パスワードを忘れた? アカウント作成
13346037 journal
日記

mkrの日記: 公的年金チキンラン 2

日記 by mkr

年金受け取り開始年齢が引き上げられたりしてるが、一体何歳まで上がったら不払い増加が社会問題になるだろうか。
いま、払っているけれど受け取り開始が90歳とかだったら?
年金受け取り自体は諦め国からボッタクられる税金だと思って支払い続けるかそれとも不払いするだろうか。90だとまず受け取れなかろうと思う。親戚一同にそこまでの長生きは稀であり、そこまで長生きした人はそもそも受け取る必要がない家族に恵まれた境遇なので長生きできたとも言える。
85でも同様に怪しい。80でも独身は怪しい。
となると仮に75から受け取れるとなると、せいぜい5~10年か。年金が頼りの生活に陥っていたとしたら、そこまでの健康を保つことができているだろうか。

「受け取れっこない」と思うかどうかは個々の人の実感だろうと思う。
「それくらいなら払わない」と多数が思う年齢はどこだろう。1000だったら確実。100もやばい。このところの受給開始年齢の話、ギリギリのところを探ってる感ある。

というところで世代別の生存率だと今時生きてる人だと5割切るのは90歳代とかを見かけてそんなに生きてるものかな。実感はない。
http://tmaita77.blogspot.jp/2013/09/blog-post_7.html

この議論は、mkr (7423)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  •  wikipedia の定年の項目 [wikipedia.org]によれば、『日本では、平均寿命が1950年に男58歳、女61.5歳、国民年金が導入……多くの企業において55歳が定年退職』とあり、平均寿命の延びとともに定年や国民年金支給開始年齢も延期していなかったのが敗因でしょうね。←まだ負けてない

     『厚生労働省は2017年3月1日、2015年分の完全生命表の概況を発表した。それによると2015年における日本の平均寿命は、男性が80.75歳、女性が86.99歳となった』とのコトから、今なら定年は 75 歳~ 80 歳が適当なのではないかとも思います。 退職金やそれまでのたくわえで年金支給開始まで食いつなげばいいという制度設計だったのではないかと。

     ただ、そもそも定年ってもったいなくないですか? 能力も体力もあれば働いてくれたほうが、これから従来の基準の生産年齢人口は減るわけだから、移民を考えなくても生産人口は補充できると思うのですがね。 昔の……たとえば 1960 年当時の 50 歳と、50 年経った最近の 2010 年の 50 歳で、比較するとどうなのでしょう。

     サザエさんの波平さんが 54 歳らしいですが、今ならどうでしょう、カツオやワカメくらいの年齢の子供は居そうでもありますが、サザエさんが 23 歳を考えると、その年齢の娘を持つ父親は 65 歳でもおかしくないようにも思います。 って考えたら、年金支払いの開始時期を遅らせ、支払い金額を上げれば納める率も維持できそうかなぁと妄想でお目汚し失礼いたします。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...