パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 5件、 掲載 6件、合計:11件、 54.55%の掲載率
42136 submission
スラッシュバック

MakeLinkとemacs 2

タレコミ by mty
mty 曰く、
昔からFirefoxのアドオンとしてMake Link :: Firefox Add-onsを愛用していたのだけど
Ubuntuに乗り換えたタイミングから、ずっと emacs(with X) の yank-buffer にURLが入ってくれなくって困っておりました。
しかし今日たまたま思いついて、menubar にある「Paste」をマウスで選択してみたらば、buffer にコピーされるは、yank-bufferにも入ってくれました。

かなり不本意ながら目的は果たせることになったのだけど、原因が知りたいなあ。少なくともVine時代はできていたのだし。
Ubuntu の Gnome 環境の問題なのか、はたまた emacs の設定の問題なのか。。
755946 submission
メディア

番組ネット配信への布石?著作権法改正の動き

タレコミ by mty
mty 曰く、
ashahi.comの記事によると、政府の知的財産戦略本部は、
出演者と連絡がとれずに事前承諾を得ることが難しい場合でも、過去のテレビ番組をインターネットなどで再配信できるよう著作権法の改正作業に着手する模様。
具体的には、出演者らの承諾を得る「相当な努力」を払っても連絡がとれない場合などに、未承諾でも再利用が可能とする改正するとともに、
業界に対し、出演者や著作権者がみつかる前でも使用料を供託すれば再利用できるような取り組みを奨励し、テレビ番組の再利用を前提にした契約ルールの確立を求める方針。

このような再配信促進のほかにも、国内ネット検索ビジネスを推進する目的で、日本国内でも著作権者の承諾なしに著作物のキーワードや索引の編集・利用を認める改正も議論されている模様。資金調達から作品の企画、販売まで一貫して手がけるプロデューサーや、業界に詳しい弁護士など人材育成にも取り組むようだ。
756160 submission
Google

Gmailにてメール大量喪失の報告

タレコミ by mty
mty 曰く、
TechCrunch Japaneseの記事によると、Gmailメールにてメールの消失の事例が複数あった模様。
Google担当者のコメントによると、一部のユーザー(約60人)のアカウントで12月18日以前に受信したメールの一部または全部が消えてしまったことを確認し、現在原因を調査中とのこと。
Googleの公式の方針によれば消えたメールが戻る保証は無いことになっているが、バックアップからの復旧が可能であれば対応するとしている。
また記事によると、Firefox 2.0を使っていてブラウザを開いている時にメールが消えたという報告が多いという点も指摘されている。 いずれにしても早期の原因究明が望まれる。
756206 submission
教育

塾は禁止?

タレコミ by mty
mty 曰く、
朝日新聞の記事によると、政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が、
8日に開催した同会議の「規範意識・家族・地域教育再生分科会」で、「塾の禁止」を主張していたことが23日明らかになった。
議事要旨によると「できない子が行くのは良いが、普通以上の子供は塾禁止すべき。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」
と再三にわたって強調している模様。 教育再生会議の場で、できる、できないという区別をするのもどうかとは思うのですが、
「昔できたことがなぜ今できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」とコメントしていることから、自身の体験に重ねて古き良き時代への回帰を強く願っているようにも思われます。
スラドの皆さんにも塾に通っていた人は多いのでは無いかと思いますが、特にお子さんをお持ちの方、どのように思われますか?
757115 submission
ワーム

景品の携帯音楽プレーヤーがウイルス感染で改修に

タレコミ by mty
mty 曰く、
朝日新聞の記事によると、日本マクドナルドが8月に実施したキャンペーンの一等商品の携帯音楽プレーヤーから、
コンピューターウイルスが見つかったと発表した。同社では全品を回収し、新品と交換する。
感染は10月4日に当選者からの連絡で発覚。パソコンに接続した際に中国語のメモ帳が起動したなどの症状があったという。
社内のサンプルで確認したところ、約1割の感染があったという。機器は中国製で香港の代理店を通じて調達していたとのこと。
マクドナルド社の告知ページには、現時点で実際に感染していたウイルスに関する情報は記載されていないが、トレンドマイクロのオンラインスキャンへのリンクが記載されている。
757380 submission
パテント

