スラド
アカウント作成
ログイン
タレコむ
モバイルページ
アカウント名:
パスワード:
共同PC
パスワードを忘れた?
アカウント作成
Close
motamota
Firehose
コメント
トモダチ
トモ近況
RSS:
功績
タイトル
日時
リプライ
スコア
Re:洗浄しながらキバルタイプの方は
*2018年08月31日 20時14分
1
2
元ネタ:
赤外線リモコン付き温水洗浄便座を勝手に操作できる「ウンコジャマー」
Re:津波で浮体が押し寄せたら?
*2011年09月20日 18時48分
3
1
元ネタ:
日本政府、福島県沖に浮体式洋上風力発電所を建設へ
起きろ!起きろ!起きろ!マ○○きやめ!パンツ上げ!
*2011年08月26日 17時02分
2
2, おもしろおかしい
元ネタ:
P2P 的モーニングコールサービス「TalkO'Clock 」
金融と化石燃料が支配する世界
*2011年08月24日 11時01分
4
4, 参考になる
元ネタ:
ソフトウェアに飲み込まれる世界
予算カット
*2011年08月20日 15時41分
2
1
元ネタ:
米サンタクルーズ、「犯罪予知システム」を試験運用
足回り
*2011年08月14日 11時53分
1
1
元ネタ:
ホンダ、ASIMOの技術を応用した原発事故処理専用ロボットの開発へ
Re:そろそろバベられると思う(T/O)(スコア:-1, オフトピック)
*2011年08月07日 13時01分
1
元ネタ:
サウジアラビアに高さ1キロを超える世界最高層ビルの建設計画
Re:「酔った人は蚊に刺されやすい」という話
*2011年07月30日 16時38分
4, 参考になる
元ネタ:
タンザニアの研究者、蚊を引き寄せる効果のある臭いを合成
Re:日本でも昔あった
*2011年07月20日 20時33分
3
3, 興味深い
元ネタ:
韓国の高層ビルで謎の振動が発生、原因はエアロビクス
大和さんの顔が
*2011年06月30日 11時48分
1
元ネタ:
日記: 台湾発の戦艦擬人化マンガ、日本より発刊
地見屋
*2011年06月24日 10時14分
5
3, 参考になる
元ネタ:
NY の路上で貴金属を「採掘」、週 1000 ドル近く稼ぐ男
悪用
*2011年06月22日 16時01分
4
1
元ネタ:
ICANN、ブランド名のトップレベルドメインを承認へ
Re:中国の凄さ?
*2011年06月13日 20時02分
1
1
元ネタ:
富山、福井、愛知などの県名は中国における第三者の登録商標です
関連ニュース
*2011年06月12日 16時58分
2
2, 興味深い
元ネタ:
スペイン警察、Anonymousメンバー3人を逮捕
Re:情報が不足していて何とも
*2011年06月10日 15時46分
1
2, 興味深い
元ネタ:
学校にパソコン内蔵カメラでスパイされた学生、訴える
Re:本来の意味の
*2011年06月07日 17時43分
3, 参考になる
元ネタ:
「Share」でアニメを公開して逮捕された男性曰く「当然のことをした」
Re:NTRは一般性癖
*2011年06月01日 15時56分
2
1
元ネタ:
インターネット検索データから分析される「本当の欲望」
Re:そうかなあ
*2011年05月20日 18時14分
1
1
元ネタ:
津波対策向けの家庭用方舟「伊勢の方舟」、開発される
Re:メーカー
*2011年05月09日 18時20分
2
3, 興味深い
元ネタ:
文科省が福島原発に投入したロボット、いまだ役立たず
Re:クラウドに移行するんなら仕事が(無くなる|減る)
*2011年04月30日 13時55分
1
元ネタ:
Microsoft、Windows Azure技術解説漫画「クラウドガール」を予告する
クリーンなエネルギー
*2011年04月27日 11時15分
3
4, すばらしい洞察
元ネタ:
グリーンピース曰く、インターネットは CO2 排出量が多すぎる
Re:プルトップ
*2011年04月21日 16時41分
1
1
元ネタ:
アルミ缶のプルトップを燃料とするラジコン
事故
*2011年04月12日 22時51分
1
3, 参考になる
元ネタ:
日記: 人類初の宇宙飛行から50周年
Re:兜十蔵
*2011年04月09日 14時41分
2, すばらしい洞察
元ネタ:
漫画史上、最も優秀なエンジニアは?
オフトピック
フレームのもと
マヌケ
不当プラスモデ
余計なもの
冗長
古い
既出
荒し
荒らし
おもしろおかしい
すばらしい洞察
不当マイナスモデ
参考になる
新しい
興味深い
オフトピック
フレームのもと
荒らし
既出
不当プラスモデ
すばらしい洞察
興味深い
参考になる
おもしろおかしい
不当マイナスモデ
descriptive
typo
dupe
error
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
閉じる
スラド
読み込み中...