パスワードを忘れた? アカウント作成
93520 story

ロジック プログラミング言語「デカルト言語」の開発者に聞く 44

ストーリー by morihide
Pascalとは関係ありません 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、ロジック プログラミング言語「デカルト言語」を開発しているhniwaさんにお話をうかがいました。

83200 story

音声変換ツール「えこでこツール」の開発者に聞く 15

ストーリー by morihide
Simple is best! 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、音声変換ツール「えこでこツール」の開発者、cocha(こちゃ課長)さんにお話をうかがいました。

77842 story

Firefox 3.0.8リリース 59

ストーリー by morihide
自動更新にお任せ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Mozillaは、3月27日にFirefox 3の最新バージョンであるFirefox 3.0.8をリリースした。詳細はリリースノートを参照。Firefox 3.0.7における2件の深刻なセキュリティ問題が修正された。

修正された脆弱性については、アレたまで付けられていたコメントをどうぞ。

76317 story

「WordPress Plugins/JSeries」プロジェクトのメンバーに聞く 5

ストーリー by morihide
さて何人登場しているでしょうか? 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、ブログツール「WordPress」のプラグイン群を開発している「WordPress Plugins/JSeries」プロジェクトのみなさんにお話をうかがいました。多数のメンバーに参加いただき、座談会のような賑やかなインタビューになっています。

64516 story

Windows Mobile用Java SE対応JVM「Mysaifu JVM」の開発者に聞く 20

ストーリー by morihide
MEとSEの間には深い溝がある 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、Windows Mobileで動作するJava SE対応仮想マシン「Mysaifu JVM」を開発するfreebeansさんにお話をうかがいました。

53247 story

選挙中にblogを更新した市長、公職選挙法違反の疑いで刑事告発される 131

ストーリー by morihide
No, We can't! 部門より

insiderman 曰く、

鹿児島県阿久根市の竹原市長が市長選の期間中に自身のblogを更新したとして、県議や市議ら28人が公職選挙法違反の疑いで刑事告発を行い、受理された(朝日新聞読売新聞読売新聞の続報)。

公職選挙法では、選挙中に規定されたビラ以外の文書や図画の頒布を禁止しており、告発を行った県議らはblogの更新についてもこれに該当する、としている。いっぽう竹原市長は「blogへの書き込みは頒布ではなく、blogの更新については法律で規定されていない」と主張している。

なお、竹原市長は市議の議員定数削減を提案するなど、大きな市政改革を行おうとして市議らと対立しており、ブログで「もっとも辞めて貰いたい議員」アンケートを行うなど、話題になっていた(西日本新聞)。

選挙中の活動がビラ配りや街頭演説、選挙カーなどに限定されている現状を考え直すきっかけになるとよいのだが、根っこが市長と市議の対立だと、そこまで昇華させるのは厳しいかもしれない。

52262 story

.NETで動くテキストエディタエンジン「Azuki」の開発者に聞く 8

ストーリー by morihide
Mono対応が待ち遠しい 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、.NET Framework用のテキストエディタエンジン「Azuki」の作者YAMAMOTO Suguruさんにお話を伺いました。

50170 story

ナスカの地上絵、豪雨で被害 28

ストーリー by morihide
今まで残っていることが奇跡? 部門より

LARTH 曰く

NHKニュースによると、ナスカの地上絵が、大雨で土砂が流れ込む被害を受けたそうだ(以下、元記事から引用)。

地上絵に大雨の影響で近くの道路から削られた土砂が流れ込みました。…中略…ナスカの地上絵は、この地域特有の乾燥した気候によって長年守られてきており、ペルーの文化財関係の団体によりますと、地上絵が雨の被害を受けたのは初めてだということで、土砂などを取り除いて修復を急ぐことにしています。

AFPの記事に写真が載っているが、被害を受けたのは“The hand”を含む2つの地上絵で、ナスカ川が氾濫した跡に周囲よりも明るい色の土砂が残って地上絵を部分的に覆ったようだ。被害が一部だったことと地上絵そのものが崩れたわけではないのが不幸中の幸いといったところだろうか。

43944 story

SVGをプラグインレスで表示するJavaScriptライブラリ「SIE」の開発者に聞く 21

ストーリー by morihide
IEさえ対応していれば… 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、SVG画像を表示するためのJavaScriptライブラリ「SIE」の作者dhrnameさんにお話を伺いました。

43932 story

mixi年賀状でマイミクに秘密の住所や本名が漏れる危険 90

ストーリー by morihide
送り側が意図してつつける穴ではない 部門より

Anonymous Coward曰く、

鳴り物入りで登場した「mixi年賀状」ですが、配達が開始され始めたここにきて、セキュリティ上の不備が指摘されています(トレビアンNEWSの記事)。mixi年賀状は、住所や本名を知らないマイミクに年賀状を送れるというだけでなく、送られる側もマイミクに住所や本名を伏せたまま受け取れるところが、新しくてユニークなサービスだとして話題になりました。ITmediaの記事でも「受け取りOKの場合、住所と氏名を入力すれば、その住所に年賀状が届く仕組み。住所と氏名は、送り手には告知されない」と紹介されています。

