)、これからは観測例が増えるのかも

    今後、似たような事が有った場合は、タレコミのタイトルが更に色々と盛ったモノに成り得る、って事でよろしいでしょうか??

  • 小さくて地上からだと難しいのかわかりませんが、
    クレーター模様の更新履歴なんかも作られているんですかね。
    何年の観測以降に出来たクレーターみたいな詳細な履歴が作れても
    あんまり役に立たないのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月25日 9時16分 (#3554290)

    なんか中二な名前でワロタ

    • ムッちゃ血に飢えた狼男が月に向かって遠吠えする絵面を思い浮かべた私は未だに中二病を完治していないようだ。

      #エメラルダスと同い年だし。

      親コメント
    • 去年1月にはスーパーブルーブラッドムーン [science.srad.jp]ってのもありましたね。

      スーパー: 近地点に近い(見かけのサイズが大きい)満月
      ブルー: 月に2回目の満月
      ブラッド: 皆既月食
      ウルフ: 1月の満月(二月以降にもスノー、ワーム、ピンク、…と名前が付いている。通常、ブルームーンは含まない)

      スーパーとブラッドは天文学的な現象だからセットにしたスーパーブラッドが珍しいというのはわからないでもないですが、
      ブルーとかウルフって、人間がテキトーにつけた暦の都合なんで、あんまりありがたみないよなぁ…
      しかも、本当のスーパームーンは次回2月の満月で、今回は大きめだけどスーパームーンじゃないらしい…宣伝詐欺くさすぎる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まぁ某サイヤ人も似たような感じですし

    • by Anonymous Coward

      視覚的に違いのあるスーパームーンやブラッドムーンと違って、単に暦の都合であるウルフムーンやらブルームーンやらは一々言わなくていいよと思う

      • 超血液狼月
        漢字で書くと恥ずかしくなってしまう。
        「狼」はどこから沸いて出たんだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          http://shumibito.com/archives/532/ [shumibito.com]

          >ネイティブアメリカンや中世のヨーロッパの人々は、真冬の食糧不足を嘆く飢えた狼の遠吠えにちなんだ名前を1月の満月に付けたと言われています。

          2月なら「Snow Moon」のように月ごとに満月の呼称があるみたいね。なんかカッコいいな。

      • by Anonymous Coward

        ブルームーンなんて、天文雑誌が間違った定義を引用した方がのさばってたりしますしねぇ…

        • by Anonymous Coward

          探偵社の方が馴染みがある

        • by Anonymous Coward

          五反田にあるよね。

      • by Anonymous Coward

        ウルフ、スノー、ワーム…を満月とする月を1月、2月、3月…、
        ブルームーンを満月とする月を閏月と考えれば、ある意味、太陰太陽暦だな。

    • by Anonymous Coward

      メガドライブのゲームソフトみたいな名前だな

      • by Anonymous Coward

        「ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ」ってのならある。(アーケードとPCエンジン)

    • by Anonymous Coward

      セーラームーンがもうちょっと小学校男子向けになってたら変身してたかも。

    • by Anonymous Coward

      こういう複数の単語に一つの形容詞的な言葉をみると考えてしまう。
      スーパーは、ブラッドウルフムーンにかかているのか、ブラッドにかかっているのか。

      #ウルフムーンは「1月の満月」の通称なので、ブラッドウルフにかかってないことはわかる

      • by Anonymous Coward

        ぜんぶ「ムーン」にかかってる・・・でよいんじゃないの

  • by PEEK (27419) on 2019年01月25日 9時32分 (#3554300) 日記

    さくらがすごく強くなりそうだ。
    (発情期とかぶると相手が腎虚になりそうだが)

    #綺堂さくら:人狼と夜の一族(吸血種)のハーフ、収納可能な狼耳とふさふさの狼尻尾をもつ。可愛い

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      「ちいさなぼくのうた」でも歌いながら月見するか?

      • by PEEK (27419) on 2019年01月25日 10時43分 (#3554365) 日記

        さくらが歌ってるの、みんなで歌ってるの以外だと唯子とデュエットした「鋼の戦機グレートガイア」くらいしかない。
        (中の人でならゆうひや晶でいろいろとあるんだが)

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 20時39分 (#3553302)

    こわい

  • by Anonymous Coward on 2019年01月25日 7時52分 (#3554270)

    月面では原因不明の光がよく観察されているけど、
    岩石にたまった電荷が放電している。
    ケレスのなぞの光も同じ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月25日 10時25分 (#3554343)

    >これからは観測例が増えるのかも。

    なんでそう思えるんやろうか。
    観測精度が上がったから?スーパーなんとかになりやすい時期に入ったとか?

    • by Anonymous Coward

      自分もこの文を読んで「なんで???」と思ったが、おそらく、
      「観測が難しいので今までは観測例がなかったものの、
      事象としてはままある話であるため、観測例が今回の1件だけにとどまるということはなく、
      今後も観測を続けていけば、2例目、3例目と観測例が蓄積されていく可能性が十分ある」
      ということが言いたかった文章じゃないかと思われ。

      • by Anonymous Coward

        GIGAZINEの記事を読めばわかる。

        • by Anonymous Coward

          読んだら何がわかるということ?
          「これからは観測例が増える」理由がわかるという意味だとすると、
          GIGAZINEの記事のどこを読めばそれがわかると言っているのかわからない。

          NewScientistsの記事や、それのほぼほぼ和訳版のGIGAZINEの記事を見る限り、
          今回観測出来た理由(発光が明るかった、月食のタイミング的にちょうどよかった、
          以前から観測したいと思っていた観測者が十分な機材を準備して観測に備えていた、等)
          の記載はあるが、「これから」のことについては何か述べているようには見えない。

          • by minet (45149) on 2019年01月25日 15時15分 (#3554506) 日記

            タレコミ人ですが、
            今と同じような観測が続けば今後も同様の事例が観測されるだろう

            これが興味深い対象であるなら観測はより強化されるだろう

            今後は増えるのかも
            くらいの推測です。

            もし、もう見るもの見えたし観測や〜めぴ、となるのなら、増えないでしょうね。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        規模にもよるけれど、観測は難しくないかもしれない。

        まず、月に隕石が落下したときにピカッと光るのはどういう現象だろう。
        火打ち石みたいなもの?
        それとも衝突で舞い上げられた月面の砂が太陽光を反射して?

        前者なら地球から見える夜の部分を観測していればそのうち見れますよね。
        後者だったら落下場所が限定的なので、結構奇跡的な条件。

      • 最近の天文関係の記事で同じような解説を見たような……。
        ひょっとして他でもコメントされてません?
        #「事象としてはままある話」「観測例が蓄積されていく可能性」って辺りがデジャブってる

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...