パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、mugijiruさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

46869 submission
インターネット

ウェブメールサービスのユーザデータの自動削除を黙認していいのだろうか 65

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
TechCrunch Japanによれば、多くのストレージははますます安くなり、Yahoo!のようなメールのプロバイダは文字通り、無制限のスペースをユーザに与えているが、理由が何であれ、ユーザが一定期間ログインしなかったら受信箱の中身をすべて削除する、古めかしいポリシーを捨てていないようだ。

多くのサービスで執行猶予期間を設けており、ユーザのアカウントが不活状態になってもすぐにはデータを消さないことになっている。一部は不活ユーザのアカウントに付随しているデータを消すことは滅多にないようだが、時限を越えたメールを受信できないアカウントへのメッセージ、写真、添付ファイルなど、すべてを、帰り道のない闇の宇宙へ放り込んでしまっている。
45926 submission
テレビ

ついに民放も「アナログ」マークの表示を開始 129

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKが昨年7月からアナログ放送の画面右上に表示させていた「アナログ」マークが、ついに民放テレビ各社にも導入されました(ITmediaの記事)。

これはアナログ放送の終了を周知させるためのもので、1月12日よりほぼすべての放送局が表示を開始している模様です。地デジ対応TVの売れ行きが不振という話もあり、地デジへの移行はうまくいっていないようですが、「アナログ」表示によりこの状況は打開できるのでしょうか?

情報元へのリンク
45813 submission
インターネット

中国語版のウィキニュースが中国でブロックされている 11

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家によると、中国語版のウィキニュースが中国でアクセスできない状態になっているそうだ。

ソーシャルネットワーキングサイトのTwitterのユーザーは、「今日、中国大陸でブロックされた」と書いており、また、ウィキメディア財団のメーリングリストにおいて、北京などの主要な中国の地域でアクセスができないと投稿されている。
43793 submission
サイエンス

視力を失った男性、障害物を設置した通路をぶつからずに歩く 38

タレコミ by capra
capra 曰く、
NY Timesにハーバード大学のBeatrice de Gelder教授をはじめとする国際共同研究チームが行った盲視の実験に関する記事が掲載されている(本家記事より)。
50代に2回の脳卒中の発作を経験した男性は、その後遺症として視力を失ってしまった。目そのものには問題がなく、目で見ているものを脳で像に変換する仕組みが壊れているという状態であった。この男性に障害物を設置した通路を歩いてもらう実験を行ったところ、男性は通路上のゴミ箱や三脚、紙の束や箱などをきれいに避け、ぶつかることなく歩き切った。
網膜で受けた情報は視覚野に送られるだけではなく、皮質下領域にも伝達される。被験者の視覚野は機能していなかったが、皮質下領域にある視覚や聴覚などに関わる上丘が機能しており、視覚野以外の部分で情報を処理していたと研究チームは考えている。
また、下等哺乳類では中脳が知覚の重要な役割を担っており、中脳には特定の場所に反応する神経細胞である「場所細胞」や、頭の向きに反応するHead-Direction細胞など、周囲の環境を認識するのに特化した細胞が存在する。研究チームはこれらに加えて「境界細胞(border cells)」とも呼ぶべき細胞が存在しており、これが壁などの境界に反応するのではないかと考えている。
43783 submission
セキュリティ

ドキュメントの保護管理、どうしてる? 35

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家「How Do You Monitor Your Document?」より。

先月、ある顧客が自分たちの仕様が別の顧客に漏れていると訴えてきた。このような問題を経験したことのある人は他にもいると思うが、自分たちが意図しない場所でドキュメントが読まれたり、使われたりしていることをトレースするいい方法はないだろうか?
メンバーは一箇所にいる訳ではないため、あまり厳しい制限は好ましくないが、例えばメンバーのいない国でドキュメントが開かれていたとしたら、それはちょっと怪しむべきだろう。ドキュメントの殆どはMS Office Suiteで作成されているので、サーバをpingするマクロを組むことも考えたが、ユーザにマクロを有効にすることを強いるし、その上1000個程のドキュメントにマクロを挿入しなければならなくなる。
プロジェクトに関わっている遠方のメンバーのドキュメント使用を妨げず、かつ簡単に無効にされたりハックされたりしないようなソリューションはないだろうか?
本家にはWindows Rights Management Services(RMS)を勧めるコメントが寄せられているが、実際に使ったことのある/.Jerはいらっしゃるだろうか?また、他にはどんな方法が考えられるだろうか?
43721 submission
娯楽

訃報:元タレントの飯島愛さん

タレコミ by
あるAnonymous Coward 曰く、
24日夕方に元タレントの飯島愛さんが渋谷区の自宅で遺体で発見されたそうです。

30代以上が多いと思われるスラドジャパンでは彼女のお世話になった方も多いのではないでしょうか。
43625 submission
ソフトウェア

Opera 10は「Opera 1」に間違えられる? 74

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、Opera 10のAlpha 1が公開されましたが、このOpera 10、意外なところで問題は発生している模様(マイコミジャーナルの記事)。

この意外な問題というのは、ブラウザのバージョンチェック時にOpera 10が「Opera 1」として認識されてしまうというもの。Webブラウザでバージョン番号が2桁に到達したものは(メジャーなブラウザでは)Operaが初になるのだが、逆に2桁のバージョン番号を持つブラウザが存在していなかったため、Webブラウザの判定時に「10」が「1」と認識されてしまう問題が実際に起こっているそうだ(問題を報告するブログ記事「10 is the one」)。

この問題はOperaユーザーには(バージョン番号を偽装する以外には)解決できないものなので、Webサイト開発者の対処を待たなければならないようだ。
43607 submission
スラッシュバック

今年のあのネタどうなった?みんなまとめてスラッシュバック 21

タレコミ by YOUsuke
YOUsuke 曰く、
もううんざりという感じの年末企画ですが・・・。今年もたくさんのタレコみありがとうございました。おかげさまでスラッシュドットは一年を生き長らえました。さて、いろんなストーリが掲載されたなかで掲載時から状況が変化したネタや、あるいは変化するはずだったのに変化がないネタがあるかと思います。そんな「あれは結局どうなったんだろう・・・」と気持ちが引きずられるネタをおさらいしておきましょう。みなさんのタレコんだなかで、その後に気になる動きがあったネタを紹介してください。俺としては自分がタレコんだ「和音を分解、いじれちゃう Direct Note Access」がずっと気になっていました。秋頃発売と聞いていましたがなかなかニュースを聞かず「もしや蒸発したか!?」と心配になりました。どうやら来年まで発売が延期されたようです。
43456 submission
交通

米高校生、知人らがスピード違反切符を切られるよう悪戯を仕組む 96

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米メリーランド州の高校生が、自身らの学校の教師や知人などがスピード違反切符を切られるように仕組むという悪戯を行っていたそうだ(本家/.より)。高校生らはレーザープリンタと光沢紙を使い、標的とした人の乗っている車のナンバープレートを複製。自分達の車のナンバープレートの上からそれを貼り、スピード違反取締りカメラの設置されている箇所を爆走したそうだ。この単純な仕掛けの標的となった人々には数日後、4スピード違反切符が送られてきたとのこと。元記事によると、違反切符の発行を委託されている民間企業ではナンバープレートの登録車種が写真の車種と一致しているかを確認しないことが多いそうだ。
ナンバープレート偽造はスピード違反などの交通違反を逃れるための古典的な手法で、英国などでも自分の車と同じ車種を探し、そのナンバープレートを偽造し取り付けるという犯罪が発生している。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...