パスワードを忘れた? アカウント作成
13676266 journal
日記

mkrの日記: 新元号処理は一行で済む 5

日記 by mkr

http://blogos.com/outline/317015/
サマータイム処理(一例)
「ホストコンピュータなどと接続していて、連続した情報をやりとりしているシステムなら、バチっと電源を落として、その後の立ち上げで日時の変更をすればよいだけのこと」
新元号処理
「コンピュータの内部は西暦で処理されていますが、元号表記が必要な場合、「1989年1月8日からは平成」と変換しているだけのことです。それが次は「2019年5月1日からは○○」と新元号の処理を一行加えるだけです」

「プログラミングとは、その時点において考え得るすべてを洗い出し、対応できることは対応し、将来、予想されることに備えておくものです」

まじか。最近のコンピュータは凄いなあ(

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「ITの専門家」なのに、IT以外は理路整然としてるのに、ITに触れ始めた時点で暴発するのはいかがなものか。
    「オレはうまくやってる」「できないのは甘え」といいたいのでしょうが、すげえなあ。
    時代から取り残されたWEB屋風情がなに言いやがる。

    http://www.as-mode.com/ [as-mode.com]
    事例も含めてなんだよ、これは!
  • 「テストも簡単に済む」とまで書いてない点は‥‥
    ←そうかな???

  • by Anonymous Coward on 2018年08月10日 17時56分 (#3459484)

    釣りなんでしょうかね

    本当に先のことを考えていれば、そういった方式ではなく、
    DBなり、配列で元号リストを持っていて、データを追加していくだけで
    変えられるようにすると思うけどね。

    実際のところ、そういう作りじゃないシステムが多いから、大問題なんだよなー

    あと、テストのことを考えていなそう。
    1行しか修正しなくても、テスト工数はそれなりにかかるというのに...

    • あと、元号をどこで持つか、というかね。
      データベースはすべて西暦で、
      フロントエンドの表示で元号変換表示してるのが多いと思うんですがね。
      そこがきちんとモジュール化で隅々まで利用されてりゃいいんですが。
      大規模だとそのあたりお腹痛くなる案件だと思うんですがね。
      精神論で終わってる当たり、きっついなーと。お前、COBOLもFORTRANも触ったことねーだろ、みたいな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >データベースはすべて西暦で、
        >フロントエンドの表示で元号変換表示してるのが多いと思うんですがね。
        そうだった。

        >そこがきちんとモジュール化で隅々まで利用されてりゃいいんですが。
        そうなってなかった。

        Dbで持ってたところで、どこでロードするのかって問題もあるし、日付変換の問題もあるし。
        とうぜんその変換部分はDBにはないわけだから、特定のモジュールを作ってやってる。

        UIのプルダウンメニューとか、デフォルトでどこにフォーカスするかとかの問題もある。
        昭和→S、平成→ Hみたいなリクエストパラメータを使ってるけど、新元号のはまだ未定義だし
        もちろん使ったことは一度もない。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...