「ハンカチ王子」商標登録

タレコミ by mty
mty 曰く、
日刊スポーツの記事によると
今年の夏甲子園を盛り上げた斎藤佑樹投手の愛称「ハンカチ王子」を,ハンカチの販売元ニシオが商標登録出願されたことが20日分かった.
同社は「今のところ『ハンカチ王子』と名のついた商品を出す予定はないが,将来は製造するかもしれない.もしものため出願だけはしておいた」と説明している.
特許庁によれば「これまでの事例では,商標によって個人が特定されるようなケースは認められていない」としており,今回の出願が認められるのかどうかは微妙である.
彼の場合は甲子園のアイドルということで,仮に申請が認められてももはや旬は過ぎたのでは無いかと思うのですが,どうでしょうか.
757469 submission
通信

PLC解禁へ

タレコミ by mty
mty 曰く、
朝日新聞の記事によると,総務省の電波監理審議会は,13日高速電力線通信(PLC)を解禁する答申を出した模様.
今回の答申は,妨害・混信対策の整備や慎重な装置の許可手続きなどを解禁の条件としており,
アマチュア無線家や短波放送局等の利害関係者に対して配慮したものとなっているようだ.(関連記事)

配線が簡単になるというのは一般の方にも分かりやすいメリットなので,
対応機器がうまく揃えば一気に普及が進む可能性もあるのではないでしょうか.
757643 submission
インターネット

ネット落札商品を匿名で宅配するサービス

タレコミ by mty
mty 曰く、
ヤマト運輸は,インターネット等のオークションで落札した商品の受け渡しや代金決済を, 匿名でもできるようにした「オークション宅急便」を11月から始めると発表した. (プレスリリース)

出品者と落札者の双方が事前にヤマト運輸に登録が必要だが,落札者の振り込み金を一旦ヤマト運輸が受取り,
実際の出品者への入金を落札者が商品を確認してから振り込まれるようにすることで,良くある入金トラブルを防ぐことができるとのこと.
実際の本人確認は登録された住所や銀行口座などで行うらしい.

流通業者らしいサービスといえそうですが,既に郵政公社についても楽天と提携し,
「ゆうぱっく」でネット競売品を匿名で配達 するサービスが9月から開始されるとのこと.
相次いでこのようなサービスが始まるということは,それだけオークションが一般生活に入り込んできたということなのでしょうか.
匿名配達サービスが普及することで,誰もが安心,安全に利用できるようになれば良いのですが.
760277 submission
パテント

サウンドロゴは著作物か?

タレコミ by mty
mty 曰く、
朝日新聞の記事によると 作曲家の生方(うぶかた)則孝さんが、自身が「作曲」した 「すみともせいめい~」という約2秒半のCM用「サウンドロゴ」について
著作権の存在確認や使用料と賠償金計500万円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。
このサウンドロゴを作成したのは1986年で、契約書は交わさなかったが、 報酬の15万円は当時の相場では1年間使う場合の報酬の約2倍だったといい、 3~5年間は使われるのだろうと思ったという。
ところがこのサウンドロゴは87年から95年まで8年間使われ続け、さらに一昨年4月、ほぼ同じメロディーで別の音楽家が編曲し直したロゴ入りのCMが再登場したため、
住友生命に協議を申し入れたが、昨年6月に同社が断ったため提訴に踏み切った。
生方さんは、「CM音楽業界では制作者の権利がないがしろにされがちで、誰かが声を上げないと改善されません」と話し、「短い秒数で印象的に訴えるには経験と技術が必要です」と独自性を主張している。

受注した時点で契約を交わさなかった点が気になりますが、 いわゆるサウンドロゴがCMの中に占める役割の大きさを考えると、
どれだけ短い楽曲であっても独自性が認められてしかるべきではと思います。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...