パスワードを忘れた? アカウント作成
14976255 journal
日本

mujiの日記: 吉例顔見世大歌舞伎

日記 by muji

初日おめでとうございました。
一部と四部のどこが「大歌舞伎」なんだ、というツッコミはもう今に始まったことではないのでまずは二部から。
 #前後の関連性が全くない文章を書いてみる←
や、いくら家の芸だからこれからも演じたいといったところで先月同様一世一代覚悟だよなあ…と思わざるを得ない動き。さだちゃんもそうだけど、玉の井が右京の手を取って上座に誘導するところ、二人してどっこらしょよっこらしょの掛け声が聞こえてくるような立ち上がり方だもんなあ(´・ω・`)敬老身替座禅……
年輪を重ねた藝が光る演目は数多あるが、これはちょっと違うよね、と。表情の豊かさ、台詞回しの巧みさは掌中の芸ならではの素晴らしさなんだが、踊りは動きの緩慢さに地方が合わせざるを得ないなんて箇所も多々。あー、そうだ、御簾の追い風匂い来て、の決めポーズ(ポーズいうなw)がなかったってどうなの…御簾くぐってすぐに花子に手を取られてたけどいくら何でもそれは(´・ω・`)
あとそうだそうだ、玉の井ご一行が来たときからたろかじゃって衾で顔隠しっ放しな訳なのがスタンダードだと思ってたら今月のたろかじゃは要所要所でしか隠してなかった。玉の井が膝に手を置く直前までフツーに被ってたりした。えええそれじゃあ簡単に身バレするじゃん…橘屋に伝わるやり方って訳でもなさそうだし(もしそうなら鑑賞教室で当時の亀三郎がそうやってたはず)、何を考えてのそのやり方か。それほど大仰な仕草も動きもなくてそれはそれでいいとしても、初日だからそうだったのか敬老だからなのかry
千枝小枝、この2人が並んで踊っちゃうときついわ小枝が←まあねえ踊りに関しては場数が違い過ぎるよねぇ……

それと肝心なこと。
「急いで花子の元へ~、たんたん!参ろ~~~」は七三でやってた。ふーーーーーーーん( ´_ゝ`)
対面の七三での演技をしなかった・させなかったのは五郎の中の人が家話で(袴で)埃が立つから云々っていってたけど、右京は袖巻くよ? 足踏むよ? 台詞いうの客席向いてないからOKな訳? 先月国立で散々花道演技してきてたから歌舞伎座でも問題なかろうって要求通した???
まあ、そういうところもねry

この議論は、muji (9607)によって テキ禁止として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...