ところがトレビアンNEWSの記事によると、受け取り側の住所の入力にミスがあると、郵便局で「あて名不完全で配達できません」の扱いとなって、送り手にその年賀状が返送されてしまうのだそうです。返送された年賀状には、宛先にマイミクの住所と本名が書かれているわけで、間違っているとはいえ住所がわかってしまう場合もありそうです。トレビアンNEWSの記事のケースでは、一部の番地が抜けていたのが原因だそうで、マンション名が書かれているため地図を見ればわかってしまうようです。mixi年賀状の「よくある質問」を確認してみると、たしかに、住所を知らないマイミクに住所氏名を伏せて送れるとは書かれていますが、受け取り側の住所氏名が伏せられるとはどこにも書かれていません。ちゃんと間違いなく住所を入力すればよいのですが、こういうリスクがあることは皆さんわかってて使っているのでしょうか。

知られたとしても自分の入力ミスが原因なわけだし、年賀状をやり取りするくらいの相手なら「絶対住所氏名を伏せておきたい」という人は少ないと思うがどうだろう。
43930 story

NHK、環境問題に配慮して教育テレビの放送時間を短縮 141

ストーリー by morihide
事故ではありません 部門より

Sukoyaの日記L.Entisの日記で触れられているが、本日29日、NHK教育の放送時間が午後0:30~9:30の9時間に短縮されている(NHKからのお知らせ)。環境問題に配慮した取り組みとのことで、この放送時間短縮により約17,000kWhの節電、CO2約9.4トンの削減になるそうだ。また、これに併せてNHKでは「ど~する?地球のあした」(教育)や「SAVE THE FUTURE 年末スペシャル」(総合)といった番組を集中放送し、視聴者と一緒に地球環境保護について考えていきたいとしている。

停波というあまり遭遇することのない事象を環境問題を考えるきっかけとしたいのだろうか、番組を楽しみにしていた幼児には理解できないよね(親が理解すればいいのか)。

41661 story

Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の開発者に聞く 52

ストーリー by morihide
ことえりに満足できない人はぜひ使ってみてほしい 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の原作者phonohawk(PHO)さんと、現在開発を引き継いでいるt-suwa(諏訪)さんにお話を伺いました。

40937 story

国際宇宙ステーション、10周年おめでとう! 23

ストーリー by morihide
いまだ建造中、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

アメリカ、ロシア、欧州宇宙機関、カナダ、日本が協力して建設している国際宇宙ステーション(ISS)は11月20日で打ち上げから10周年を迎えた(sorae.jpの記事本家/.ストーリー)。最初のモジュール「ザーリャ」(ロシア語で「日の出」を意味)がロシアから打ち上げられたのは1998年11月20日であり、当時このモジュールは電力供給、推進力、飛行経路誘導や貯蔵庫といった役割を果たしていた。「ザーリャ」は全長約13m、直径約4m、質量20トンというサイズだったが、それから10年、モジュールは追加され続け、現在では全長約89m、総質量300トンにまで発展し、内部はジャンボ機ほどの広さがあるとのこと。これまでにISSには14カ国からの宇宙飛行士167名が訪れているが、うち6名は自費で宇宙旅行を実現した民間旅行客とのことである。

40837 story

Macをメイン開発環境にする開発者が増加中? 141

ストーリー by morihide
来年はMac生誕25周年 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

開発プラットフォームにMacを選ぶ開発者が増えているという(InfoWorldの記事本家/.ストーリー)。記事ではMacが選ばれるようになった一番の要因は、Intelチップを載せて他OSのバーチャル環境を容易にしたことでMac OS Xが開発に向くフレキシブルなツールになったことにあるとしている。また、昨今のスマートフォン向けアプリケーション開発のトレンドもあり、AppleがiPhone用アプリ開発環境をロックインしたことで、モバイル用アプリケーション開発のプラットフォームとしてもMacが選ばれているとのこと。とはいえ、開発者の中にはMacはまだ開発用としては遅く、チューニングも充分ではないと感じている人もおり、仮想メモリシステムのページングのパフォーマンスの悪さや、デフォルトのネットワークファイルシステムのAFSに対する不満などを耳にする機会が多いという。

/.J諸氏はMacを選ぶ開発者が増えているように感じているだろうか? また、メインの開発環境をMacに変えた方や、昔からMacメインで開発を続けている方などの声もぜひお聞かせ願いたい。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...